2017年4月6日のブックマーク (3件)

  • AWSやMicrosoft Azureに勝つ —— Google Cloud プロダクトマネジメント副責任者の戦略

    サム・ラムジ氏(Sam Ramji)はマイクロソフトに在籍していた当時、少し変わった業務を担当していた。彼の仕事は、マイクロソフトが長年脅威だとみなしてきたLinux開発のオープンソースコミュニティと自社の橋渡しだった。 「私は変人だった」とラムジ氏はBusiness Insiderに話す。そんな彼がGoogle Cloudのプロダクトマネジメント副責任者に就任してから4カ月が経過しようとしている。 Google Cloudは、グーグルのサーバーインフラを利用して、開発者がスーパーコンピュータの機能を利用できるサービスだ。 グーグルはオープンソースプロジェクトが大好きな会社として知られているが、現在ラムジ氏がグーグルで行っていることは、マイクロソフトで行っていたことと「それほど変わらない」(同氏)。グーグルがマイクロソフトやアマゾンよりも優れたプラットフォームであることを開発者に説明し、グ

    AWSやMicrosoft Azureに勝つ —— Google Cloud プロダクトマネジメント副責任者の戦略
    mitswku
    mitswku 2017/04/06
  • ベンチャーでナウくなりそうなセキュリティサービス - Money Forward Developers Blog

    マネーフォワードでエンジニアをしています鈴木です。 前職でセキュリティ関係の仕事に携わっていた流れで、日は私が個人的に注目しているセキュリティサービス・ツールを紹介しようと思います。 ※ナウいはちょっと古い感じがしますが、ご容赦ください。 既存セキュリティ対策の課題 FinTech系ベンチャーがお預かりする利用者のデータは、プライベートな情報の塊です。 万が一にでも、そんな情報が漏れたら...と利用者が考えるのは当然の事です。そういった懸念を払拭するため、FinTech系ベンチャーの大きな課題の一つに、「適切な情報セキュリティ対策の実施」があります。 技術的な基対策としては、適切な鍵長のSSLを実装する、データを暗号化して管理する、ペネトレーションテストをするなどがあり、恐らくどこの企業様でも当たり前のように実施されているでしょう。尚、弊社の取り組みについてはこちらやこちらをご参照くだ

    ベンチャーでナウくなりそうなセキュリティサービス - Money Forward Developers Blog
    mitswku
    mitswku 2017/04/06
  • #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD

    (注:2017/04/10、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) はじめに 私はLinuxが大好きです。コンピュータとのやりとりが楽しくなるし学ぶことも多くなります。OSとハードウェアの基盤となる基原則を学びたい人にとって、Linuxはとてもいい出発点と言えるでしょう。 ご存じのとおりLinuxとは大抵の場合プログラム(コマンド)を通してやりとりします。Linuxと他のUNIX系システムが持っている特徴は、コマンドラインと、パイプのコンセプトです。プログラムの提供する入力と出力を統合すれば、データを操作するのに非常にパワフルなプラットフォームになります。 Linuxのコマンド、プログラム、バイナリ(何と呼んでもいいのですが)の大部分は、/usr/bin、/usr/sbin/、/binそして/usr/local/binに存在しています。これらのディレクトリを見れば、プロ

    #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD
    mitswku
    mitswku 2017/04/06