タグ

動物に関するmisui-shiのブックマーク (19)

  • 上野動物園のカピバラ、バクにかみつく-「バクにも油断あった」?

    上野動物園(台東区上野公園、TEL 03-3828-5171)で飼育しているカピバラの「マオ」が9月、同居するオスのバクの「サム」にかみついてけがをさせた。 今年7月、埼玉県こども動物自然公園から来園したマオ。環境に慣れさせるために、初めは放飼場での同居は行わず金網越しでの飼育となっていたが、9月に他の動物と同居を開始。しかし、その直後にバクにかみついてしまう事件が発生した。 同園教育普及課の井内さんは「マオがプールに入っていたところ、サムがそのプールに入ろうとした。カピバラは争いを好まない動物で、それまで飼育していたカピバラの『タン』はサムに対して素直にプールを空けていた。サムはマオに対して当然譲ってくれるものと思っていたらしい。バクの側にも油断があったことは否めない」と事件の状況を振り返る。「埼玉では、マオはカピバラの群れの中で暮らしており、バクのような大きな動物に近寄ったことはなかっ

    上野動物園のカピバラ、バクにかみつく-「バクにも油断あった」?
  • 畏敬の念を感じさせる自然とテクノロジーの脅威のクローズアップ写真

    英国に拠地を置く、医学研究支援等を目的とする公益信託団体”ウェルカムトラスト(Wellcome Trust)”は、毎年、走査電子顕微鏡やCTスキャンなどで撮影された写真のコンテストを開催している。今年の受賞作品も、これまで見られなかった世界が細やかに映し出されている。 今年は第13回目となり、世界中の科学者、写真家、アーティストが人間、動物、技術、環境を拡大したりそれぞれの見方で撮影したものが集まってきた。 1.最優秀賞 人工心臓ポンプ この画像を大きなサイズで見る撮影者:アンダース・ペルソン 人工心臓ポンプの手術を受けた患者をDual energy CTスキャンで撮影したもの。X線を使って患者の胸部から垂直にスキャンしていき撮影した画像を元に3Dモデルを作製した。 2.植物の生殖器官 この画像を大きなサイズで見る撮影者:ステファン・エーベルハルト シロイヌナズナのおしべとめしべを電子顕

    畏敬の念を感じさせる自然とテクノロジーの脅威のクローズアップ写真
  • 「猫は大切な家族」 京町家の盆栽店で、のびのび暮らす黒猫の千代丸 - はてなニュース

    はかわいい。お日様のにおいがする毛、りりしい目、ぷにぷにの肉球。ごろごろと喉を鳴らしながらすり寄って来たかと思えば、プイッとそっぽを向いたり、気まぐれなところもたまらない――。京都で暮らすを紹介するシリーズ、第1回は小さな盆栽店に住む美しい黒「千代丸」に会ってきました。 ■ 盆栽店を営む好きの店主 「ふくわか洞 盆栽店」は、春は梅、秋は紅葉が美しい北野天満宮から、南西へ10分ほど歩いた閑静な住宅地の中にあります。京都らしい町家の軒先に、鮮やかな緑の盆栽たちが並びます。 ちりんちりんと、首輪に付いた鈴を鳴らしながら出迎えてくれるのは、黒の千代丸。1歳の女の子です。 店主の工藤誠さんは、もともとはサラリーマン。まったく興味がなかった植物の世界に足を踏み入れたのは、ルームシェアをしていた同居人の一言がきっかけでした。 「同居人が花を育てていて、不在のときは僕が世話をしていたんです。そし

    「猫は大切な家族」 京町家の盆栽店で、のびのび暮らす黒猫の千代丸 - はてなニュース
    misui-shi
    misui-shi 2014/04/18
    盆栽屋にとって猫は天敵なんだよね。すごいな。
  • ペルーのジャングルで発見された謎のフェンスは、新種の蜘蛛によるものと判明

    昨年9月に紹介した、ペルーのジャングルで発見されたフェンス状の謎の物体、それは新種の蜘蛛の卵と、それを保護するための繭だったと判明したそうです。 繭から生まれた赤ちゃん蜘蛛を撮影したのは、野生生物写真家のジェフ・クリーマーさん。 実際にフェンスが作られる様子の撮影にも成功したとのこと。こんな人工物っぽい形状のフェンスを、ホントに蜘蛛が作っているなんて驚き。 【関連】 新種発見!?謎の生物が作った、卵を守るフェンスらしきものがペルーのジャングルで発見される パプアニューギニアで発見された5種類の新種の蜘蛛 【画像】新種発見!2012年に新たに発見された、9種のユニークな新種の生き物達 【画像】 人類がまだ手をつけていない「失われた森」で発見された新種の生物たち

    misui-shi
    misui-shi 2014/03/08
    かかかわええ…
  • こんなスケスケの羽で飛べるの? 神秘的な蝶:roomieちゃんねる

