タグ

2017年12月21日のブックマーク (3件)

  • 「朝日新聞やめた」…ツイッターで発信の長崎・平戸市長インタビュー 購読中止は3年前「事実を基に主張を展開すべきだ」(1/4ページ)

    「市長室では朝日新聞の購読をやめた」とツイッターで発信し、反響を呼んだ長崎県平戸市の黒田成彦市長(57)が産経新聞の取材に応じ「一人の政治家としての意見だが、未来を考える上で大事な情報源が、誤報や捏造というのはあり得ない。報道機関は事実を基に主張を展開すべきだ」と語った。(高瀬真由子) ◇ 朝日新聞の購読をやめたことを11月27日にツイッターで発信しました。批判的な意見も覚悟しましたが、市役所に届いたメールは、89件のうち賛成84件、反対は5件でした。 ただ、市長室での購読をやめたのは3年前です。きっかけは朝日新聞社が、東京電力福島第1原発事故に関する「吉田調書」や、「慰安婦」をめぐる誤報を認めたことです。 平成26年9月、当時の木村伊量(ただかず)社長の記者会見を見て、あきれました。慰安婦問題で国際的に日がおとしめられたのに、国民や先人に全く謝罪していないと、憤りを覚えた。 翌月から購

    「朝日新聞やめた」…ツイッターで発信の長崎・平戸市長インタビュー 購読中止は3年前「事実を基に主張を展開すべきだ」(1/4ページ)
    miruto
    miruto 2017/12/21
    朝日新聞は誤報や捏造もそうだし、都合の悪いことは報道しないのも酷い。あれだけ「モリカケモリカケ」言ってるくせに加古知事に関しては報じていなかったのがそれでよくわかると思う(´・∀・`)
  • ビットコインを買い込む日本人投資家の末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ビットコインを買い込む日本人投資家の末路
    miruto
    miruto 2017/12/21
    BTCの時代は終わった!これからはBCHだ!
  • なぜソシャゲ「きららファンタジア」は簡単にチートし放題であると話題なのか?炎上まとめと考察 - すまほん!!

    きららファンタジアとは ソーシャルゲームアプリ「きららファンタジア」は、iOS / Android向けに2017年12月11日に配信開始されました。 芳文社IP「まんがタイムきらら」を活用し、ドリコムが開発/運営を担当します。「まんがタイムきらら」系列の人気作品のキャラクターの多数登場するRPGとなっています。 ゲームシステム メインシナリオは世界を救うための冒険、キャラクターシナリオは各キャラクターの「なかよし度」を上げます。クエストをクリアしていくのが基です。 戦闘システムは味方や敵の行動順からコマンドを出すタイミングを判断することが重要となります。Fate GrandOrderに類似しているので、ソシャゲにプレイし慣れている人ならすんなり入れるようになっています。詳しくはこちらの記事を。 終わらないサーバーダウン、緊急メンテ乱発 このゲームは配信開始直後から、アクセス集中の負荷にサ

    なぜソシャゲ「きららファンタジア」は簡単にチートし放題であると話題なのか?炎上まとめと考察 - すまほん!!
    miruto
    miruto 2017/12/21
    きららファンタジアは伝説になった