タグ

2011年12月16日のブックマーク (4件)

  • 撮影料金時間制|カメラマンのAshPhoto

    大手広告も手がけるカメラマンによる高品質な撮影 コロナウイルス感染防止の対策をしながら営業させていただきます。 御来社いただく必要のない、ZOOMやメールを用いた画像確認をしながらの撮影にも対応しておりますので お気軽にご相談ください。 AshPhotoは大手企業の商品撮影等も手がけるカメラマンによって運営されている撮影事務所です。 誰でも写真を撮れる時代だからこそ細部にまでこだわり美を追求した広告写真で商品の魅力が最大限に伝わる写真を撮影するために日夜研究を重ねています。

    misaquo
    misaquo 2011/12/16
    明朗会計の写真スタジオだそうです。
  • http://www.livingfk.com/zakka/

    misaquo
    misaquo 2011/12/16
    こんなのやってたのかー。明日寄ってみようかしら…
  • Oeuflab - ウフラボ | 宮崎のグラフィックデザイン事務所

    宮崎の小さなグラフィックデザイン事務所、ウフラボ(Oeuflab)のwebサイト。広告・グラフィック全般の企画・制作・立案、イラスト、キャラクターデザイン、ロゴデザインなどを行なっています。

    Oeuflab - ウフラボ | 宮崎のグラフィックデザイン事務所
    misaquo
    misaquo 2011/12/16
    ヒラノさんのWebサイトできてた。おめでとうございますー!(今年の星新一ブックカバーが好きです)
  • asahi.com(朝日新聞社):原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州でブロック紙を発行する西日新聞社(福岡市)が、環境活動家に執筆を頼んだ地域づくりに関するを、九州電力玄海原発でのプルサーマル発電を批判した記述について削るよう求めたうえ、著者が応じたにもかかわらず、昨年12月に出版中止にしていたことがわかった。担当編集者は著者に中止の理由を「上層部の意向」と伝えていた。  編集の最終段階だったの出版が中止になるのは異例。西日新聞社は朝日新聞の取材に応じていない。  このの著者は環境活動家の田中優氏(54)。田中氏や関係者の話を総合すると、田中氏は2009年7月、地産地消や環境問題などについて福岡市で講演した際、西日新聞社の事業局出版部の編集者から「話をにしたい」と出版を持ちかけられたという。  昨年2月に格的に編集作業に入り、10月末の発売が決まった。印税の割合も合意し、各地の書店からの予約注

    misaquo
    misaquo 2011/12/16
    九電すごいなあ。