お越しいただきありがとうございます。特に有用な記事のないブログですが、暇つぶしにどうかお読みになって頂ければ幸いです。ブログタイトルの由来は、正確にはビートルズではなく矢野顕子さんの「SUPER FOLK SONG」冒頭より拝借しております。 主な記事分類は、俳優、舞台、メンタルヘルス、その他カルチャーなど、カテゴリ分けを一応してありますので、ざっと見て頂ければと存じます。 ・このブログについて 中の人:http://twitter.com/13weekslater_ep 俳優の横浜流星さんのオタク(2014.04〜2018)、舞台色々観る人→メンズ地下アイドルのオタク(2019)→何もしてない人→大学生 DDなうえに浅学なので割とどうしようもない感じです。アイドル(特にAqbiRec)、メンズ地下アイドル、鬼畜系、サブカルチャー、音楽(テクノ、ニューウェイブ、アンビエント、オールディーズ
今日は大森靖子の新譜の発売日だった。メジャー3rdアルバムにあたる1枚である。早速聴いた。全体的に思ったより明るくなっていて腰が抜けた。レビューを書こうと思う。 Tr.1 - ドグマ・マグマ feat. fox capture plan 大森靖子「ドグマ・マグマ」Music Video/YOUTUBE Ver. 1曲目にパンチの強い曲を持ってくるスタイルはインディーズ2ndアルバム「絶対少女」から変わらない。PVが公開されたときから「ドグマ・マグマ」は聴きまくっていたのだが、これはめちゃくちゃ良い。メリーゴーラウンドのように繰り広げられる変調、大森の唱える「神様」論が存分に繰り広げられる詞、文句なしのパンチの強さである。どんなもんじゃいと1曲目を聴いてみたリスナーにその後も進ませるインパクトは十二分にある。大森とバンドといえば大森靖子&THEピンクトカレフとして出したアルバム「トカレフ」の
2021.06.21 Mon PocketSwap(ポケットスワップ)が正式稼働|流動性マイニングでファイルコイン(FIL)が貰える
2017 - 04 - 01 27社受けて内定ゼロなので、意識高い僕はブログで起業することにしました 就活 暮らし ブログ 就活 辞める 新卒フリーランス 就活 落ちた ブロガー 学生ブロガー 大学生 こんにちは、学生ブロガーの相田ケイです。筆者である相田ケイは今年で大学生4年生になります。大学4年生のこの時期というと、就職活動の真っ只中の時期です。そんな人生の行く先を決定する大事な活動の最中、僕はとうとう決断しました。 マスイベント化した堅苦しい就活、茶番でくだらない就職活動をやめます。 強がりましたが、就活に27社落ちた僕は、世間一般からすると負け組です。ですが僕は現在、負け組でも構わないくらいブログに懸ける想いは誰にも負けません。 就活は負けましたが、ブログでは負けないことをここに誓います。 4月1日というキリの良いこの日だからこそ、あなたにも決心の意味も込めて、経緯をお伝えしたいの
2017 - 07 - 11 バイトは時間の無駄!暇な大学生がブログを書くべき3つの理由 大学生 ブログは人生を変えてくれるツールです。 もし、この記事に興味を持ったあなたが「つまらないバイト」や「しんどいバイト」を今も続けているのでしたら、すぐさま、店長やバイトのメンバーに「バイト辞めます」と宣告をして、ブログを書き始めることをオススメします。 それくらい私はブログを強くあなたにオススメします。その理由は大きく3つあります。 収入が得られる スキルが得られる 人脈が得られる こうして聞くと「ウサン臭くて、怪しい匂いがプンプンする」かもしれません。しかし、ブログならお金をかけずに、これらを実現できると満を持して言えます。もし、上記に挙げた3つの内、あなたが1つでも手に入れたいと思ったなら、この記事を読み進めてください。きっと、あなたの人生を変えるヒントがあるはずです。 大学時代を無駄に過ご
モレスキンと聞いて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか ? モレスキンというと、『手帳』 19世紀後半にフランスの製本職人によって作られた硬く黒い表紙と、手帳を閉じるためのバンドが特徴的な手帳ブランド。 モレスキンというと『漏れ過ぎん』 漏れてしまいそうなのか、はたまた、すでに漏れてしまい過ぎたたのかよくわからない「漏れすぎん」という言葉を連想してしまうのではないでしょうか。(しまわない し、しょーもない) しかし、今回の記事で書こうとしている主役「モレスキンのリュック」に関しては、「手帳」や「漏れすぎん」といった概念で収まるほど、やわではありません。 「モレスキンのリュック」 そう今回あなたにお伝えするのは、「リュックオブモレスキン」。モレスキンのリュックを購入するまでに僕が考えていた思考です。リュックを新調して嬉しすぎるので書かせて頂きました。 あの手帳ブランドのモレスキンがリュックを
こんにちは。本宮 貴大です。 今回は「【下剋上とは?】なぜ日本は戦国時代に突入したのか」というテーマでお伝えしたいと思います。 戦国時代とは、どんな時代だったのでしょうか。それを説明出来るひとつの現象が下剋上でしょう。 下剋上の「剋」の字は、訓では「かつ」と読み、返り点をふると、「下、上に剋つ」と読みます。かつて古代律令体制の社会では、官位によって人間の上下が定められ、下の階層が上の階層の者を打倒することは、許されざることでした。 という今回は、そんな下剋上の時代について触れていきながら、なぜ日本は戦国時代に突入してしまったのかについて解説していきたいと思います。 当時の武田信玄や織田信長も、今が戦国の世であることを知っていました。家柄や身分のせいで立身出世を阻まれてきた実力者たちのフラストレーションが一気に爆発し、誰でも国を盗れる実力主義社会、すなわち戦国時代が到来したのです。 甲斐の武
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く