タグ

ブックマーク / basement-times.com (6)

  • お前らが知らないうちに邦楽バンドでヒップホップが流行ってる | BASEMENT-TIMES

    みなさんまだ4つ打ち聴いてますか? フレデリック – オドループ 音楽用語に詳しくない人でもこれを聴けばすぐわかるはず。この手のノリの良いビートが4つ打ち。いわゆるダンスビートというヤツです。あまりに使い勝手がいいのでウチのサイトでは昔、卑怯ドラムなんて呼んでました。あと、一応説明しておくと、キック(ドッドッドッドッという音の低いドラム)が等間隔でなるリズムパターンが4つ打ちね。 みなさんも身に覚えがあると思うけど、最近までどのバンドも、プライドとかオリジナリティはないのかよってくらいこのビートばかりだった。ホントに。 確かにめちゃくちゃ優秀なビートだとは思う。使うだけで問答無用で客をノらせれるし、曲を作るのも簡単。序盤で手に入って終盤までずっと使えるチート級に強い武器みたいなもん。ダークソウル3のダークソード。音楽の世界はゲームバランスがクソ。 そんなこともあって元々ダンス寄りのバンドは

    お前らが知らないうちに邦楽バンドでヒップホップが流行ってる | BASEMENT-TIMES
    miruna
    miruna 2020/10/29
  • 著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES

    NISSANの大ヒット車種、NOTEのCM。 車のCMってことで、カット割りや合成、撮影ロケーションなんかを鑑みても結構なお金がかかっているであろうこのCM。橋のカットどうやって撮ったんだろう。あと美人のイヤリングって何でデカいんだろう… さておき聴いて欲しいのはこれ。 マジかよNISSAN。言い逃れできんでしょこれ。 言いたい事は色々あるけど、キーを変えただけで全くカモフラージュ気すらない堂々とした盗作っぷり、さすが上場企業といった所。 音楽をはじめとするほとんどの芸術には、オリジナリティに特許のような明確なガイドラインがない。なのでしばしば「パクった」「パクられた」と人同士やファン同士でモメたりする。 しかし何でもそうだけれど、無から突然着想を得てものを作る事なんかほぼ不可能で、音楽なんかは特に模倣したり参考にしたりするころから誰もが自分オリジナルの作品を作り出すわけで、あまりにも"

    著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES
    miruna
    miruna 2017/06/23
    B'zはエアロスミスにちょさくけんりょう払えとかそういう話?
  • いくら菅田将暉がイケメンだからって歌まで出して、それでいいんですか? | BASEMENT-TIMES

    今回は僕のね、心をね、鬼ちゃんにして終始言わせてもらいますけど、女とかいうヤツらは浮気を探ってるときとかアットコスメのレビュー書いてるときとかなんかは異様に頭が回るのに、イケメン俳優や男性アイドルの前ではまるで頭がパー。なぜなんでしょうか。裏アカウントでバイト先のパートのババアの悪口を書きなべているときの精彩は一体どこへ行ってしまうんですか。 良いですよ。みなさんがパーでも。愛しましょう。揃いも揃ってニューバランス履いて、枯れた草を壁に飾って、ゴールデンウイークには制服ディズニーでも行っちゃうんですか?インスタのストーリーも更新しちゃうのカナ?してろ。プリクラも撮れ。そんでツイッターの絵文字スタンプで顔のところ隠して「ババア無理すぎ(泣き笑い)」みたいな文言添えてツイートしろ。中央線沿いに住め。 そんな個性的な皆さんに今回ご紹介するのがこの人。我々ブサイク界が誇るNo1イケメン。女濡らし機

    いくら菅田将暉がイケメンだからって歌まで出して、それでいいんですか? | BASEMENT-TIMES
    miruna
    miruna 2017/05/02
    “謎の日本推し。センスが完全に右翼。旭日旗の色してやがる。面白すぎる。菅田君まったく関係ない。 作詞者の名前で調べてみると、電通の社員さんが出てきた。”
  • バンドマンと寝たがる女たち USA編 | BASEMENT-TIMES

