2017年6月16日のブックマーク (4件)

  • 雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌

    雑談が苦手だ そういう人は多いと思います。ADHD傾向の人あるいはASD傾向の人にはそれぞれの苦手さがあるでしょう。僕はADHD傾向の「衝動的に喋ってしまう、喋りだしたら止まらない」といかにもASD的な「理屈重視、感情・共感の軽視」の両方を併せ持っておりまして、「雑談」にずっと苦労してきました。というのも、ツイッターの僕を見ていると容易にわかると思うのですが、僕が気持ちよく喋っていると気づいたら「独演会」になってるんですよね・・・。もちろん「独演会」をやった結果、その場にいた皆さんが「いい話を聞けた」と認識してくれれば問題はないんですが、実際のところそう上手くもいかないのが現実でして。しかも、相手の感情への共感性も薄いので、まぁあまり良い結果にはならないことが多かったです。 ADHD傾向の強い方、特に多動性と衝動性の前に出ているタイプの人にありがちなことですが「喋りだしたら止まらない」これ

    雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2017/06/16
    こういう雑談ならできるけど、女性はしょーもないことを延々と「すごーい!」「すごーい!」「すごーい!」だけ言ってる会話があって、それがすごい苦痛。
  • 新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、新幹線で豊橋まで出張に行ってまいりました。豊橋はぎりぎり(?)ひかりは止まるのですが、数が少なく、大阪の出張のほうがよっぽど楽よねと思う状況なのですが、リニアが出来ればなんか変わるのでしょうか? 数が少ないので、乗り遅れたら大変です。ちょっと早めに東京駅まで行って、スタバにでも行ってのんびりしようかしら?と思っていたところ、ふと気になったのがこの光景。 新幹線の有人切符売り場は『窓口取扱手数料』でも取ったほうが良いんじゃないのかねえ… pic.twitter.com/qdBLBAHt7g — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年6月14日 窓口は激混みなのに券売機はがら空き そういや、過去にも何度か前を通っていますけどよく見た光景のような気がします。これだけ並んでいたら、切符をゲットするのに5分から10分くらい

    新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2017/06/16
    夫がきた時Japan Rail Pass持ってて、これで指定席取得するには窓口行かなきゃいけない。ましてや持ってない嫁は同時に券を買わなければいけない。嫁海外引っ越したのに仕様が変わって、夫婦なのに嫁は買えなくなった
  • 晩の食生活シリーズ 吉池で買った、とらふぐにこごりで晩ご飯!!! - 涅槃まで百万歩

    やっと東京でも、梅雨らしい天気になってきましたが、隅田川にかかる蔵前橋のたもとの紫陽花も、色とりどりに咲き誇りだしました!!! 一カ所にピンク、赤紫、シアンブルーの花が混在しているのも、見応えアリですよ(笑)!!! では、題に入ります……昨日は、上野御徒町の『吉池』で弁当などを調達して晩の事にしたところまでお話ししましたが、その翌日には、母親が長野県松市の実家付近で採取してきたワラビが、多量に卓に用意されておりました。 ワラビ以外には、やはり信州土産の『わさび漬け』と、前日購入した『とらふぐにこごり』に『ところてん』、何故だかpal systemの『カスタードプリン』もあります。僕としては珍しい、お肉系のない質素な事ですね(汗)!!! それでは、まずは『とらふぐにこごり』をつまんでみましょう……うっ、かなりの弾力でプリップリ、齧った先から飛び跳ねて落下させてしまいました!!! 以

    晩の食生活シリーズ 吉池で買った、とらふぐにこごりで晩ご飯!!! - 涅槃まで百万歩
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2017/06/16
    にこごりとっても美味しそう。食べたい〜です
  • 憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ

    就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が考えていたのはこんな像だ。 拠点が2カ国以上にある 各国をフットワーク軽く移動 日以外で通用するスキルがある 海外企業や顧客相手に商売をする 2か国語以上を駆使する 安直だけど、こんなもんだろう。 そして先日、自宅でパカパカとキーボードを叩きながら思った。 「あれ? 私、あのとき憧れたグローバル人材になってね?」と。 今の私は、フリーランサー2年目。イギリスと日に家がある。顧客は日とイギリスの法人。年に10回くらい海外移動がある。一応、ギリギリだけど自分の憧れた定義には当てはまってそうだ。そこで感じた現実を語る。私が住んでいるイギリスとの比較が多いのはあらかじめご容赦を。 日マジパねえっす 海外在住者の多くは1度右翼(というかネトウヨ)になる。美味しいご飯やウォシュレット、にこやかなサービスへのホームシック

    憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2017/06/16
    イギリス、低所得者の税率が低い。パートタイマー規定時間内だと税率ゼロなんだと。高所得者になると跳ね上がる。物価はイギリスの方が安いなあと思う部分と、日本の方が安いなあと思う物まちまちな気がする