タグ

JavaScriptとCSSに関するmirutoのブックマーク (5)

  • 実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス の、CSSんところにちゃっかり、CSS HappyLife ZERO が載ってて嬉しい>< さて、今回はフォームです。 お問合わせフォームとか資料請求フォームとか、ウェブサイトには結構な確率で何らかのフォームが有るかと思います。 このフォームの使い勝手の良し悪しが、とても重要なのは言うまでも有りません。 でもまぁ、ビミョーなフォームが多いですよね。 気でやり出すと、サーバーサイドに手を加えたりして云々だと大変なので、コストがかかるとかで出来ない場合も有るかも知れません。 しかし、フロントエンドで出来ることも有るので、フォームを実装する際に何事もなかったかのように極々自然と使い勝手が良くなる(だろう)機能を盛り込んだらステキですよね。きっと。 しれっとコーダーが、フォームに今回紹介する機能を実装しておけば「おー!

    実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種
  • ie-css3.js ( :nth-childなどのCSS3擬似クラスをIEでも使えるようにするjs ) で失敗した事。 « 乱雑モックアップ

    sakurachiro.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ie-css3.js ( :nth-childなどのCSS3擬似クラスをIEでも使えるようにするjs ) で失敗した事。 « 乱雑モックアップ
  • input fileをCSSでキレイにしたい

    この記事は12年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。結構この壁にぶつかってる人はいると思います。 textとかsubmitをキレイにしたのに、fileの参照ボタンが…!という思いをした人は多いでしょう。 というか僕がぶつかったので記事を書いているわけですが。 というわけで早速調べてみました。 一番参考になったのはこちらのサイト。 CSS2/DOM – Styling an input type=”file” 英語です。 なので、大事なとこだけ簡単に要約します。 <CSS> 1.<input type=”file” />を「position:relative」で配置した要素(divとか)の中に配置する。 2.「position:relative」で配置した要素(divとか)の中に子要素(divとか)を配置して、そこに<input />と<img />(実際表示され

    input fileをCSSでキレイにしたい
  • これは必見かもなYoutube等の埋め込み動画を動的にリサイズするCSS例:phpspot開発日誌

    CSS: Elastic Videos これは必見かもなYoutube等の埋め込み動画を動的にリサイズするCSS例。 ブロックのサイズが変更された際において動画を固定サイズにしてしまうとレイアウトが崩れてしまいますが、公開されているサンプルを使うと、HTML5動画、embed/iframeの動画をレイアウトに合わせてCSSで自由に伸縮可能。 解像度の違う、iPhone等でも動作を確認しているそうで、どんな環境でも動画をページにフィットさせたい用途に有用です。 通常サイズ。ブロックいっぱいに広がる動画 幅をiPhoneなみに小さくしてみた例。動画も縮んでます。 IEでも動くみたいです。 これは覚えておいたほうがよさそうです。 関連エントリ フリーで新しめのXHTML/CSSで書かれたサイトテンプレート45 ぜんぶピュアCSSでやっちゃおうというJavaScriptの代替デモ56 Ajaxスタ

  • JavaScriptやCSSの更新時にキャッシュから読ませない

    おそらく架空のストーリ プログラマ「プログラムを更新しました」 テスター「いきなりエラーがでますよ!動作確認したんですか!」 プログラマ「え、私のところでは動くけど…、キャッシュクリアしました?」 テスター「キャッシュをクリアしたらエラーがでなくなりました」 テスター「でも、ユーザ全員にキャッシュをクリアさせるの?」 今日、JavaScriptCSSの更新時にキャッシュから読ませない方法を知りました。 先人達は偉大すぎます。 <link href="common.css" rel="stylesheet" type="text/css"> この記述だとサーバ側の「common.css」を更新しても、 クライアント側のキャッシュの「common.css」が使用されて、 サーバ側の変更が反映されない可能性があります。 これをcssやjsにクエリー文字列を付加することで、 「common.cs

  • 1