タグ

ブックマーク / rakucom.hatenablog.com (26)

  • 児童手当等の所得制限の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

    コロナ対策の10万円給付や、今秋の児童手当特例給付の改正など、このところ高所得層への子育て補助が次々と制限されています。 親が高所得であっても子育てにかかる経済的負担は決して軽いものではなく、子育て世帯からは所得制限撤廃を求める声があがっています。 しかしながら、政府は慎重な姿勢を続けています。 加えて2月には、ツイッターで声をあげたユーザーを野田少子化担当大臣がブロックしたと報じられ、子育て世帯には失望感が広がっています。 実は所得制限は10万円給付や児童手当だけでなく、ほかにも複数の子育て支援制度に設けられています。 その多くが年収1,000万円前後を補助対象のボーダーラインとしており、それ以上稼ぐとさまざまな経済支援から外れやすくなります。 どんなダメージがあるのか、所得制限のある子育て制度をまとめました。 ○医療費補助にも所得制限 子どもの医療費は、国の公的医療保険により6歳まで自

    児童手当等の所得制限の話 - ラクラクブログ rakuraku.com
  • 一般事務職の平均年収の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

    職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額によると、企業規模10人以上の事業所に勤務する一般事務従事者が令和2年に受け取った現金給与額の男女計は29万7600円です。 平均年齢は42.3歳です。 年収は以下の計算式で求められます。 決まって支給する現金給与額29万7600円 ×12 + 年間賞与その他特別給与額85万3400円 = 442万4600円 以上のことから、一般事務の平均年収は442万4600円と分かりました。 次に、単身者と仮定した場合の手取りを計算してみましょう。 給与29万7600円から各種控除を差し引くと24万3733円となります。 また1か月の消費支出の平均は16万4807円なので、差し引くと7万8926円が残ります。 単身世帯では外や遊興費などの出費が増えると赤字になり、厳しい生活レベルとなるでしょう。 また、年収442万4600円は

    一般事務職の平均年収の話 - ラクラクブログ rakuraku.com
    misojinokinpathiseikathu1
    misojinokinpathiseikathu1 2022/02/27
    一般事務の平均年収が意外と高めでビックリしました😳✨私の給与もここまであれば嬉しいんだけどなぁ😭
  • 家がきれいなお宅の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

    家がきれいか汚いかは、入ってすぐにわかると言っても過言ではありません。では、その違いとはなんでしょう。 簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイターのマミさんに、きれいなお宅の特徴を教えてもらいました。 やっぱり玄関が整っていることです。 家がきれいなお宅は、やはり玄関が違います。 玄関が片付いていてスッキリきれいなお家は、家の中も必ずきれいですよね。 逆に、玄関が汚いのに部屋は驚くほどきれい! なんてお宅は見たことがありません。 家の中まで人が上がらなくても、宅配便やちょっとした用事など、玄関で人と話すことは多いもの。 色々な人に見られる可能性のある玄関の状態を気にしない人は、家の中が散らかっていても、あまり気にならない人なのではないでしょうか。 こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました!

    家がきれいなお宅の話 - ラクラクブログ rakuraku.com
  • 鍋料理を保存するときの注意点 - ラクラクブログ rakuraku.com

    今週のお題「寒いからこそ熱いものを」 べ残した鍋料理は、何日程度保存できるのでしょうか。 キムチ鍋や水炊き、おでんなど、具材や味によって違いはあるのでしょうか。 べ残した鍋料理は、別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存し、2~3日でべ切るのが安全ですよ。 具によって、状態が変化したり味が落ちたりしやすい物はあるかと思いますが、保存の観点ではほとんど同じと考えてよいでしょう。 鍋料理を保存する際、鍋に入れたまま冷蔵庫に入れるのはよくないのでしょうか。 鍋は冷めていく過程で雑菌が好む温度帯の35度前後になり、菌が繁殖しやすい環境になります。 鍋自体もですが、鍋ぶたやおたまなども同様で、雑菌が付いた状態で料理を保存するのは衛生的によくありません。残った料理は、速やかに清潔な容器に移して冷蔵庫に入れる方が安全です。 鍋ごと冷蔵庫に入れたい場合は、翌日にべ切るのがよいでしょう。 保存した鍋料理を再

    鍋料理を保存するときの注意点 - ラクラクブログ rakuraku.com
  • 片付くキッチンの作り方 - ラクラクブログ rakuraku.com

    キッチンを片付けるには、動線が大事です。 例えば、シンクと冷蔵庫、棚との距離など、無駄な動きを省くことが積もり積もって時短に繋がります。 また、吊り戸棚が曲者で、お洒落で見た目は良いですが、上手く利用しないと、一番上段は使われない空間となってしまいます。 毎日のことですから、これらの事に注意を払い、より利用しやすいキッチン作りをしていただければと思います。 こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊

    片付くキッチンの作り方 - ラクラクブログ rakuraku.com
  • 昨年と異なる確定申告期間等の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

    確定申告期間は、原則通り2022年(令和4年)3月15日(火)までです。 2020年(令和2年分)の確定申告期限は、延長されて2021年(令和3年)4月15日までとなっておりましたが、2021年(令和3年分)の確定申告期限は、原則通り2022年(令和4年)3月15日までとなっていますので注意して下さい。 なお、2021年(令和3年分)確定申告についても、確定申告会場の混雑緩和を図るため、入場できる時間枠が指定された「入場整理券」が必要となります。 ただし確定申告書の提出のみの場合は不要です。 早めに還付金を受け取りたい人は、郵送で提出してみましょう。 新型コロナウイルス感染の恐れがあるので、できるだけ人混みは避けたい、そう思っている人も多いと思います。 税務署に行くことなく、還付金はできるだけ早く受け取りたい、という人はどうすればよいのでしょうか。 そんな人は、確定申告書を郵送するという方

    昨年と異なる確定申告期間等の話 - ラクラクブログ rakuraku.com