タグ

2021年11月6日のブックマーク (14件)

  • 『真・女神転生V』の海外IGNレビューがネタバレだらけだったので、ほかの海外メディアも読んでみたら、ほぼなかった|surumeikaman|note

    海外家IGNへのリンクはありません 11月11日に発売となる『真・女神転生V』。先日の11月4日に海外でも一斉にレビューが解禁されて、日でも海外でも盛り上がりを見せています。 しかし…。 海外のレビューサイトの中には、いわゆる「ネタバレ」を平気で入れてくるものもあり、とても困った事態に。とくに、真・女神転生Vとペルソナ5を比較して評価してしまったことで、炎上中の海外家IGNは酷い。エリア数やエンディングの数、ダンジョンのギミック、ゲームの構造を、こと細かに語っていて当に酷いネタバレの嵐。ラストダンジョンのギミックまで語っているし、終盤以降を禁止するネタバレ規制の範囲も無視しています。酷い。 ↑アトラス公式のガイドライン。ダンジョン名が書かれているので要注意。 もちろん、正確なレビューをするためには細かい情報があったほうがいいでしょう。ですが、発売前に(真IVFから数えて)5年間楽

    『真・女神転生V』の海外IGNレビューがネタバレだらけだったので、ほかの海外メディアも読んでみたら、ほぼなかった|surumeikaman|note
    miruna
    miruna 2021/11/06
  • 長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 : 痛いニュース(ノ∀`)

    長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 1 名前:牛丼 ★:2021/11/05(金) 17:21:16.60 ID:CAP_USER9 5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、10月31日に発生した京王線の列車内での刺傷放火事件について特集。出演者でタレントの長嶋一茂のある発言が問題視されている。 この日、番組では逮捕された服部恭太容疑者が入念に計画してこの事件を起こした可能性があることなどを報道。今年6月頃に勤めていた職場を退職した直後に通販でサバイバルナイフを購入。さらに、滞在していたホテルにはライター用のオイルの空き缶が20近く見つかっているという。 この話題に対し、一茂は「今後も残念ながらこういうことは起こり得る」「模倣犯も出てくる可能性もあるし」と指摘。電車内が密室状態となっていたためにパニック

    長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 : 痛いニュース(ノ∀`)
    miruna
    miruna 2021/11/06
    帯刀を合法化したら殺人事件は増えるけど自衛力はあがるよ
  • 微妙な顔のクソ高い置物

    こないだ久しぶりにショッピングビル的な所にに行って 気分が良かったから普段回らない店も回って色々見てたんだけど 微妙な顔のの置物を発見した https://www.freedesign.jp/smartphone/detail.html?id=000000000329 これね 可愛くない? ブサカワとはまた違うけどなんかほんわかしすぎてないほんわかさが微妙にいい感じ 気分がよかったからこいつをむんずとつかんでレジに持って行ったら 16500円で頭がおかしいのかと思った こんなただの置物がなんでこんなするんだよと 俺が知らなかっただけでなんか有名なブランドだったらしい やっぱやめますわとは言えずそのまま家に連れ帰った とりあえずベッド近くのサイドテーブルに置いてみたけど こいつめっちゃ可愛い 顔がめっちゃ可愛い 正面はもちろんおしりも可愛い ぬいぐるみとか好きなやつを笑ってたけど 今はこの

    微妙な顔のクソ高い置物
    miruna
    miruna 2021/11/06
    ビートたけしじゃん
  • 不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記..

    不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記:ブコメ見て思ったけどやっぱ中共が正しいわ。不労所得者は悪。 追記:「増田も不労所得があれば働かない」という誹謗中傷には断固抗議する。 追記:「国家の義務説」と「国家上層は不労所得者説」で是非対決して共倒れして貰いたい。国家は国民の代表機関の集合体でしかない。国家の義務は国民の義務であり、国民の属性には関係がない。「労働が分配されていない他の国民に適した労働を用意し分配する義務」は全ての国民の義務でもある。我々は義務を果たすべきだ。 追記:「税金」で誤魔化そうとするやつが出るけど、そもそも全ての人が必要な所得だけを得て、必要なコストだけを払うべきで、税金なんて無駄の多いシステムは極力必要とされない方が良い。 追記:「改憲」については「ならばどうぞ改憲してみせて」と返させてもらおう。改憲勢力が多数であるのだから、極めて実現