    ごきげんよう民衆。 サブカルブス、ニューヨーク代表のさやPだ。 映画「あの頃ペニーレインと」にあるように、バンドマンと寝たがる女性はいまだに健在である。 (観た事ない音楽好き諸君は今週中に観る様に!お姉さんからの宿題だ!) このような女を、英語では”Groupie”(グルーピー)と呼ぶ。 日語で言うと、「追っかけ」や「バンギャ」に近いニュアンスだ。 手始めに、日の下北あたりをウロウロしている女どもの特徴 ・ボブ ・黒縁めがね ・一眼レフ ・空の写真をインスタグラムにアップ ・中途半端な長さのスカート、極めて肌の露出が少ない ・古着、ビンテージ ・敢えてフィルムカメラ ・#写真撮ってる人と繋がりたい ・アタシはその辺のネイルばっかupしてる女とは違うのよ つか、これ私じゃね?バンドマンと寝たことないけど (相手にして貰えなかっ(ry) ニューヨーク・ブルックリン周辺をウロついてるバンドマ

    バンドマンと寝たがる女たち USA編 | BASEMENT-TIMES
    miruna
    miruna 2015/05/20
  • 『BECK』と『けいおん』しか知らない?もっと読め、バンドマンガ5選。 | BASEMENT-TIMES

    けいおん、BECK、ソラニン、DMC、こんなところだろうか。多く話題になるのは。 熱いバンドマンガ、まだまだある。 映画化したものも少なくないが、紹介していこう。全部読破しているやつは私と酒を飲もう。 ①日々ロック 映画化の影響もあって知っている人間も多いかもしれない、アツいバンドマンガである。 当になにもできない主人公兼いじめられっ子の日々沼拓郎、『ロック愛』だけは人一倍である。そんな彼がバンドを組み、ロックスターを夢見て活動する。 某香水顔負けのポップチューンを歌うアイドルとのすったもんだありのとても汗臭いマンガである。卑怯な話展開を持ってくるが、それもそれでおすすめだ。 映画化の際の音楽のクオリティも非常に高い。 ex.SUPERCARの『いしわたり淳治』が音楽プロデューサーをし、 黒チェルシー、滝(9mm)、DECO*27、爆弾ジョニー、忘れらんねえよ 等々 それはもうアツい面

    『BECK』と『けいおん』しか知らない?もっと読め、バンドマンガ5選。 | BASEMENT-TIMES
    miruna
    miruna 2015/05/13
    こもりクインテット!も読みましょう
  • バンドマンはなぜ萌えアニメにハマるのか。 | BASEMENT-TIMES

    世のバンドマンは二種類に分けられる。オタクのバンドマンと、まだオタクじゃないバンドマンだ。 なぜだかバンドマンの隣にはいつだってオタク文化がそっと寄り添う。僕が知っているバンドマンはみんな音楽の話をしている時よりも深夜アニメの話題で語らっている時の方がイキイキとしている。あなたの憧れるイケメンバンドマン・ギターヒーローもきっとみんなしてオタク、バンドマンは萌えアニメを見てこそ一人前だ。バンドで成功したいなら楽器なんか弾いてる場合じゃない。今すぐ売ってモバマスに注ぎ込め。 しかしなぜこうもバンドマンは萌えアニメに傾倒してしまうのだろうか。 「どーせ けいおん!の影響でしょ?知ってる知ってる」 なにもわかっていない。 けいおん!をきっかけにギターを始めたようなやつは、オタクのクセに何を勘違いしたか突然文化祭でバンド演奏枠に応募し、ヘッタクソなDon't Say Lazyを全校生徒の前で演奏した

    バンドマンはなぜ萌えアニメにハマるのか。 | BASEMENT-TIMES
    miruna
    miruna 2015/03/13
  • 1