タグ

2017年6月4日のブックマーク (6件)

  • 富田一彦講師 代ゼミ<ミニ体験講座>英語 高3生対象 読解

    代ゼミ最強講師陣が「代ゼミサテラインチャンネル」のためだけに行った名講義! 定期試験や受験勉強に必ず役立つポイントを短時間で講義します。 (英語) 富田一彦講師 ■大学受験・入試の予備校なら代々木ゼミナール  代ゼミネット  http://www.yozemi.ac.jp/ ■あなたの街で代ゼミの講座を受講できる!  代ゼミサテライン予備校ホームページ  http://www.yozemi-sateline.ac/ #代ゼミ #大学受験 #英語 #富田

    富田一彦講師 代ゼミ<ミニ体験講座>英語 高3生対象 読解
    miruto
    miruto 2017/06/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    miruto
    miruto 2017/06/04
    空想科学読本というものがあってね…
  • 痴漢を疑われた場合に「電車を降りろ」と言われたらどうすべきか?弁護士さんに聞いてみた - ケータイ乞食から陸マイラーへ

    2017 - 06 - 03 痴漢を疑われた場合に「電車を降りろ」と言われたらどうすべきか?弁護士さんに聞いてみた 陸弁さんに聞いてみた 【目次】 痴漢に疑われるのは恐ろしい。知識武装はしておいて損はない 三浦弁護士の「痴漢を疑われても逃げるべきではない理由」から学ぶ 電車内で痴漢を疑われた場合はどうすればいい? 警察官に半強制的に電車から降ろされるのは「任意同行」の限界を超えている 「他のお客さんの迷惑になりますよ?」という説得にどう対応するか 警察官による「正当な職務執行」とは 補足:「スマホで片手がふさがっていた」という証拠の立証方法 まとめ 追記:記事のような知識武装が「冤罪の偽装」を助長しかねないというコメントをいただきました 痴漢に疑われるのは恐ろしい。知識武装はしておいて損はない 2017年6月3日に総武線平井駅での痴漢(と疑われる)事件が発生したというニュースが流れました

    痴漢を疑われた場合に「電車を降りろ」と言われたらどうすべきか?弁護士さんに聞いてみた - ケータイ乞食から陸マイラーへ
    miruto
    miruto 2017/06/04
    法とは個人を守るものではなく、社会秩序を守るためのものでしかないのだよ
  • 秋葉原の一角で……架空キャラの“名刺交換” 「アイマス」ファンに広がる理由

    秋葉原のカフェでの出来事だった。「受け取るだけでもいいから」と差し出された名刺には社名も所属も書かれていない。代わりに、ポーズを決めた女の子と「○○担当プロデューサー」の文字。「うちのアイドルをよろしくお願いします」と言って、その人は去っていった。芸能プロダクションの人だろうか。否、あるゲームのファンである。 ファンがプロデューサーを名乗り、互いに名刺交換をしているのは「THE iDOLM@STER」(アイドルマスター)というゲームシリーズ。くだんのやりとりは、筆者が友人に連れられて行ったコラボカフェでの出来事だ。TwitterGoogle画像検索で「アイドルマスター 名刺」などと調べると、それらしい名刺がたくさん出てくる。 なぜ、そんな摩訶不思議な文化が広まっているのか。あまりにも衝撃的だったため、ファンの1人に話を聞いてみた。何のために彼らは名刺を作り、交換するのだろうか。 話をして

    秋葉原の一角で……架空キャラの“名刺交換” 「アイマス」ファンに広がる理由
    miruto
    miruto 2017/06/04
    「印刷会社に発注して刷る“本格派”」ってどういうことなの…。今名刺印刷って100枚両面カラーとかでも数千円とかでできるから自分で印刷するより綺麗で楽だから毎回利用してるんだけど…
  • 麻生財務相「その程度の国だということですよ」:朝日新聞デジタル

    (パリ協定の前の温暖化対策の枠組みの)京都議定書ができたときに、アメリカが言っていたことを覚えていますか。中国が入っていない、やっても意味がないと言われながらも日が主導し、結果的にきちんとその方向でことが流れるようになった。それが終わってパリ協定ができて、百数十カ国が入ることになったが、アメリカがいま、化石燃料の消費の面からみて経済に及ぼす影響がいかがなものかと。シェールガスやシェールオイルのおかげで、アメリカはいま輸出する側になっているから、「ちょっと待て」という話だと思いますけど。 もともと国際連盟をつくったのはどこだったか。アメリカがつくった。それでどこが入らなかったのか。アメリカですよ。その程度の国だということですよ。(閣議後会見で)

    麻生財務相「その程度の国だということですよ」:朝日新聞デジタル
    miruto
    miruto 2017/06/04
    相変わらず、思ったことをフィルターにかけずにそのまま口にしてしまう麻生さんは好きなんだけど、やっぱりその立場で何でもかんでも発言してたらまた立場が危うくなりそう
  • しばき隊界隈が作ったハッシュタグ #安倍を吊るせ 案の定炎上

    rotten−apple @sindahuri 我慢ならないので一言 「安倍を吊るせ」とか言うのは大目に見てトップを潰せという意味ならまだわかる。ただそれに絡めて『「奇妙な果実」にしてしまえ』なんてどの口で言うんだ?あれは黒人奴隷の悲惨な結末だ。ビリーホリディ百回聴き直して出直せ馬鹿野郎。 #安倍を吊るせ 2017-06-02 04:02:56 リンク Wikipedia 奇妙な果実 奇妙な果実(きみょうなかじつ、原題:Strange Fruit)は、ビリー・ホリデイのレパートリーとして有名な、アメリカの人種差別を告発する歌である。題名や歌詞の「奇妙な果実」とは、木にぶら下がる黒人の死体のことである。ビリー・ホリデイは自伝の中で自分も作曲に関わったと主張しているが、実際には作詞者であるルイス・アレンが作曲も1人で行なったことが明らかになっている。 Southern trees bear s

    しばき隊界隈が作ったハッシュタグ #安倍を吊るせ 案の定炎上
    miruto
    miruto 2017/06/04
    この人誰だろ?って見に行ったら、アカウント凍結されてた(´・∀・`)