2022年12月5日のブックマーク (1件)

  • デザイナーとしてのアクセシビリティとの向き合い方|ymrl

    freeeで私はアクセシビリティチェック体制を整備したり研修やったり、アクセシビリティまわりのことをいろいろやってきました(詳しくは、去年までのは「2021年、freeeのアクセシビリティを振り返る」やそこから辿れる過去の記事に、今年のは12日にきっと magi さんが書いてくれます→「2022年、freeeのアクセシビリティを振り返る」が公開されました!)。 たまたま先日、新しく入社してアクセシビリティ研修を受けたデザイナーと話したとき、そういえばデザイナーになってからどういう気持ちでやっているのかを表明していなかったなと思ったので、改めて書いてみます。 デザイナーの作るものには、アクセシビリティはもともと存在しているここ1年以上、freeeに入社する人や、業務委託として参加してくださる方向けにアクセシビリティの話をしているので、もう数百人にアクセシビリティというものの説明をしているはず

    デザイナーとしてのアクセシビリティとの向き合い方|ymrl