タグ

2009年7月14日のブックマーク (4件)

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-03 19:56 [ベトナム株]EC「ティキ」とビンG傘下「ビンID」、フードデリバリー市場に参入 電子商取引(eコマース=EC)サイト「ティキ(Tiki)」と、コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)が展開する総合アプリケーショ・・・・

    misafusa
    misafusa 2009/07/14
    相変わらず中国人は巧妙だなぁ。ああ、そういえばこの国は現在進行形で大虐殺中だっけ。言ってることはいつもの日本人が悪いんじゃないんだよ日本の指導者が悪いんだよの離間の策っすね。で‥この人は何万人派かな?
  • 「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い

    黒肌系ギャル雑誌「nuts」の増刊ムックとして登場し、今ではギャル系ファッション誌として確固たる地位まで上り詰めた「小悪魔ageha」。「今よりもっとかわいくなりたい美人GALのための魔性&欲望BOOK」というキャッチコピーを掲げ、「もっときれいになりたい!」「もっとお金持ちになりたい!」「もっと幸せになりたい!」という女性の気持ちを見事につかみ取り、出版不況と呼ばれる中でも急激に売り上げを伸ばし、ある意味で今の時代を象徴する雑誌の一つとなっています。また、小悪魔agehaに登場するモデルのことを「ageモ」または「age嬢」と呼び、ageモやage嬢のようなファッションをしている女性は「ageha系」と呼ばれ、これもまた10代~20代の女性たちに広く浸透し、あこがれている女性たちも数多くいるようです。 しかしながら小悪魔agehaはその非常に華やかできらびやかな見かけとは裏腹に、心の中の

    「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い
    misafusa
    misafusa 2009/07/14
    ちとagehaを誤解してたかもしれないな。この編集長好きだわ。最近残念な記事の多かったGIGAZINEだけど、この雑誌だけじゃなくて読者への偏見も減らすことのできるいいインタビューだと思った。
  • ニダー速報 【韓国】<#`Д´>「韓国学は何故アメリカで、日本学や中国学のような地位になれないニカ?」

    1 名前: ユキワリコザクラ(西日)[] 投稿日:2009/07/12(日) 23:20:08.95 ID:Gak4MyTb 質的向上の方向に転換するのか、あるいは引き続き底辺拡大を試みるのか。韓国国際交流財団(イム・ソンジュン理事長)の主催で今月3日に開かれた『海外韓国学発展計画セミナー』で、発表者や討論者は海外での韓国学に対する支援の方向性をめぐって意見の違いを見せた。「選択と集中」を通じた支援で、米国など主要地域における韓国学の位相を中国学や日学のレベルまで高めるべきとの主張と、アジア地域などに韓国学の底辺を広げるべきだという意見が真っ向から対立した。 海外における韓国学は、量的には引き続き拡大する傾向にある。1990年に韓国学講座を置く海外の大学は32カ国152校に過ぎなかったが、2006年には62カ国735校へと5倍ほど増えた。92年に設立された国際交流財団が海外

    misafusa
    misafusa 2009/07/14
    だって、しっかりと韓国を研究して正しいことを発表したら何されるかわからないじゃない
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    misafusa
    misafusa 2009/07/14
    ああ、なんとなく言いたいことはわかった。プロ監督の部下ってことは映像のプロなんだろうから、ここで言うルールやインフラと言ったものから作らなきゃ意味がないって話じゃないのかね。