2018年8月21日のブックマーク (4件)

  • ルフトハンザにがっかり。粗雑・無責任なトラブル対応に唖然としています

    海外旅行をする人が必ず持つべきクレジットカードの決定版は? 国際ブランド、付帯保険、旅行中の特典、カードを選ぶポイントは様々。 海外40ヵ国以上を訪れた旅のプロがヨーロッパ向けクレカの選び方とおすすめを伝授している人気記事をチェック! 会社の当の質はトラブル発生時に分かるもの。そんなことをよく言います。 ドイツのナショナルフラッグキャリアであるとともに欧州で最大級の航空会社、ルフトハンザ航空。他社と比べ比較的高い運賃設定のかわりに高いサービスレベルを維持している航空会社とも知られています。 そんな評判もあって少し割高な航空券代を信頼料ということで払い利用する予定でしたが、実際にトラブルに巻き込まれ、その際の対応があまりに無責任でずさん。 怒りを通り越して呆れきった対応をされたので、今後ルフトハンザ航空の利用を考えている人に向け考え直したほうがいいのではないかというメッセージも込めて一連の

    ルフトハンザにがっかり。粗雑・無責任なトラブル対応に唖然としています
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2018/08/21
    ルフトハンザは私も嫌い。ストばっかやってるし、チケット取っても乗るまで全く安心できない航空会社
  • 東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ - 日本経済新聞

    環境省は、東京五輪・パラリンピック用メダルの原材料になる廃家電などのリサイクル貴金属の回収を強化する。全国の自治体に対し、秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかける。これまでの回収で金と銅のメダルに必要な量はメドがついたが、銀は確保できておらず、学校との連携で五輪に間に合わせる。五輪・パラリンピックで必要なメダル数は、金銀銅で合わせて5000個程

    東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ - 日本経済新聞
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2018/08/21
    えっ?日本は戦争中なの?銀歯なんかこっちはもう使ってないのに未だに使ってるんだよねー日本
  • ドイツは労働法厳守?レストランで働いた限り、そこまででもない - 雨宮の迷走ニュース

    ドイツで働くというと、「たくさん有給がとれる」「残業なし」「個人主義」というイメージがありますよね。 確かに労働者の権利は守られているけど、だからといって労働法厳守かといえばそうでもないです。 ドイツのレストラン3箇所で働きました。わたしが働いたのはレストランなので、事務職なんかと比べれば多少ブラックかもしれませんが、ドイツで働いたからといって「労働法厳守してもらえる」わけではありません。 ドイツは労働天国? 確かに有給はがっつり取れます。週2のバイトなのに5週間の有給がもらえたし、2ヶ月しか働いていないのに、ちゃんと3日の有給休暇がつきました。 有給に関してはすごく恵まれていると思いますが、だからといって理不尽な仕事がないかと言われれば、そうでもない、というのが感想です。 最近になってやっと最低賃金が導入されたくらいですから。 たしかにドイツで有給はとれる 有給はがっつり取れます。それは

    ドイツは労働法厳守?レストランで働いた限り、そこまででもない - 雨宮の迷走ニュース
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2018/08/21
    英国でも日本でも働いたが、サービス系はどこもイマイチ多い。英の最低日数より日本のホワイト企業の方が休み多い。企業やポジションによりけり、日本の方が良いところもあるよ
  • 男の人が50歳を過ぎて趣味を見つけようと強迫観念から蕎麦打ちなどを始めたりするが、実はこういう事をやった方がよっぽど良いのではないだろうか?という意見

    “非正規のクンタキンテ”かおり @kabothomas 男が50過ぎてから「趣味を持たなきゃ老後がヤバい」という強迫観念から、蕎麦を打ったり、燻製を作ったり、完成に4日かかるカレーを作り始めたりとかをよく聞くが、「家族の通常のメシ」を作れるようになった方がよほど感謝されるし、当の意味で老後の備えにもなると思うぞ。 2018-08-19 23:23:07

    男の人が50歳を過ぎて趣味を見つけようと強迫観念から蕎麦打ちなどを始めたりするが、実はこういう事をやった方がよっぽど良いのではないだろうか?という意見
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2018/08/21
    これ、本当に。配偶者に先立たれ何もできない父親、本当に困る。残された家族に嫌がられる前に全部覚えておいてほしかった