    ”ガラスの羽を持つ蝶”と呼ばれるこの「Greta oto」、自然界の神秘を映し出しているようで感銘を受けませんか? 透明な羽がまるでトンボの羽のよう。完全に向こう側が見えてますね。 もちろん、これでしっかりと羽ばたいて飛べるわけです。なんだか工芸品みたいでちょっと不思議。翼幅6センチメートル弱のサイズで、私たちがよく見かける平均的なモンシロチョウよりも若干大き目でしょうか。幼虫の頃から毒性があるようです。 「中米の花園」がキャッチフレーズで動物・植物・大自然が売りのコスタリカに生息しています。国土の約1/4が国立公園・自然保護区で、自然を利用したエコツーリズムが盛んな国なのだとか。 自然界のこんな美しい生き物が、様々なアートやデザイン、インテリアなどのヒントになればいいですね。 ちなみに日語名は「ツマジロスカシマダラ」。ちょっと長いけど、この記事書いていて覚えましたよ。 ネタ元サイトには

    こんなスケスケの羽で飛べるの? 神秘的な蝶:roomieちゃんねる
  • 南極の氷下湖から多様な微生物を発見

  • 水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) : カラパイア

    カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの弦のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕するという。

    水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) : カラパイア
  • 紫色のカニ、紅白のエビ、透明のエビなど新種の甲殻類が続々発見される。 : カラパイア

    の沖縄では紅白模様のめでたそうなエビが、米ニューメキシコ州の洞窟では細長く透明なエビのようなものが、フィリピンのパラワン島では紫色のカニを含む4種類のカニの新種が続々と発見されている。

    紫色のカニ、紅白のエビ、透明のエビなど新種の甲殻類が続々発見される。 : カラパイア
    misui-shi
    misui-shi 2012/04/28
    かわいいなあ。
  • 不妊虫放飼 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2013年5月) この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "不妊虫放飼" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年9月) ウリミバエを野外に放つ前に不妊化を行っている技術者 不妊虫放飼(ふにんちゅうほうし)は、害虫駆除の方法の1つで、人工的に不妊化した害虫を大量に放すことで、害虫の繁殖を妨げる方法である。特定害虫の根絶を目的に行われる。 特定の害虫を人工的に増殖し、それを不妊化して野外に放つ。野外にいる害虫が交尾相手に放飼した個

    不妊虫放飼 - Wikipedia
  • 神の逆鱗に触れたとしか思えない狂った造形をした5つの水中生物。でも強い。(画像・動画) : カラパイア

    ソース:5 Fish Clearly Designed by a Madman | Cracked.com ほとんど過去に取り上げた生物ばかりだが、改めてみると狂っているというよりも、逆に神々しくも見えてきた。むしろ愛したくなる度アップなんだ。 1.ノコギリエイ 顔からノコギリが伸びるとかかなり危険なつくりをしている。しかも長い。最大で7m に達する種もいるそうだ。ノコギリの歯は皮歯(楯鱗)と呼ばれる鱗が大きくなったもので、このノコギリはの中にいる餌生物を探り当てたり、小魚を叩き殺すのに使われると言われている。(wikipedia

    神の逆鱗に触れたとしか思えない狂った造形をした5つの水中生物。でも強い。(画像・動画) : カラパイア
    misui-shi
    misui-shi 2011/12/08
    カンブリア紀にはこういうのがもっと沢山いたんだろうな。
  • CatVibes.com is available at DomainMarket.com

    What's in your Domain Name? Print This domain name will potentially help you bring in more customers and profits every day, as the domain itself goes up in value. A super premium .Com domain name from DomainMarket.com means instant branding, search engine, and marketing benefits. We make it safe, easy and affordable for you to own CatVibes.com right away. Click here to purchase CatVibes.com Domain

    CatVibes.com is available at DomainMarket.com
  • 地球の40万倍を超える高重力環境でも生存できる生命体が発見される(海洋研究開発機構) : カラパイア

