タグ

ブックマーク / log.utashiro.com (3)

  • log.utashiro.com: sl コマンド

    最近、なぜか sl コマンドのことが話題になる。 探してみると1997年に社内向けに書いた記事があったので載っけておこう。 懐かしのSL… 過日、何年ぶりかで fj.unix を覗いてみると、sl コマンドが話題になっている。 と言ってもわからない人が多いだろうから説明しよう。 Unix に、ls というコマンドがあって、ファイル名のリストを表示するために使われる。MS-DOS の dir に相当するもので、文字端末を主なユーザインタフェースとして使用する Unix では、頻繁に利用される一般的なコマンドである。 ところが、急いで入力していると、たまに右手と左手の同期に失敗して、ls と打とうとしたところが sl と打ってしまうことがある。 普通の Unix には sl などというコマンドは存在しないので、 sl: Command not found. というエラーが表示される。 このとき

    log.utashiro.com: sl コマンド
  • log.utashiro.com: 『C/C++ セキュアコーディング』発売です

    JPCERT/CC の連中と翻訳していた『C/C++セキュアコーディング』が Amazon で予約可能になってます (なんと1896位だっ!)。出版予定は 11/6。協力して頂いた方々、ありがとうございました。Cのプログラマはもちろんなんですが、基的な仕組みがきっちり解説してあるので、案外コンピュータアーキテクチャの勉強にもなると思いますよ。普通の教科書で勉強するよか面白いかも。 また、このの著者である Robert C. Seacode (すごい名前でしょ :-) さんを呼んで行うセミナーの受け付けも始まってます。26日まで早期割引受付中。 http://www.jpcert.or.jp/seminar.html 目次はこんな感じです。 ↓ 序文 書について 前書き 想定している読者 構成と内容 謝辞 著者について 第1章 今そこにある危機 1.1 現状認識 1.1.1 被害規模

  • 「FreeBSDオペレーティングシステムの設計と実装(仮)」日本語版に関する話題

    リンク: daemon3: 「第5章 メモリ管理」の話題. 今手元に原書は無いのですが、スラブアロケーターの仕組みを考えると誤植だと思います。 p188 第2パラグラフ 誤 ゾーンアロケータは、.....略.... 解放して後の*最*利用のためにゾーン... 正 ゾーンアロケータは、.....略.... 解放して後の*再*利用のためにゾーン...略... ありがとうございます。 誤植というと印刷屋さんのミスのようですが、元の原稿が間違っているので翻訳のミスです。翻訳原稿から整形用ファイルを自動生成しているので当然ですが。 他の部分も調べた結果、「最利用」という言葉が出てくるのはここだけでした。ちなみに「再利用」は35ヶ所です。 リンク: daemon3: 第4章 ps 3.125ページ、下から21,22行目「休眠状態を割り込み可能にするかどうか、・・・」とありますが「休

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2005/10/13
    10/18発売
  • 1