2015年7月17日のブックマーク (5件)

  • 優先座席でスマホしていた女子高生に腹を立て、中年ハゲが階段から蹴り飛ばす 女子高生は流血し痙攣状態 : 痛いニュース(ノ∀`)

    優先座席でスマホしていた女子高生に腹を立て、中年ハゲが階段から蹴り飛ばす 女子高生は流血し痙攣状態 1 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:51:01.88 ID:OOya9wOA0.net 京急線横浜駅でスマホ注意、女子高生を階段から蹴り飛ばす事件が発生 京急横浜駅で、電車内の優先座席でスマホをしていた女子高生を注意し、反抗された為、駅ホームの階段から女子高生蹴り飛ばすといった傷害暴行事件が発生した。女子高生の容体は不明。 事件があったのは 16 時 40 分前後とみられ、目撃者らの話によると、優先座席でスマホを触っていた女子高生に男が注意、スマホを取り上げ大声で怒鳴り散らしていたという。 しかし、近くにいた人によって事態は収束したように思えたが、男はしつこく、女子高生に対し、怒号を飛ばしていたという。その後、男は横浜駅ホームの階段から女子

    優先座席でスマホしていた女子高生に腹を立て、中年ハゲが階段から蹴り飛ばす 女子高生は流血し痙攣状態 : 痛いニュース(ノ∀`)
    misochige
    misochige 2015/07/17
    無意味なマナーは暴力を振るいたいキチガイを正義の味方(自称)に変えるだけの害悪なのだ。
  • エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン

    全国のJR・私鉄、空港などが7月21日から、駅などでエスカレーターの安全利用を呼び掛ける「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを一斉に実施する。エスカレーターで片側を空ける習慣は「危険な事故につながる場合もある」として、「エスカレーターでは立ち止まり、手すりにつかまる」ことを呼び掛けていく。 客がエスカレーターでバランスを崩して転倒したり、駆け上がったり駆け下りたりする際にほかの客と衝突し、転倒させるケースが起きているという。 エスカレーターでは急ぐ人のために片側を空ける習慣があるが、「片側を空けて乗ることのできないお客にとっては危険な事故につながる場合もある」として、エスカレーターは立ち止まって手すりにつかって利用するよう、ポスターなどで呼び掛けていく。 キャンペーンに賛同する、昇降機関連企業で構成する日エレベーター協会はWebサイトで「エスカレーターの安全基準は立ち止まって利用す

    エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン
    misochige
    misochige 2015/07/17
    どっちが正しいかじゃなくて「その場に合わせる」が正解のはずなのに「俺は前から片側開け駄目だと思ってたわー、ようやく俺に時代が追いついたわー、ほれほれ正論様のお通りだ」みたいな感じの人がチラホラいて怖い
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    misochige
    misochige 2015/07/17
    ページ数をまずは削減してくれ
  • 一応絵師なんでトレパク見てみたけど、輪郭線一致は杜撰だと思うし、剣術..

    一応絵師なんでトレパク見てみたけど、輪郭線一致は杜撰だと思うし、剣術師範の写真まんまもちょっとうかつだと思うけど、少なくとも参考資料にした程度でトレパクって。そもそも刀の角度が違うし、どう見ても模写だし、そもそもあのおっさん完全丸模写したら漫画絵に落とし込めないしね。仕事絵を出す際に資料が自分で出せない&有名資料を使っちゃう時点でプロ失格だけど、全然『トレ』パクではない。あとね、同じポーズ描いたくらいでトレパク扱いすんなら、絵はなーんにも描けねえわ。特にアオリ構図で空飛んでるような絵なんか類似が山ほどあるし。 大体ああいうあら探しは描けないヘタレ絵師か、ROMだと相場が決まっているんだよ。技術がないから何が出来て何が出来ないかを理解していない。ツイートする

    misochige
    misochige 2015/07/17
    ↓俺も含めてここまでの半分程度は元ネタの輪郭線一致を確認してないのにブコメ 世界よ、これがはてなーのブコメ先理解度だ!
  • 「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい

    数々の「仕事のできる人たち」は、ほぼ例外なく努力をしていた。 無論、努力をしたからといって成功するわけではない。だが、努力なくして成功はない。努力は成功のための前提条件であり、要件である。 だが、「努力が苦手」という人は少なからずいる。頑張れない、続けられない、「どうしたら努力できるか?」と悩む方も大勢いるだろう。 私は、数々のコンサルティングの現場で数多くの「努力できる人」と「努力できない人」を見聞きし、そして、両者は一体何が違うのかということに強い関心を持った。 その結果、努力できる人とできない人は、「能力」が異なるのではなく「考え方」が異なるのだという結論に至った。 実際、能力の高低にかかわらず、努力を続ける人達がおり、現場ではそのような人たちが結果を出していた。 では、その「考え方」のちがいはどこにあるのか。それは大別すると6つある。 1.努力とは、精神論でなく、方法論である 努力

    「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい
    misochige
    misochige 2015/07/17
    そうなんだよね努力は習慣なんだよね。自分の人生が意識的な努力よりもむしろ、「習慣的な無意識の努力」や「周囲の環境」に支えられていた事を受け入れると色々と見えてくる。