タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (4)

  • CNN.co.jp:超高層ビル屋上のへりを歩いて1周 カナダの新アトラクション

    (CNN) カナダのトロントにある超高層ビルが6月1日から、屋上に新設した幅わずか1.5メートルの張り出しの上を歩いて1周できる「エッジウォーク」の入場券を売り出す。 スリル満点のアトラクションを提供するのは116階建てのCNタワー。エッジウォークは8月1日から開始予定で料金は1人175ドル。6~8人ずつのグループに分かれ、専門の訓練を受けたガイドの案内で、屋上部分のへりを歩いて1周する。勇気があれば、10センチほど身を乗り出すこともできるという。 計画には3年をかけ、安全対策だけで丸1年を費やしたという。「ありとあらゆる健康および安全検査はすべてパスした」とCNタワー幹部は胸を張る。 参加者には身長と体重の制限があり、まず酒気検査や心身などに異常がないかどうかの検査を受ける。ここで問題があるとされれば参加できない。検査にパスすると特製の装具とを身につけ、めがねなどは身体に固定する。 装

  • CNN.co.jp:恋人との破局が1番多い時期は? フェースブックで調査

    (CNN) 恋人にいつ振られるか心配な人には、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「フェースブック」が参考になるかもしれない。 フェースブックの情報を基に作成された、「恋人と破局しやすい時期」を示すグラフがネット上で話題になっている。 グラフを作成したのは、ジャーナリストでグラフィックデザイナーの英国人デビッド・マカンドレス氏。昨年7月、英オックスフォードのTEDカンファレンスでこのグラフを披露した。 マカンドレス氏の説明によると、同氏は同僚と共に1万件のフェースブックの「近況アップデート」を調べ、「breakup(破局)」、「broken up(別れた)」という言葉を抽出した。 すると、1年のうち特に破局の多い時期が2度訪れることが分かったという。1度目は、2人の関係を良くも悪くも左右することになるバレンタインデーの直後。そして2度目は春休み前の週週間だ。おそらく春特有のそ

  • CNN.co.jp:1頭のブタを通して考える消費社会の本質――TEDから

    有用なアイデアをひろめることを目的とした非営利団体TEDで行われた講演から、オランダ人芸術家クリスティン・メンデルツマ氏の「PIG05049」と題されたプレゼンテーションを紹介する。 (CNN) 1頭のブタが、歯磨き粉から人工心臓まで185種類に及ぶさまざまな製品となって私達の日常生活を取り巻いている――。オランダ人アーティストのクリスティン・メンデルツマ氏は、ブタの体がどのような製品の原料になるかについて詳細な調査を実施。この調査結果をまとめた書籍「ピッグ05049」が刊行されると大きな反響を呼んだことから、メンデルツマ氏は英国オックスフォードで開かれたTED主催のフォーラムに招かれ講演を行った。 メンデルツマ氏は、ブタの体の各部位を素材とした原料が最終的にどのような製品に使われているかを探るプロジェクトを企画。そこで「05049」という識別符号のついた1頭のブタに注目し、3年にわたる追

  • インド奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人

    (CNN)  インド北東部アルナチャルプラデシュ州でこのほど、これまで記録されていなかった未知の言語の存在が明らかになった。現地で調査した言語学者らによると、この言語は使用者がわずか800人で、消滅の危機に直面している。 言語学者のチームはナショナルジオグラフィック協会が支援する少数文化、言語研究の一環で、多くの言語が混在する同州を訪れていた。州内の一部地域で使われる「アカ」「ミジ」という2つの言語を記録しようと現地の民家を訪ね歩くなかで、発音や音の組み合わせがまったく異なる「コロ」という言語があることに気づいたという。例えば、豚はアカ語で「ヴォ」、コロ語では「レレ」のように呼ばれる。チームを率いる米スワースモア大学のデービッド・ハリソン准教授は「アカ語とコロ語の響きには、英語と日語ほどの大きな違いがある」と指摘する。 ハリソン氏によると、コロ語は東アジアから中央、東南、南アジアにかけて

    インド奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人
  • 1