タグ

2022年1月4日のブックマーク (3件)

  • 萌え絵の公共広告は「不快」で批判していい

    萌え絵の公共広告を問題にする時、判で押したように「単に不快なだけだろ」という反論がくるけど、「不快」も広告の撤回を求める立派な理由じゃないの? 「どんなに不快であっても我慢すべきで、批判の理由にはならない」と考えているとしたら、それは言論の自由の否定だよね?「家の玄関の前にどんな不快に感じるポスターがあっても気にしない」とか言っているやつは「嘘つけよ」としかいいようがない。 というか、萌え絵によるエロ広告はtogetterなどでしょっちゅう見せられて、不快かつうざいことこの上ないんだけど、「萌え絵にエロの文脈を読み込むお前がエロ」とか、露骨な嘘がひどすぎる。 (追記) 「不快」という批判への批判は当然あってしかるべきだけど、そこで行うべきは、「自分にとって萌え絵がどれほど魅力的なものか」「萌え絵が好きな自分を否定されて傷ついた」という「お気持ち」を正直に示していくことであって、「表現の自由

    萌え絵の公共広告は「不快」で批判していい
    misafusa
    misafusa 2022/01/04
    その通り。いちいち面倒くさい理屈をひねりだす必要はないんだよ。気に入らんからやめろで構わん。それを受けてやめるかどうかはまた別の話だ。
  • 【娘の友達】講談社に取材した結果、電話やメールでは何も抗議せずに、Twitterでのみ抗議の声を上げる人たちがいることが判明

    リンク おたぽる 『娘の友達』“連載中止要求”騒動に疑問 講談社には「一件も抗議は来ていません」 - おたぽる 講談社のウェブコミックサイト「コミックDAYS」で連載中の萩原あさ美氏の作品『娘の友達』をめぐる騒動が苛烈さを増している。 この作品は家庭もある中年の主人公・晃介が娘の友達である少女・古都と出会い、「決して抱いてはいけない感情」を持ってしまうというもの。現在に第2巻まで刊... 195 users 22

    【娘の友達】講談社に取材した結果、電話やメールでは何も抗議せずに、Twitterでのみ抗議の声を上げる人たちがいることが判明
    misafusa
    misafusa 2022/01/04
    作品に文句付けるのも「表現の自由」だからな?そこ勘違いすんなよ。なんか読んで「こんなのゾーニングしろよ」とtweetしてるのを封殺しようとか恐ろしいこと考えなさんな。
  • 山田洋次監督が語る「幸福の黄色いハンカチ」もう日本で撮れない理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    山田洋次監督が語る「幸福の黄色いハンカチ」もう日本で撮れない理由:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2022/01/04
    え、そうなの? 一流の映画監督の撮影でさえ断られるのか。なんでだろ。客から邪魔だとクレームが入るとか?