タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

natureに関するmitsuki_engawaのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):早朝の濃霧、街すっぽり 近畿地方で交通乱れる - 社会

    早朝の濃霧、街すっぽり 近畿地方で交通乱れる2008年12月10日11時31分印刷ソーシャルブックマーク 濃霧に包まれたビル群。都島区付近(手前)から、大阪市内中心部などがすっぽり覆われている=10日午前9時42分、社ヘリから、森井英二郎撮影 近畿地方で10日朝、広範囲に濃霧が発生し、JR線などが徐行運転するなど通勤のダイヤに大きな影響が出た。 大阪管区気象台によると、前日降った雨で湿った空気が放射冷却現象で冷やされ、霧になったという。北摂地方などでは、市街地を霧がすっぽりと覆った。この影響で、JRの京都線、学研都市線、東西線などの一部区間で徐行運転となり、運休や最大1時間の遅れが出たほか、近鉄大阪線などでも一部で遅れが出て、午前11時現在で約10万人に影響した。 また、高速道路でも名神高速道路の豊中インターから大阪・京都の府境や、近畿道の吹田―門真インター間などで、午前7時過ぎから一時

  • asahi.com(朝日新聞社):マナヅルちょっと早い渡来 鹿児島・出水、観測史上最速 - 社会

    マナヅルちょっと早い渡来 鹿児島・出水、観測史上最速2008年9月29日7時48分印刷ソーシャルブックマーク 観測史上最も早く飛来したマナヅル=28日午後5時8分、鹿児島県出水市荒崎、周防原孝司撮影 ツルの渡来地として知られる鹿児島県出水市で28日、マナヅル1羽が今季初めて確認された。出水平野のツルの初渡来は62年からの観測史上、最も早い。 これまでの最速記録は93年の10月4日。例年10月10日前後で、昨季の10月13日より15日間も早い。越冬のためシベリアから朝鮮半島経由で舞い降りたとみられる。 昨季の出水平野のツル渡来数は1万2039羽。県ツル保護会の幹部は「寒波の到来が早ければ集団で来るはずだが、1羽だけなんて不思議」と首をかしげている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 1