2020年8月9日のブックマーク (6件)

  • あなたの田舎はどのレベル?「田舎」ってまとめて表現されるけど、田舎の中でもレベルが分かれるという話

    ⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T 「田舎」ってまとめて表現されるけどコレくらいに分かれるよね、っていう図。 田舎で酷い目にあったという話は「超ド田舎」の場合が多くて、田舎は不便っていう話は「ド田舎」くらいの場合が多い。田舎は同じ様な風景っていうのは田舎の都市部の話が多いかな。 pic.twitter.com/x8qyMdLnE7 2020-08-07 22:27:53 アクシア@蒼天騎士団No.8 @AHtCG2 @noumin_T 私の郷里は、農村部と各地(海岸沿い・山間部・農村部を繋ぐ道すがら…)の僻地を繋げた様な地形でした 僻地と農村部って違い無さそうだけど、文化圏が全く違ってて、中学区はみんな一緒だったから戸惑いました 田舎(都市部)~都会の“~”の長ーい地域が“郊外”って言われたりするのかな?てみました 2020-08-08 10:10:34

    あなたの田舎はどのレベル?「田舎」ってまとめて表現されるけど、田舎の中でもレベルが分かれるという話
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2020/08/09
    田舎だと思ってたらポーランド人に都会と言われました。何故ならポーランドに当てはめるとうちの市は第三の都市に匹敵する人口だからです。。。
  • 歴史改変かリアリティか『この世界の片隅に』のセリフが変わった意味(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    2020年8月15日は、75回目の終戦記念日だ。そして8月6日には広島に、9日には長崎に原子爆弾が投下された。戦争を知る人がどんどん少なくなるからこそ、私たちはその現実を語り継ぐ必要がある。しかし「戦争」を題材とした映画やドラマが、必ずしも「史実」とは限らない。作られた時代の背景も踏まえて考証することで、私たちは「戦争」をより深く感じ取ることができるはずだ。 ジャーナリストの佐々木俊尚さんが戦後に作られた映画を分析していく「映画から見る戦後史」、今回は2016年に公開され、大絶賛を浴びた『この世界の片隅に』にたどり着くまでの作品を紐解いていく。 戦死した兵士たちは、 戦後の日を豊かだと思うのか 1935年(昭和10)生まれの倉聰が脚を書いた『歸國』という戯曲がある。2009年に初演され、2010年にはテレビドラマになった。アジア太平洋戦争で戦死した日軍兵士たちの英霊が、60余年ぶり

    歴史改変かリアリティか『この世界の片隅に』のセリフが変わった意味(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2020/08/09
    イギリスは加害者意識はなく輝かしい歴史としている気がする。でも、ドイツは戦争に対して反省し続けているし未だにポーランドから賠償請求されたり(つっぱねてる)、結局戦勝国と敗戦国の違いはそこだな
  • 女はいいよなあ すぐ同情してもらえてさ(追記有)

    anond:20200801222238 これ読んで、ついたブコメも見て 女っていいよなーって思う 俺も小学生から女にいじめられ続けてさ アラサーになる今でも女に対する憎しみや恐怖が消えねーよ 女同士がヒソヒソ話してるのが聞こえると(それが自分のことじゃないかもしれないのに)胸が苦しくなる 趣味仕事も自分の興味や関心よりも「女が少ないか」という基準が優先される 俺に対するいじめが始まったきっかけが、ありがちなんだけど席替えで俺の隣になった女子が泣き出したことだったから、女の隣になるのが今でもトラウマだ でも俺の女に対する憎しみや恐怖は 「男らしくない」とか「被害妄想」だとか「いつまで学生時代のこと引きずってんの」だとか「女に責任転嫁するな」とか切り捨てられてきた それどころか「お前の様な奴がいるから女性差別がなくならない」みたいな加害者扱いしてくる奴まで結構いる 痴漢を受けた被害者に「お

    女はいいよなあ すぐ同情してもらえてさ(追記有)
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2020/08/09
    同情してもらえたこと一度もないけど
  • 藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』 on Twitter: "「日本は世界でも有数の表現の自由が担保された国!!」マンは『この世界の片隅に』映画版のラストのすずさんの台詞の不自然な改変とかどう思ってるんだろう"

    「日は世界でも有数の表現の自由が担保された国!!」マンは『この世界の片隅に』映画版のラストのすずさんの台詞の不自然な改変とかどう思ってるんだろう

    藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』 on Twitter: "「日本は世界でも有数の表現の自由が担保された国!!」マンは『この世界の片隅に』映画版のラストのすずさんの台詞の不自然な改変とかどう思ってるんだろう"
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2020/08/09
    日本の表現の自由ってエッチなの守りたいだけじゃん。愛知トレナンターレ?とかなんなの。政治絡みじゃ全然じゃん。ダセエ
  • 結婚したらどうして名字を片方に合わせるのか

    おかしくね 結婚したんだから二人の名字を融合させたり それ長ければ最大漢字8文字まで使えるみたいにすればいいじゃん 佐藤と鈴木が結婚したら佐木とか佐藤鈴とか もっと柔軟性を持たせるべきではないのかな

    結婚したらどうして名字を片方に合わせるのか
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2020/08/09
    なんか日本人勘違いしてるけど、夫婦別姓選べんのにポーランドとかあんま選ぶ人見たことない(複合姓はたまに)。結婚時夫にできたら俺の苗字になってくれたら嬉しい言われた。盛んなのは昔から夫婦別姓の国だなと思う
  • 観光業界の人を農業現場で受け入れへ JA全農とJTBが提携 | NHKニュース

    JA全農=全国農業協同組合連合会は、大手旅行会社のJTBと提携し、新型コロナウイルスの影響で仕事が減った観光業界の人たちに、副業として担い手不足に悩む農業の現場で働いてもらう、新たな取り組みを始めることになりました。 こうした中、JA全農は、JTBと提携して、農業の担い手を確保する新たな取り組みを始めることになりました。 具体的には、JTBが新型コロナウイルスの影響で仕事が減っている全国のホテルやバス会社などから人材を募り、副業として農業の現場で働いてもらう仕組みで、今月からまず大分県で始める計画です。 JA全農にとっては担い手不足の農家を支援できる一方、JTBは取引先の支援に加え、農家から受託料を得られ、収益にもつながります。 JA全農の伊名岡昌彦上席主管は「双方にメリットのある取り組みで、観光業界の人たちが働きやすい環境を整えていきたい」と話しています。 JTBの福岡高事業部長は「お互

    観光業界の人を農業現場で受け入れへ JA全農とJTBが提携 | NHKニュース
    misiu_teddy
    misiu_teddy 2020/08/09
    …こういうのイギリスもやってた。スチュワーデスをNHS(国民保健サービス)で雇うとか