    海洋研究開発機構が九州大学とスウェーデンの界面化学研究所、および琉球大学と共同研究で、地球の40万倍を超える高い重力の下でも微生物が生育することを発見したそうだ。今回の研究は、地球よりもはるかに大きな重力の下での(微)生物の振る舞いを初めて明確にしたと同時に、生命存在の可能性が重力によっては制限されないことを示すもので、地球外生命の探索に大変重要な寄与をすると考えられているんだ。 ソース:地球の40万倍を超える高重力環境でも生命が存在しうることを発見 実験では、毎分最高 66,000 回転で回転可能な遠心機を用いて高重力下における 5 種類の微生物(大腸菌、乳酸菌、酵母菌、Paracoccus denitrificans(パラコッカス デニトリフィカンス、主に土壌に生息している微生物)、Shewanella amazonensis(シュワネラ アマゾネンシス、アマゾン川の河口から採取された

    地球の40万倍を超える高重力環境でも生存できる生命体が発見される(海洋研究開発機構) : カラパイア
    misui-shi
    misui-shi 2011/05/03
    極限環境微生物
  • How a Spider - Arachnid - makes a web - Haworth Village

    The animation is 128k and will take 1 – 3min on a 56k modem, you will need flash 6 or later to view it. It will auto load and start, using the buttons you can play/stop the sequence. First the spider needs to make a bridge line, this thread dangles and catch on a breeze lifting and fixing to a branch. It is the most important thread as all the web hangs from it. The spider moves down creating a Y

  • Kittens on a Slide

    Kittens that are living in my old playhouse are learning how to go down the slide. Momma Dove isn't happy about it. Added notes: The cat gave birth up there, I didn't put them up there. I blocked off the top of the slide, they got around it, I blocked it off better, and finally kept them safe. They got on the slide themselves and even after falling off when I wasn't there, they still kept getting

    Kittens on a Slide
  • 改札機の上から退こうとしないぬこ‐ニコニコ動画(SP1)

    JR西日の芸備線にある玖村(くむら)駅です。

    改札機の上から退こうとしないぬこ‐ニコニコ動画(SP1)
  • 猫の顎が外れたんだが・・・:ハムスター速報

    の顎が外れたんだが・・・ カテゴリ動物 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:22:23.10 ID:RZygbt4X0 ググっても有益な情報が見つからない 病院も閉まってる おまえらちょっと対処法を教えてもらえないか 経験者がいたらその後どうしたか詳しく頼む 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:23:11.49 ID:5cpADIQt0 驚いた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:23:34.34 ID:L7r0tEsN0 すまん笑う 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:24:21.58 ID:vtoYLNLh0 ごめんワロタww 8 :以下、名無しにかわりまし

    misui-shi
    misui-shi 2010/03/18
    猫の顔だけでこんなに笑えるとは(゚д゚)
  • 冬場だけ利用したい 鳥の餌台

  • 【野鳥図鑑(やちょうずかん)】トップ<デジタル図鑑

    現在238種の鳥の画像があるんだ。これも色んな人の協力(きょうりょく)によって支えられてできたんだよ。 右のボタンで一覧表(いちらんひょう)にジャンプするぞ。 ●棲んでいる場所で種類を分けてみました。 大きく分けて、|陸地の鳥|水のあるところ|に分けて、陸地の鳥は『家のまわり』『野山』、水のあるところは『泳いでいる』『歩いている』『飛んでいる』に分けてみたよ。 それぞれの様子で鳥を見つけてみてね。

  • いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ

    いったいなぜ?日のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 最近スズメを見かけた印象って、どのくらいありますか? もちろん全く見なくなったわけではありませんが、一昔前に比べると電柱にたくさん止まっていたり、地面のエサをついばんでいる姿を見る機会が減ったと感じるのではないでしょうか。 それもそのはず、なんとスズメの数は20年足らずの間に最大80%減、50年では90%減と10分の1にまで激減しているそうです。 (2010/6/22)追記:東京新聞のソースを元に、環境庁の発表としていましたが、「2010年3月9日の東京新聞の記事について」によると、立教大理学部の三上修氏の『日におけるスズメの個体数減少の実態』による論文仮説を環境省の資料内で見かけた東京新聞の記者が、環境省の発表だと誤解して報道してしまったようです。よって、当記事の環境庁の発表と言うのは誤りで、スズメの減少で挙げられている数

    いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ
  • 1