CLI用のコマンドを作ってみようと思いたったのですが、CLI開発フレームワークoclifを試してみたらとても簡単で環境構築もすんなりできたのでびっくりしたという話。 概要 ある用途で思いたってCLIのコマンド作ろうと思った oclifというCLI用のフレームワークがあったので試してみた 簡単すぎてびっくりした 追加でPrettierとJestも対応してみました 動機 誰しもCLIのコマンドをつくりたくなることがたまにある。僕はある。 今回はGUIを作るまでもなく、コマンドでシュッと実行したい作業があったので勉強と遊びを兼ねてコマンドを作ることにしました。CLIの開発ツールはいろいろありますが、今回はやりたいことを実現するのにすでに知見としてあるものを流用したい背景aからNode.jsでやることにしまた。 Node.jsにもCLI用を作るためのライブラリがさらにいくつかありますが、今回はoc
![CLIツールを作るためにoclifを試してみたら簡単すぎて吃驚した | Trial and Spiral](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/802f9e939b4ffda61d04a75317d6acdb978c7904/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.solunita.net%2Fassets%2Fstatic%2Fcover.75e41ba.5ade34609f7731de94ec9677b88a48be.jpg)