タグ

2022年5月21日のブックマーク (4件)

  • まったく田舎はすぐにこういう微妙なパチモンイラスト看板を作りやがる…恥を知れ恥を…と思ってから二度見するやつ「公式だった…」

    リンク Wikipedia 安彦良和 安彦 良和(やすひこ よしかず、1947年12月9日 - )は、日漫画家、アニメーター、キャラクターデザイナー、アニメ監督、イラストレーター、小説家。 北海道紋別郡遠軽町出身。埼玉県所沢市在住。 遠軽高校、弘前大学を経て、1970年虫プロ養成所に入りアニメーターとなる。虫プロ倒産後はフリーとなり『宇宙戦艦ヤマト』『勇者ライディーン』『超電磁ロボ コン・バトラーV』『無敵超人ザンボット3』など数多くのアニメ作品に携わるが、中でもキャラクターデザインおよび作画監督を務めたアニメ『機動戦士ガンダム』は、その 16 users 38

    まったく田舎はすぐにこういう微妙なパチモンイラスト看板を作りやがる…恥を知れ恥を…と思ってから二度見するやつ「公式だった…」
    misafusa
    misafusa 2022/05/21
    サンライズのコピーライト表記がないもんな。安彦先生だから黙認されてるだけで正規契約してないような結局はパチモンっぽいね。
  • 消費者物価2%超上昇 専門家「“悪い物価上昇”になっている」 | NHK

    4月の消費者物価指数は去年の同じ月を2.1%上回り、消費税率引き上げの影響を除けば13年7か月ぶりの上昇率になりました。 一方で専門家は「賃金が上がらずにコストだけが増える『悪い物価上昇』になってしまっている」と指摘しています。 いったいどういうことなのでしょうか? 上昇2%超 背景に“原油高騰”や“急速な円安” 4月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が去年の同じ月を2.1%上回りました。 政府・日銀が目標としてきた上昇率が2%を超えたのは、消費税率引き上げの影響を受けた2015年3月以来、7年1か月ぶりで、消費税の影響を除けば2008年9月以来、13年7か月ぶりとなります。 主な要因は原油価格の高騰です。 下のグラフは、企業どうしで取り引きされる原材料などのモノの価格を示す「企業物価指数」と、私たちが買うモノやサービスの値動きを示す「消費者物価指数」の伸び率の

    消費者物価2%超上昇 専門家「“悪い物価上昇”になっている」 | NHK
    misafusa
    misafusa 2022/05/21
    しかしここで消費税を下げて本当に値下がりするかどうかが疑問なのよね。3%の時に税込み103円で売っていたものを5%になったら103円に5%上乗せするようなお店がザラにありましたからな。やっぱ大幅な賃上げしかないいよ。
  • 「棺桶の原価は7000円だけど葬儀屋の請求は10万らしい」という噂に対する葬儀屋さんの解説

    ちゃんこ🌱 @RKTTAS さっきママ友に聞いた 棺桶の原価は7000円程度 葬儀屋さんからの請求額は10万前後 棺桶屋さんから直接購入して持ち込んだ、って人から聞いたそうです〜 持ち込みとかアリなんだ😅 2022-05-19 15:08:38

    「棺桶の原価は7000円だけど葬儀屋の請求は10万らしい」という噂に対する葬儀屋さんの解説
    misafusa
    misafusa 2022/05/21
    葬儀屋さんは嫌われる職業だからねぇ。アニメなんかでも外道に描かれることが多いよな。肉親を失って肩を落とす人たちに言葉巧みに近寄って契約を取ろうとする卑しい営業マンみたいな。
  • 1日だけ、子どもより長生きしたい | NHK | WEB特集

    親より先に子どもが亡くなる。 それを望む親など、どこにもいないはずだ。 しかし、この日には「子どもより1日でいいから長生きしたい」そう願わざるをえない親もいることを知った。 私が倒れたらわが子はどうなってしまうのか。 行き場が見つからず、親たちは不安を抱えている。 (社会部記者 周英煥) 今年3月、ある親子と出会った。 大阪・八尾市に住む松江佐枝子さん(73)。 娘の知美さん(45)と2人で暮らしている。 知美さんには、重度の知的障害のほか、両足にも障害がある。 会話はできず、表情やしぐさで感情を読み取らなくてはならない。 松江さんは、デイサービスなども利用しながら、これまで45年にわたって娘の介護を続けてきた。 5年前に夫を亡くしてからは、その役割を1人で担っている。 日常生活の全般でサポートが欠かせない知美さん。 事の時は、ごはんを口に運んであげたり、おかずをべやすい大きさに切り

    1日だけ、子どもより長生きしたい | NHK | WEB特集
    misafusa
    misafusa 2022/05/21
    知的障害者にも健常者と全く変わらない人権があり、自立支援法の理念も理屈もわかるんだが、それでは救われない人たちへの負担が大きすぎるんだよな。十把一絡げにせずにもう一度制度を考え直して欲しい。