ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (6)

  • レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン

    月末に福島を訪問しようと思っている。 この話をすると 「え?」 という反応が返ってくる。 「大丈夫なの?」 大丈夫に決まっている。福島の人たちは毎日そこで暮らしている。外から出かける人間が、2日か3日現地の空気を吸って土地のべ物をべたからといって何が危険だというのだ? もちろん、「大丈夫なのか」と尋ねた知人も、気であぶないと思ってそう言ったのではない。「福島」という言葉を聞いて、反射的にそういう反応をしてしまったというだけのことだ。 この反応はわりあいに一般的だ。というよりもむしろ、ほとんどの人は、ちょっと驚いた態度を示すことになっている。 「えっ、フクシマ?」 「フクシマ? ヤバくないのか?」 「取材だよな?」 「どうしてよりによってフクシマに?」 「おお、チャレンジャーだな」 悪気があるわけではない。差別しているのでもない。ただ、現状の日では、会話の中に出てくる「フクシマ」とい

    レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン
    mishing
    mishing 2012/03/23
    よりによって南京を持ち出したせいで、問題が見事に南京化してしまってるじゃないか!
  • 旦那衆は囲い込みがお好き:日経ビジネスオンライン

    マスターズの中継を見ながら、「パトロン」という言葉に当惑をおぼえた人はいないだろうか? 私は、何年か前に由来を聞いていたので驚かなかったが、はじめて聞いた時には、ちょっと面らった。 「パトロン? どこにそんな連中がいるんだ?」 と。 念のために解説しておく。 「パトロン」は、「観客」のことだ。 マスターズトーナメントでは、「観客」ないしは「ギャラリー」のことを、「パトロン」と呼ぶのである。 なぜ、ほかの大会と違う呼び方をするのかについては、おいおい説明する。 とにかく、今年のマスターズ中継では、この「パトロン」という耳慣れない用語が連呼されていた。中継放送においてのみではない。この半月ほど、TBS経由で流れてくる電波は、ニュースと言わず、深夜のバラエティーと言わず、少なからぬ比率でマスターズの番宣を含んでいたのだが、その番宣の中で「パトロン」は、お題目みたいな調子で繰り返されたのである。

    旦那衆は囲い込みがお好き:日経ビジネスオンライン
    mishing
    mishing 2009/04/13
    さりげなくしかしあからさまに目玉焼き
  • 人気の秘密は違法動画、もう誰にも止められない動画共有サイト:日経ビジネスオンライン

    「YouTube」という動画共有サイトが登場してから約2年が経過した(以下では、ユーザーが動画を投稿する動画配信サイトを「動画共有サイト」と呼ぶ)。その間に、多くの類似サービスが誕生したが、YouTubeは現在でも最大の注目を浴び続けている。日では、「ニコニコ動画」というコアユーザーをとらえた強力な競合が存在するが、それでも、YouTubeは一定の存在感を示している。 その大きな理由として、先行者利益や、“違法コンテンツ”が充実しているという点が考えられる。また、それ以外に携帯電話、Wiiとの連携などマルチプラットフォーム化が進むことにより、至る所で消費者との接点を持ち始めたという点も、重要な要素として挙げられる。今回はYouTubeを代表とした動画共有サイトについて取り上げたい。 着実に進行している動画共有サイトの利用 2007年に最も注目を浴びた動画共有サイトは、ニワンゴが提供してい

    人気の秘密は違法動画、もう誰にも止められない動画共有サイト:日経ビジネスオンライン
    mishing
    mishing 2008/03/21
  • テレビはWii経由で見た方が便利!? :日経ビジネスオンライン

    テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」には、ぜひ大きな注目を寄せておいてください。 これは3月4日に始まった、Wiiの新しいサービス。ここには従来のゲーム機の常識を大きく覆す、とてつもないポテンシャルが秘められています。 このサービスの特徴は、2つあります。 ひとつは、これが非常に使いやすい番組ガイドだということ。 画面には1週間分のテレビの番組表が表示され、きわめて軽快に眺めることができます。検索機能も快適。気になる番組に「スタンプ」を押しておけば、登録しておいた携帯電話やPCのメールアドレスに、その番組の開始30分前にお知らせメールが届くといった、細かいサービスも用意されています。 なお、日中のユーザーが、そうやって注目番組をチェックしていくだけで、その情報は自動的に集計されます(その情報を提供しないよう設定することも可能です)。その結果、性別や年齢別に、どんな番組が注目

    テレビはWii経由で見た方が便利!? :日経ビジネスオンライン
    mishing
    mishing 2008/03/07
  • 第3回 「FOX」ではなく「24」が好きな現在の消費者:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    読者の皆さんは、「Veoh」というサイトを知っているだろうか?「Joost」は最近日でも有名になってきたが、Veohはまだまだ知られてないと思う。Joostには、バイアコムや李嘉誠などメディア、経済界の大物が4500万ドルも投資し、CBS、MTVといった米大手メディアがコンテンツを提供、スポンサーもナショナルクライアントがつくなど、オンライン配信サイトの中で、マスメディアお墨つきの「YouTube」対抗馬となっている。一方、Veohも元ディズニーの会長マイケル・アイズナー氏が、ディズニーを辞めて第1号投資案件として投資を引き受け、取締役にも名を連ねている。当初は、YouTubeのコピーサイトといわれ、パッとしなかったが、ここにきて米国ネット業界で注目を集めている。 Veohの最大の特徴は、インターネットに散在する動画を検索し、自分の好きな動画を集めてチャンネルを作れることだ。動画検索は、

    mishing
    mishing 2008/01/10
  • 「テレビでネット」が本格化 家電連合、高画質の映画に加え“ラジオ”も (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    家電各社がインターネットを利用したテレビ向けコンテンツ配信サービスを急速に進めている。松下電器産業やソニー、シャープなど家電5社が出資するアクトビラ(東京都港区)は9月1日、ハイビジョン画質の映像作品をネットで購入できる「VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス」を始めた。 さらに松下は、ネット配信型のラジオ番組「ポッドキャスト」を自社のアクトビラ対応テレビで聞けるようにする新サービスを計画しており、9月末にも開始することが分かった。 目標は2011年に7000万台 高速通信回線の普及で、百花繚乱のパソコン向け動画配信サービス。テレビを視聴する時間がパソコンに奪われる強い危機感を抱えた家電各社が大同団結してできたのが、アクトビラだ。 今では9つのメーカーが120のアクトビラ対応機種を発売している。ニュースや天気予報、ゲームといったコンテンツについて、「約20万台で実際に利用されていると想定

    「テレビでネット」が本格化 家電連合、高画質の映画に加え“ラジオ”も (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    mishing
    mishing 2007/09/21
  • 1