    不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記..
    miruna
    miruna 2021/11/06
    最底辺の賃金労働者ですが改憲して撤廃すべき派です
  • https://twitter.com/daikichi_kurio/status/1456197281414139911

    https://twitter.com/daikichi_kurio/status/1456197281414139911
    miruna
    miruna 2021/11/06
  • SNSのポルノ検閲にうんざり…ウィーンの美術館、有料サイトに活路

    ウィーン自然史博物館が所蔵する旧石器時代の彫像「ウィレンドルフのビーナス」(2018年2月28日撮影)。(c) Helmut FOHRINGER / APA / AFP 【11月6日 AFP】大手ソーシャルメディアはさまざまな画像を検閲し、わいせつと見なしたものを削除しているが、その中には旧石器時代の裸体のビーナス像など、数々の芸術作品も含まれている。こうした動きに芸術の都ウィーンの美術館・博物館は業を煮やし、際どいコンテンツで知られる有料サイトの利用にかじを切った。 ウィーン観光局は大胆なPR戦略として9月、有料ソーシャルメディア「オンリーファンズ(OnlyFans)」にアカウントを開設した。10月中旬の時点ですでに数百人のユーザーが登録している。 ノルベルト・ケトナー(Norbert Kettner)局長によると、「芸術における検閲およびアルゴリズムやソーシャルネットワークの役割につい

    SNSのポルノ検閲にうんざり…ウィーンの美術館、有料サイトに活路
    miruna
    miruna 2021/11/06
  • 「香港のデモに参加していた人」政府に批判的な本屋が行方不明、政府寄りの企業の恋人と別れ、監視や密告の恐怖と隣り合わせ #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK 「香港のデモに参加していた人」 - ねほりんぱほりん モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「香港のデモに参加していた人」。 揺れる香港。自治や自由を求め、最大200万人もの市民がデモに参加したが、中国政府の圧力は続く。ゲストは一連のデモに参加し現在は日に留学中の男性2人。デモの最中、頭上で炸裂した催涙ガス。監視を恐れてSNSではデモという文字は使わない。さらには意見の違いから親と対立したり、恋人と別れたり。それまで当たり前にあった自由が徐々に制限され、監視や密告の恐怖と隣り合わせの社 2 users 171

    「香港のデモに参加していた人」政府に批判的な本屋が行方不明、政府寄りの企業の恋人と別れ、監視や密告の恐怖と隣り合わせ #ねほりんぱほりん
    miruna
    miruna 2021/11/06
  • 通天閣に「射っちゃダメ」 デマ画像拡散に怒り

    大阪市浪速区の観光名所「通天閣」のネオンサインをめぐり、新型コロナウイルスのワクチン接種を控えるよう呼びかける「射っちゃダメだよ」などというメッセージに加工したデマ画像が、会員制交流サイト(SNS)で拡散されていることが分かった。 通天閣を運営する「通天閣観光」には、事実と思い込んだ人から抗議が殺到。同社は再度デマ画像が拡散された場合、法的措置も検討するとしている。 デマ画像は2日、ツイッター上で匿名のアカウントから投稿された。画像では緑色にライトアップされた通天閣のネオンサインが、通常の「HITACHI」などの文字から「射っちゃダメだよ」「治験中 射ったら あかん」というメッセージに改竄(かいざん)されていた。投稿者は「ワク〇を射たせることが目的の嘘コロ騒動が許せません」などのコメントを添えていた。現在投稿は削除されている。 同社にはこれまでに約30件の抗議の連絡が寄せられた。高井隆光社

    通天閣に「射っちゃダメ」 デマ画像拡散に怒り
    miruna
    miruna 2021/11/06
    シャブじゃないのか……
  • 『邦キチ!映子さん』の「池ちゃん」が地獄を煮詰めてできた純度100%のサブカルクソ野郎(俺)でした - kansou

    comip.jp 毎回「邦画」を題材にツッコミどころを見つけて味がしなくなるまでイジり倒す漫画『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』の最新回『花束みたいな恋をした』に登場したキャラクター「池ちゃん」が、あまりにも地獄みたいなサブカルクソ野郎の魂を煮詰めてできた生きとし生ける全てのカルチャー好きに感染するウイルスで緑色のゲロ吐きそうです。 そもそも題材になってる映画『花束みたいな恋をした』は、菅田将暉と有村架純が演じる「ド痛サブカル好きクソカップルの5年間」を描いた物語で、登場する「知る人ぞ知る固有名詞の多さ」と「主人公2人のカルチャーに対する自意識のデカさ」によってただの青春ラブストーリーというよりは、「カルチャー好きを殺すサブカルスプラッター」の側面を持ってる観るなキケン!の劇薬映画なんですね。 誰かが長文で『花束みたいな恋をした』の感想を語れば語るほど「その人間の痛さ」をあぶり出す

