──なぜウレタンマスクを使い続ける人がいるのか。省エネが叫ばれても半袖スーツ、長袖の上着に半ズボンといった意識高いファッションをどうしても受け入れられない人が多かったのと同じかもしれないと考えてみる。 著者:加藤文(ケイヒロ)、ハラオカヒサ ウレタンマスクはとってもうれしいマスクだった新型コロナ肺炎が国内で蔓延しはじめた2020年1月から、私たちはマスクが不可欠な生活を1年半以上にわたって経験し、これは現在進行形で続いている。 必需品とも言えるマスクだが、すんなり買えたのは1月中かせいぜい2月初旬までだったかもしれない。コロナ禍初期から品薄になっていたマスクは中国の不織布輸出制限で更に手に入れにくいものになり、品薄と高値が解消されはじめたのは2020年5月から6月頃、店頭に山積みされるようになるのは同年の秋以降だった。 サージカルマスクが品薄になればウレタンマスクと布マスクが注目を集めるの
金メダル「再発行して」 名古屋市長のかじり問題で―愛知知事 2021年08月10日18時19分 記者会見する愛知県の大村秀章知事=1月7日、同県庁 愛知県の大村秀章知事は10日の定例記者会見で、河村たかし名古屋市長が同市出身で東京五輪ソフトボール日本代表の後藤希友選手の金メダルをかじった問題に関し、「可能であれば再発行してほしい。前例がないとは聞いているが、(大会)関係者と話し合っていきたい」と述べた。 <名古屋市の河村市長、金メダルかじり陳謝 関連ニュース> 大村氏は、河村氏の行動について「たいへん残念な事案だ」と批判。「当事者である後藤選手にどう謝罪するのか、しっかり対応してけじめをつけていただきたい」と求めた。 政治 コメントをする
[2024/8/8更新] 過去を糾弾したいわけではない。 未来に過ちを繰り返さない為に。 「政治の信頼を回復するには、過ちや不公正に毅然と対峙することが必要です。この一年半のあいだ、政府や厚労省、一部の医師や専門家によって宣伝された偽情報は、撤回されなければなりません。合理的なコロナ対策はその先にしかないからです。」(※1. 引用元) 政府が検査抑制を進めた結果、日本は未だ検査キャパ不足の課題を引きずっている。当時は致し方ない理由があったのかもしれない。海外からの試薬の調達不足・検査体制の未整備・医療従事者の感染の不安・検査場での感染拡大、様々な懸念があったと思う。然し、それをベイズ推定という全く別の説明で、安易に世論を抑え込もうとした。騙す意図はなかったとしても、「国民の声を封じればよい」と、真の問題解決への努力を怠り、検査への誤った不信を抱かせ、後々の感染症対策に大きな弊害となったこと
斯様に世田谷区が最近目立ちます*1。なんで一応現時点(8月10日)での世田谷区の状況を書いておきます。 新型コロナ感染状況 23区内の感染者数について8月8日時点の感染者数及び人口比あたりの感染者率は以下の通りです。 世田谷区は人口比あたりの感染者数は10位となり23区内では中間あたり。この数字に対して殊更に悪いという評価をするのは不当と言えます。 ワクチンの接種数 ※より詳細なデータは「小学生の父@s0ftqbEJBEzhK2S」氏が公開しています。ご興味があればどうぞ。 ワクチンの接種数については以上の様になり、こちらも世田谷区は10位。江戸川区、杉並区に関しては非高齢者の接種数のデータ記載がないため、それらの区の非公表接種数が加算されて世田谷区を上回ったとしても12位、また各区のHPごとに取得データ日の差異やシステムへの接種数の登録日などである程度この順位自体は上下するでしょうが、そ
女になってもなんとか女を犯そうとあれこれするんだけど逆に狙われて受けになっちゃうの 次第に犯すことを諦めて百合の尊さにめざめて眺める側に回ろうとするの でも自分が関わると尊い関係をこわしてしまうので葛藤するの そんで最終的にじつはゴブリンだと思ってた自分は自身の中の同性愛感情に苦悩した女学生が産んだ仮の人格だったのさ…っていうオチ
子育て論/教育論は、割と個人的エピソードが力をもちがちで、エビデンスのないものがまことしやかに拡がるすることは珍しくありません。そして、今回の事例はさすがにどうかと思って筆をとりました(タイピングですが)。 それに、元記事が、ある程度読み物の体裁をしている(つまり一般に読まれようとする)上に、強い影響力を持ちかねないくらいにバズってしまっているため、その語り方の危険性について、何か言わざるを得ないと思いました。 問題の子育て論はこちら。「『魂飛ばし』が能動性を取り戻すまで」という記事。 この教育論、子育て論の存在を知ったのは、発達科学者で作業療法士、公認心理士の萩原広道さんの記事「『魂飛ばし』の実践を、私たちはどのように受け止めれば良いか」を通じてです。こちらも必読。 1.元記事の内容と私のスタンス元記事の、篠原さんの「魂飛ばし」というのは、ちょっとぎょっとする言葉遣いですね。ただ、「魂飛
鉄オタはなぜ社会性がないのか問題、おそらく他の分野のオタクと比較して社会性は同等に低いのだが、執着の対象が公共交通機関なので問題が顕在化しやすいという話ではないかと思っている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く