タグ

2011年3月11日のブックマーク (2件)

  • 【土肥氏会見詳報】(3)「国益くぐり抜けて韓国と対話を」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する竹島問題で引責、記者会見に臨む民主党の土肥隆一衆院議員=10日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影) --竹島は『不法占拠されている』という認識か 「まあ、不法占拠だろう。わが国固有の領土に黙って入ってきているということは不法占拠になる。間違いない」 --「国家を背負ったという意識がなかったのが今回の問題を引き起こした」と発言したが、であれば、来であれば国家を背負うべき立場の議員の職を辞するべきではないか 「見解の分かれるところだ。私はなお、韓国のために、これまでやってきた11年の経験の上で良き日韓関係が結ばれれば、それにまさる望みはないと思っているから」 --議員がとった行動が国益を損ねているという考えはまったくないのか 「まあ、国益を損ねているというのも、これはまた抽象的な話だ。日の国益という視点をもてば、あらゆる政治家は縛られてしまうわけだ。国益

    misafusa
    misafusa 2011/03/11
    こんな発言すら、総理を含め誰一人止めるやつがいないのが、史上最悪の売国政党である民主党のわけだよなぁ……。
  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答 - 社会

    菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。  複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。  献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。  いずれも、献金者名の欄

    misafusa
    misafusa 2011/03/11
    民主党の庇いようのないひどさにやむを得ず沈黙を守っていたアレな方々がちらほら見えておもしろい。無理矢理にでも擁護しないといけないと判断したねw こんな重要な問題を取るに足りないと矮小化しようと必死だよ