タグ

2015年9月22日のブックマーク (2件)

  • 安彦良和が秘話語る。「ぬえのメカデザインは『理屈』が多くて消耗する。大河原さんはそれがなく『のどか』だった」「大河原邦男展」9/27で終了。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    長期間やってて まだあるまだ時間はあると思っていたら、今週末でおわりですねえ。 http://www.okawara-ten.com/ ■会場:上野の森美術館 ■会場住所:東京都台東区上野公園1-2 | 会場公式HPはこちら ■会期:2015年8月8日(土)〜 9月27日(日) ※会期中無休 ■開館時間:午前10時〜午後5時(入館は閉館の30 分前まで) 9月4日、9月11日、9月18〜27日は開館時間を午後7時まで延長! ■お問い合わせ:上野の森美術館 03-3833-4191 ほか詳細、チケットインフォメーション、巡回展情報はこちら というか「ガンダム」「ザク」は知っていたけど、ヤッターマンにボトムズもそうだったの??とイまさら驚く初心者。 それで、この催しに関連して主催者がらみで、フジ系メディアにいろんな記事が載っています。 http://www.sankei.com/premium

    安彦良和が秘話語る。「ぬえのメカデザインは『理屈』が多くて消耗する。大河原さんはそれがなく『のどか』だった」「大河原邦男展」9/27で終了。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mitimasu
    mitimasu 2015/09/22
    そのサンライズが7年後、「ロボットデザインして」というのどかなオファーに「バーニアの数はいくつ!?」と理屈にこだわる会社に変貌してるというね。スクエアは消耗してパソゲを去ったのだった(大妄想)
  • 本気?名古屋城「木造復元」プランが急浮上

    名古屋の一大観光資源「名古屋城」をめぐり、風雲急を告げるように熱い議論が持ち上がっている。5層の屋根に金鯱を頂く天守閣の「木造建て替え」の是非だ。耐震補強を含めた修繕の必要性は以前から指摘されていたが、ここに来て河村たかし市長が「2020年までに『物』の木造復元を」と公言してはばからなくなった。開会中の9月定例市議会では実現に向けた調査費3500万円を計上した予算案が審議され、「無駄遣いだ」「拙速だ」と批判的に見る議員らと河村市長との論戦が交わされている。 現在のコンクリート天守閣は老朽化 1610(慶長15)年、徳川家康の命で築城された名古屋城は江戸城、大阪城に並ぶ三大天守として全国に名をとどろかせた。しかし太平洋戦争に入り、1945(昭和20)年の空襲で天守閣は丸御殿ともども焼失。金鯱も破片となって飛び散った。 戦後、市街地の復興とともに天守閣再建の機運が高まり、市民から寄付を募る

    本気?名古屋城「木造復元」プランが急浮上
    mitimasu
    mitimasu 2015/09/22
    本文にもあるが忠実な復元はバリアフリー化できなくなる。外観のみの復元が必ずしも悪いとは思わない。当時の工法・木造での復元は大洲城である程度の成果が出ており、巨費を投じる学術的価値があるかどうか。