2009年6月25日のブックマーク (5件)

  • 京都新聞写真コンテスト「京滋の130景」 第一回の入選作品が発表されました - はてなダイアリー日記

    2009年4月21日(火)〜6月4日(木)に開催しておりました、京都新聞写真コンテスト「京滋の130景」(第一回)の入選作品が発表されました。郵送も含め750点を超える応募作品の中から選ばれた入選作13点のうち、10点がはてなダイアリーからの応募作品となりました。 はてなダイアリーからの応募で入選された作品は以下の10点です。入選された皆さま、おめでとうございます!追って京都新聞様より賞品が発送されますので、楽しみにお待ちいただければと思います。 また、引き続き写真コンテスト第二回を開催しております。京都や滋賀にお住まいの方はもちろん、お祭りや観光などで訪れる予定のある方も、ぜひ風景写真を撮影してご応募いただければと思います。詳しくは応募ページをご覧ください。(初心者の方向けの無料ブログ講習会も実施予定です。) 優秀賞 快晴の下輝く id:kaztak78 様/京都市右京区・鹿苑寺 htt

    京都新聞写真コンテスト「京滋の130景」 第一回の入選作品が発表されました - はてなダイアリー日記
    mitsuki
    mitsuki 2009/06/25
    京滋もいいものだなー
  • さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う - はてなニュース

    株式会社はてなでは創業以来、ある一定数のサーバは自作のものを使ってきました。例えば、これまで主に活躍していたサーバの「金森」(愛称)は社長の近藤が設計したもの。そして、このたび新型の「marqs-60(マルクス60)」(愛称)がデビュー、無事稼動を始めました。 1Uラックマウント可能なサーバを自作する この新しいサーバ、例えてみるなら長身でスリム、おしゃれも気遣うイケメンだぜ……?とにかく今すぐどこかに自慢しにいきたい。そういえば、データセンターをお借りしているさくらインターネットさんとはお互いに勉強会を開く仲。さくらインターネットさんも「自前主義」を掲げサーバを自社で作っていらっしゃるとか。そこで、お互いの自作サーバを持ち合い、お披露目と情報交換をすることとなりました。 さくらインターネットさん側の参加者は、田中邦裕社長(写真右端)、技術部主任の加藤直人さん(写真右から二番目)。 はてな

    さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う - はてなニュース
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 『PR・プロモ・ダイレクト、ライオン!』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 大事なエントリーを失念してました。すいません。 昨夜の贈賞式から日勢の成果をご報告。 PRライオンのウィナー(新設部門につきメダルの色分けはなし)の、ヘルスケア&サービス・カテゴリーで、GT伊藤さんの「ラブディスタンス」がWIN! http://work.canneslions.com/pr/?award=27 ダイレクト・ライオンの、ダイレクト・レスポンス・デジタル:オリジナル・ユース・オブ・デジタル・カテゴリーで、「ピースミラー」がシルバー! http://work.canneslions.com/direct/?award=3 プロモ・ライオンの、ベストユース・オブ・デジタルメディア・インナ・プロモーショナル・キャンペーン・カテゴリーで、「コトタマ」がブロンズ! htt

    『PR・プロモ・ダイレクト、ライオン!』
    mitsuki
    mitsuki 2009/06/25
  • 『ストーリーの機能。』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 嘘と知ってて、一緒に同化して「遊びたい」のが、ストーリーのチカラである。そこがクリエイターの腕の見せどころである。 これも、こないだのトークショーで富野氏が有吾氏に言ってた、もの凄く重要な一言だが、「あらゆるコミュニティの中心には必ずストーリーがある」と。「コミュニティを成すこと。それが、ストーリーの機能である」と。 「ガンダム」というストーリーは、そうして、まさに「コミュニティ」を成した。 そして、「日人」という「コミュニティ」の中心にあるのは、「神道」と「天皇制」という「ストーリー」である、と。 ストーリーにチカラがあれば、人々は自ずと「かぶせ」たくなり、「一体化」したくなり、「集まる」。すなわち、コミュニティを成す。 仕掛けようが、仕掛けまいが、これはストーリーの必然的

    『ストーリーの機能。』
    mitsuki
    mitsuki 2009/06/25