2019年5月10日のブックマーク (3件)

  • 天皇の訳わかんない儀式(ちょっと不思議な事が起きたので追記)

    あれ費用に何千万かかってるんだよねえ もっとか、あの儀式はいくらか知らんけど、億単位行くのか もちろん原資は税金 今回の衣装は新調されたんだとw 何百万単位かな? 個人的にあの人にはなんの恨みも悪意もないし それが仕事だってのはまあいいよ 自分でやりたくてって仕事でもなさそうだしその点では同情すらする でも税金使うのやめてくんないかな? お金足りなくて放射線モニタリングポスト撤去みたいなニュースを聞く一方で 毎年毎年、何億か何十億かは知らんけど天皇がお米を豊作にするための祈りに使われるわけでしょ もっかいいうけど、それが仕事って時点で「宗教国家じゃないはずなのに」って頭の中が???ってなるんだけど、それはまあもういい、意味分かんないけどひとまずいい ※ここに疑問をもつ方がいるぽいので、論とは関係ないので修正しました しかしこれがもし血税使うにふさわしいことなんだったら、凶作になったときは

    天皇の訳わかんない儀式(ちょっと不思議な事が起きたので追記)
    miquniqu
    miquniqu 2019/05/10
    税金から出さないよってなったら、やばいレベルで民間から寄付が集まって一大組織が形成されると思うんだが。
  • 崖ヤギゲームを超えろ! 「アジアの過積載バイク」を模したバランスゲームを作ってみた #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、妄想を形にする「妄想工作家」オツハタです。 突然ですが、例えば活気あるアジアの様子を伝えるイメージとして「バイクに人や荷物をわんさか乗っけて走っている」という分野がありますよね。 RAMNIKLAL MODI / Shutterstock.com これは後ろにトラックが付いているっぽいけど、こういうやつ。親族一同乗っけてたり、出荷されるアヒルをこれでもかと山積みにしたりなどなど、まるで中国雑技団の様相を呈しています。それ運ぶのもすごいけど、積む技術も相当だよね、っていう。 なんとギネスでは、2017年にインドで58人が乗った記録があるらしい。 前回は「崖ヤギゲーム」を作ってここでお見せしたわけですが、 https://soredoko.jp/entry/2018/07/19/110000 そう、今回は「アジアの活気溢れるバイク事情」をバランスゲームにしてみたいと、思ってしまった

    崖ヤギゲームを超えろ! 「アジアの過積載バイク」を模したバランスゲームを作ってみた #それどこ - ソレドコ
    miquniqu
    miquniqu 2019/05/10
    自分でゲームルールを設定して周りが乗っかってくるってのは快感だろうなぁ。
  • ゆうちょPayアプリで「佐々木」姓が認識されず、アカウント登録できないと話題に 現在は修正済み

    ゆうちょ銀行のモバイル決済サービス「ゆうちょPay」で、「『佐々木』姓がアカウント登録できない」と話題になった。現在は修正済み。 ゆうちょ銀行が5月8日に開始したモバイル決済サービス「ゆうちょPay」だが、「『佐々木』姓がアカウント登録できない」と、8日夜からTwitterなどで話題になった。ゆうちょ銀行は9日午後1時に、修正版を配信した。 【修正:2019年5月9日午後3時 第1段落の文言の一部を変更しました】 ゆうちょPayのスマートフォンアプリは、初回利用時にアカウント登録をする必要がある。アカウント登録はメールアドレスを入力した後に氏名やパスワード入力に進むのだが、9日11時に試したところ、Android版アプリで氏名の登録時に「佐々木」を入力すると、「ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットのみ入力してください」というエラーが出てしまい、先に進めなかった。 名字を削ってみると、「

    ゆうちょPayアプリで「佐々木」姓が認識されず、アカウント登録できないと話題に 現在は修正済み
    miquniqu
    miquniqu 2019/05/10
    郵便太郎で確認したので