タグ

2022年1月7日のブックマーク (4件)

  • 校則DB

    高校の校則を全文検索できます。

    mitsube
    mitsube 2022/01/07
    現在は神奈川と大阪の公立高校のみ対応
  • 高校の校則が検索できる「校則DB」 生徒からの情報提供も受け付け

    高校の校則や内部規則が検索できる無料のWebサイト「校則DB」が登場。まずは、神奈川県と大阪府の公立高校が検索の対象で、今後それ以外の都道府県や私立高校も対象になる予定。掲載されていない学校は、生徒や保護者からの情報提供も受け付ける。利用は無料。 高校の校則や内部規則が検索できる「校則DB」。利用は無料だ 校則DBは、滋賀県のリトルグリーブが提供するサービス。「行きすぎた校則」を問題視する流れが強まっていることを受け、入学前に希望校の校則や内部規則(内規)をチェックできるようにすべく開始した。 校則DBでは、高校の校則や生徒指導にかかわる内部規則の内容を検索し、全文を閲覧できる。学校側が実際の運用に用いている内部規則も参照できることで、より実情に合った詳細な情報が得られる。 サービス開始時は、神奈川県と大阪府内の公立高校の情報が検索できる(大阪府立高校は近日追加予定)。今後、都道府県や私立

    高校の校則が検索できる「校則DB」 生徒からの情報提供も受け付け
    mitsube
    mitsube 2022/01/07
    校則、入学前にチェックできないのに従わされて「嫌なら辞めろ」って言われるのおかしいよな〜と思うので情報公開が進んでほしい
  • 自家焙煎『Teragishi photo Studio® 考案、鍋焙煎機道具』評その二『焙煎鍋制作と焙煎のやり方について』動画あり!!

    今回、僕の考案した自家焙煎鍋は、最初の構想から、 かなり細かいところまで追い込んである。何度も試作を繰り返し、最初は構造も複雑で、設備のない人には作れないよう代物であった。 が、今回やっと誰にでもお勧めできるものが出来上がったので記事にしてみる。材料は全てアマゾンで手に入り、簡単な工作で作れるところまで煮詰めてある。どなたにも、その気があれば、熟練もいらずスムーズに美味しい珈琲が自分で焙煎できるようになる。 初めて焙煎機を買ったのは、この世界では誰でも一回はハマる、 妙に評判の良い、網焼、ア○○ルクラフトの150g。値段は1万円前後。この製品は人気の商品のようだ。僕は、結局4〜5回使って、鍋焙煎に切り替えた。この製品が、どうのこうのいうわけではないが、この製品では、多分、ある一定の所以上の焙煎は無理だと踏んだので、使用をやめた。 僕は10代の頃から飲の経験があり、学生の頃のバイトはほぼ厨

    自家焙煎『Teragishi photo Studio® 考案、鍋焙煎機道具』評その二『焙煎鍋制作と焙煎のやり方について』動画あり!!
  • 未経験から1ヶ月!Pythonで観る将ライフを向上させた話(プログラム編)

    まとめプログラミング未経験から1ヶ月ほどで、将棋の評価値の新たな方法でのグラフ化を行うPythonツールを作った。 https://github.com/k-the-p/notherscore この記事は2立てです。プログラミングより結果のグラフや将棋に興味がある方はもう一方の将棋編から読むことをおすすめします。 未経験から1ヶ月!Pythonで観る将ライフを向上させた話(将棋編) 目標評価値以外の観る将の楽しみとして、手の広さの可視化を提案するAIはわれわれアマチュアの将棋への親しみを大幅に向上させてくれた一方で、棋士が悩みに悩んだ結果として評価値が下がる手を指してしまったときに、「悪手きたwwww」と騒ぐ主にABEMAのコメント欄には忸怩たる思いがあった。 とはいえ、もう評価値を知らなかった時代に後戻りするなんてことは誰にもできないだろう。そして、電王戦から将棋にハマった自分自身とし

    未経験から1ヶ月!Pythonで観る将ライフを向上させた話(プログラム編)
    mitsube
    mitsube 2022/01/07