    『邦キチ!映子さん』の「池ちゃん」が地獄を煮詰めてできた純度100%のサブカルクソ野郎(俺)でした - kansou
    miruna
    miruna 2021/11/06
    みんな大好きサブカルクソ野郎
  • 原発避難、保険料免除を縮小へ 解除区域の医療・介護、政府検討 | 共同通信

    miruna
    miruna 2021/11/06
  • NHK、ネット接続テレビで視聴調査。関東で22日から

    NHK、ネット接続テレビで視聴調査。関東で22日から
    miruna
    miruna 2021/11/06
  • 不便で仕方ない「住所入力の全角・半角問題」はなぜなくならないのか 専門家に原因を聞く

    ECサイトやSaaSのアカウントを作るため、入力フォームに全角で住所を打ち込み。番地や郵便番号などの数字は半角で書き、情報を登録しようとしたら「この情報は半角では入力できません。全角で入力してください」。よく見るとページ内に「番地は全角で入力してください」という注意書きがあったので、再度打ち直し──入力フォームを使ったことがある人なら、多くの人がこんな面倒な経験を味わっているのではないだろうか。 こういった仕様は巷(ちまた)にあふれており、ネットで「全角・半角問題」などと呼ばれている。ユーザーに不便を強いているにもかかわらず、このような入力フォームはなぜなくならないのか。 この課題のソリューションとして、ユーザーが入力フォームに打ち込んだ文を自動で半角・全角に統一するなどの機能を持つJavaScriptライブラリ「InputManJS」を提供するグレープシティ(仙台市)の若生尚徳さん(ツー

    不便で仕方ない「住所入力の全角・半角問題」はなぜなくならないのか 専門家に原因を聞く
    miruna
    miruna 2021/11/06
  • 人間嫌いの反出生主義オタク女ですが交際0日の男と結婚しました。|シン=リナ

    31歳彼氏無し実家住み女、結婚す。 ビーズクッションで横になり、夫が夕飯の支度をする様子をボケーっと眺めつつこの文章を書き始めました。 いつもは『悪あがけ!ブス!』というフェミにぶっ叩かれそうなタイトルの美容ブログをはてブロで書いている者です。よろしくお願いします。 結婚の話は美容と直接関係ないのでnoteに分けようという謎の配慮でこちらに投稿します。生活も落ち着いてきたのでそろそろブログの方も再始動させたい。 タイトルの通り、私は2021年9月10日、偶然にも仙台名物牛タンの日に結婚しました。 婚姻届を書くとき、夫に「字きったね!!」と煽られたりもしましたが結婚しました。 協調性と共感能力の欠如が原因で幼少期より変な人として扱われておりましたが結婚しました。 善良で平均的な女性たる実の母からも「アンタのことは当にわからない」とボヤかれ続けましたが結婚しました。 「社会が私に適合しろ」が

    人間嫌いの反出生主義オタク女ですが交際0日の男と結婚しました。|シン=リナ
    miruna
    miruna 2021/11/06
    ヘテロモノガミーの既得権益を利用するフリーライダーだ!吊るせ!(冗談です)反出生主義は生殖以外は別に否定していないのにブコメがバカだらけで笑える
  • 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル

    政府が技能実習生の新規入国を8日から認めると発表したことを受け、働き手として技能実習生を受け入れてきた農家からは歓迎の声があがった。 赤城山のふもとに広がる群馬県昭和村ではホウレンソウが旬の時期を迎え、農家は収穫作業に追われている。「春から待っていたので、早く来てほしい。新型コロナの第6波が来るとまたストップするので、その前に入国してほしい」。ビニールハウス60棟で生産する昭和村の国際農業交流協議会で会長を務める戸部一夫さん(57)は話した。 人手不足を補うため、地元農家は外国人の技能実習生に頼ってきた。戸部さん宅では春に来る予定だったベトナム人技能実習生2人がまだ来日していない。今は家族3人と、中国人の技能実習生3人を中心に作業している。「ホウレンソウは収穫から包装まですべて手作業なので、労働力に応じて生産するしかない」。労働者が2人足りないと、年間約1千万円の減収になるという。 残業い

    技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル
    miruna
    miruna 2021/11/06
    奴隷労働でボロ儲けしていた連中が苦しむのをみても自業自得感しかない