デザインに関するmiruconsのブックマーク (2)

  • CSS(一部SVGも使用)で作成されたユニークなローディングアニメーション 15 - NxWorld

    見栄えからアニメーションまで基的にCSS(一部SVGも使用)を使って作成されているユニークなローディングアニメーションを、CodePenで公開されている中から紹介します。 ローディングはそんなに長い時間表示させることは少ないですし、自分の場合はサクっと汎用的なシンプルなデザインのものを実装することがほとんどですが、こういった部分まで拘りたいとかちょっと面白いアニメーション付けたいってときに参考になるものやインスピレーションもらえそうです。 Loading Idea HTMLCSSで作成した三角形を並べ、それらをタイミングずらしてopacityを使うことで見栄えを実装しています。 このデモはすべて同じカラーですが、カラーをバランス良く異なるものに設定するのも良さそうです。

    CSS(一部SVGも使用)で作成されたユニークなローディングアニメーション 15 - NxWorld
  • 全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY

    デザイナーでなくとも、デザインについてのいくつかのルールを知っておくと、日々の生活で何かと役に立つ。今回は、誰もが知っておくべきデザインの基原則・テクニックを紹介する。 1.デザインの基原則を覚えよう 1-1.「1/3ルール」を覚えよう レイアウトや写真の構成を考えるときには、黄金比*1よりも「1/3の法則」が便利だ。上の図のように、全体を9等分割したとき、各線の交点(図の丸点)に主張したいモノを配置するようにする。これだけで、不思議とスッキリとしたデザインになる。技の1つとして覚えておこう。 1-2.端をそろえて線をつくろう 写真や文などの「要素の端」をきちんとそろえると、きれいに整理されて見える。これはデザインにおいてとくに重要な基ルールだ。全てをそろえる必要はないが、縦にいくつか要素を並べる場合は常に意識しよう。 1-3.視線の流れを意識したデザインにしよう 情報がたくさん詰め

    全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY
  • 1