2009年11月2日のブックマーク (1件)

  • 「労働者性」問題と「三者間労務供給」問題の区別が付かない人々 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    事態はかなり深刻だということが判ってきました。 ネット界のゴキブリ(@稲葉先生)こと「ふま」が労働法の基も判らぬ愚か者であることは周知のこととはいえ、それが意気揚々と持ち出す実例が、世間の労働法リテラシーのあまりの欠如ぶりを如実に示すものであったからです。 http://www.wam.go.jp/ca30/shuroshien/detail/c02/200906_02/200906_02.html これが、その工場のライン作業を請け負っている社会福祉法人を紹介しているHPなのですが、 >仕事内容は、まず、美容室向けのシャンプー、トリートメントなどラインに流れてくる製品に、しっかりとロット番号が打たれているか、押しても液もれしないかどうかを検品します。検品の結果、製品に問題がなければ、ラベルを貼り、商品をクリアケースに入れて梱包し箱に詰め、パレット上に積んでいきます。その箱をダンボールに

    「労働者性」問題と「三者間労務供給」問題の区別が付かない人々 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mitahiroshi
    mitahiroshi 2009/11/02
    「偽装請負」(違法な派遣)に当たらないように配慮すれば、それは単に本来の請負労働であって、作業所の障害者を労働者ではなく利用者として扱うことができる訳ではない。うーん、確かに混線してますね。