2021年1月31日のブックマーク (4件)

  • 新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症には遷延する症状、いわゆる後遺症を訴える患者さんが一定の割合でいらっしゃいます。 海外、そして国内からも後遺症の報告が集まり、徐々に実態が明らかになってきています。 現時点での新型コロナ後遺症に関する知見をご紹介します。 新型コロナの後遺症とは?新型コロナに感染した人のうちほとんどの人は回復後、通常の健康状態に戻る一方で、回復した後も数週〜数ヶ月間様々な症状が続く方がいます。 これらは海外では「LONG COVID」「Post COVID」などと呼ばれていますが、日国内では「後遺症」と呼ばれることが多いため、ここでも新型コロナ後遺症という表現を使います。 この新型コロナ後遺症は、単一の病態ではなく、実際には4つの病態が複合的に絡み合った病態ではないか、ということが分かってきました。 4つの病態とは、 (1) 肺、心臓への恒久的障害 (2) 集中治療後症候群(pos

    新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mito2
    mito2 2021/01/31
    そういや、昔風邪ひいて気管支炎やってから風邪ひきやすくなったけど、あれも後遺症だったんだろうか。
  • 「現実のディストピア…」東京に存在する、住民が誰もいない『村』に訪れた話

    こばしゅ🍺3/31名華祭E40&幻想郷フォーラム(ポスター5) @kbyashu @lubelight 説明すると、この建物群はオリンピック選手村です。来なら去年開催された際に選手たちがここに入り、五輪後は分譲マンションになる予定でした。延期によりそれが延び延びになり子の状態です。 2021-01-30 20:06:50

    「現実のディストピア…」東京に存在する、住民が誰もいない『村』に訪れた話
    mito2
    mito2 2021/01/31
    原発事故後、避難指示区域の少し外も人がいなくなってたけど、今どうなってるんだろう。
  • Jアノンの現在地 - 水城正太郎の道楽生活

    現在進行形の陰謀論として「日におけるトランプ支持者たちが噂話をどうとらえたか」を追うことからはじまった一連の日記ですが、Qアノンの日版、Jアノンと呼ばれる現象の現在地を記してひとまず終了しようかと思います。 なお文は個人や団体、陰謀論そのものを揶揄することが目的ではありませんが、筆者は陰謀論に懐疑的な立場であることを断っておきます。故に削除、訂正には応じます。登場される方々の敬称は略させていただきます。 予備知識 Qアノンとは米国の匿名掲示板への投稿から始まったムーブメントで「米民主党系の政治家やユダヤ系の銀行家、リベラル文化人の多くが秘密結社(ディープステート)のメンバーであり、それと対決するために市民たちに結集を呼びかける」というものです。2017年10月に『4chan』という米国の匿名画像掲示板に出没した“Q”が「自分は政府の機密組織にアクセスできるメンバーである」として上記

    Jアノンの現在地 - 水城正太郎の道楽生活
    mito2
    mito2 2021/01/31
    数年前に政治的なツイートがキツくてフォロー外した人が当時からよくわからんこと言ってたが、今思えば結構なアーリーアダプターだったようだ。当然まだ信じてる。
  • 人気が過熱するClubhouseの「おしゃべり」は、日本のネットの景色を変えるかも(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この1週間、日のネットで最も注目された話題の1つは間違いなく、音声SNSClubhouseでしょう。 日の電話番号に対応したのは、つい先週末のことのようですが、先週末から今週にかけて一気に話題が沸騰。 筆者自身が、長い日は10時間以上Clubhouseにいりびたってしまうほど、ほぼ今週はClubhouseに住んでいる状態でしたので、まだ使ったことがない方とはかなり温度差があると思いますが。 参考:音声版ツイッターといわれる「Clubhouse」の、何がそこまで革新的なのか 個人的には、このサービスの登場に、日のインターネットの位置づけや構造が変わってしまう可能性すら感じています。 たった一週間でClubhouseは大きな話題にまずは、この一週間の怒濤の展開を振り返ってみましょう。 ■1月22日(金) Clubhouseの時価総額が1000億円超えと報道 ■1月23日 週末にかけて起

    人気が過熱するClubhouseの「おしゃべり」は、日本のネットの景色を変えるかも(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mito2
    mito2 2021/01/31
    某野党代表が孤独対策についての話をclubhouseでやりますとか言っててポカーンとなった