タグ

2023年12月27日のブックマーク (1件)

  • 『屋根裏のラジャー』の意味不明な要素が原作『ぼくが消えないうちに』を読んだら理解できた話 - 無とは何もないこと

    『屋根裏のラジャー』の原作『ぼくが消えないうちに』を読んだ。読むと『屋根裏のラジャー』での疑問の多くが氷解する内容だった。イギリスで賞を取るだけの作品だ。 ぼくが消えないうちに (ポプラ文庫) 作者:A.F.ハロルドポプラ社Amazon 『屋根裏』と『消えないうちに』の比較 「イマジナリ」の設定が飲み込みやすい 「イマジナリ」という名称は『屋根裏』のもので『消えないうちに』では「見えないお友だち」という名称。見えないお友だちは子供の頃だけの不安定な存在であるのがきちんと描写されているのは非常に重要。『消えないうちに』では「不安定な存在が具現化した存在」というトイ・ストーリー的な要素が強い。 ラジャーが見たこともない風景を語らない 『屋根裏』冒頭のこれがないだけで話の飲み込みやすさが全然違う。非常に重要な点としてラジャーが見るのはアマンダだけなのだから観客に語りかけてくる『屋根裏』冒頭のモノ

    『屋根裏のラジャー』の意味不明な要素が原作『ぼくが消えないうちに』を読んだら理解できた話 - 無とは何もないこと
    miruna
    miruna 2023/12/27