タグ

DRMに関するmisafusaのブックマーク (4)

  • Windows 7/8/Vistaで過去に販売されたゲームがプレイ不可になる可能性あり

    By Noah Hall Windows 10ではデジタル著作権管理(DRM)システムの「SafeDisc」や一部の「SecuROM」をサポートしておらず、過去のゲームでDRMシステムを採用している一部のタイトルはWindows 10でプレイすることが不可能になっています。これに加えて、Microsoftが配布した2015年9月のアップデートに、Windows 7/8/VistaとDRMシステムの互換性を無効化する更新プログラムが含まれており、Windows 7/8/Vistaでも過去に発売された一部のゲームをプレイすることができなくなったようです。 MS15-097: Description of the security update for the graphics component in Windows: September 8, 2015 https://support.mic

    Windows 7/8/Vistaで過去に販売されたゲームがプレイ不可になる可能性あり
    misafusa
    misafusa 2015/09/26
    昔からコピープロテクトは百害あって一利なしだからねぇ、少なくともユーザにとっては。せっかくHDDがあるのにFDD起動しなきゃいけないとか、PCを買い換えたら再インストールにお伺いを立てなきゃいけないとか。
  • DRMのこと(保護技術と法と教育のバランス):愚直なまでも著作権:オルタナティブ・ブログ

    前回のブログに、DRMについてのコメントをいただいています。先週、「デジタル時代の著作権協議会(CCD)」のシンポジウムで、「権利問題研究会」の主査として私が発表した「権利者と利用者の望むDRM技術」の報道を見てのご意見です。いい機会なので、ここで改めて、この件についての私の考え方を書いてみます。 まず、EMI Music社が、デジタル音楽の配信をDRMフリーにするというのは権利者としての一つの考え方だと思いますし、私はそれを否定するものではありません。 シンポジウムでも話しましたが、この件で思い出したのが「一太郎」のことです。ジャストシステムは、1987年の「一太郎Ver.3」で、それまで業界の常識だったコピープロテクトを外し、業界とユーザーに衝撃を与えました。当時は、5インチのペラペラのフロッピーディスクをパソコンに入れてガチャガチャとプログラムを実行していた時代で、プログラムのバック

    DRMのこと(保護技術と法と教育のバランス):愚直なまでも著作権:オルタナティブ・ブログ
    misafusa
    misafusa 2007/04/24
    だからバランスってなによ。DRMがユーザにとってほんのひとかけらでもメリットあるのか?ちっともバランスとれてねーじゃん
  • 「DRMフリー」は行き過ぎ、複数デバイスで使えるDRMを〜ACCS久保田氏

    デジタル時代の著作権協議会(CCD)は5日、「デジタルコンテンツ流通の課題2007~権利者と利用者の望むDRM技術~」と題したシンポジウムを開催した。 CCDは、日音楽著作権協会(JASRAC)などの著作権権利者団体と、日映画製作者連盟などの制作者団体によって構成された協議会で、デジタル化やネットワーク化の時代にふさわしい著作権のあり方を検討している。 今回のシンポジウムでは、権利者や利用者がどのようなDRM技術を切望しているかのアンケートの結果が報告されたほか、DRMを含めたデジタルコンテンツ流通の将来像が提案された。 ● 半数以上がDRM技術の導入を感じている CCDでは2007年3月、会員32団体を対象に、DRM技術の導入状況についてアンケートを実施。それによれば、「団体として統一した技術、または規格を導入済み」と答えた団体は27%、「団体として統一した技術、または規格を検討中」

    misafusa
    misafusa 2007/04/07
    ポジティブったってなぁ。DRMがエンドユーザに対してほんの僅かでもメリットがあるか。デメリットならいくらでも並べ立てられるけど、メリットはただの一つも揚げられない。そんなもんだし。
  • 英EMIグループ、アップルのiTunes StoreでDRMなし楽曲を販売すると正式発表

    先ほど、英EMIグループからプレスリリースが出されました。それによると、いわゆるコピー防止措置であるDRMが付与されていない、DRMフリーの楽曲を販売するとのこと。また、このDRMフリーの楽曲はアップルのiTunes Storeからダウンロード販売されるそうです。 現状ではiTunes Storeからダウンロード販売されている楽曲は「FairPlay」というDRM(Digital Rights Management)による利用制限がかかっており、ほかのデジタルプレイヤーでは再生できません。しかしDRMフリーになれば今後は無制限に好きなプレイヤーで再生できるようになるわけです。 DRMフリーの楽曲は1曲あたり1.29ドルとなっており、DRMが付いた標準品質の楽曲は0.99ドルで提供し続けるとのこと。また、既にDRM付きの楽曲を購入している場合には、同じ楽曲をDRMフリーにするためには1曲あた

    英EMIグループ、アップルのiTunes StoreでDRMなし楽曲を販売すると正式発表
    misafusa
    misafusa 2007/04/03
    素人目で流れを追っていると煽ったジョブズが自爆したように見える。まあ、そんな単純なものでもないのだろうが・・
  • 1