2023年7月20日のブックマーク (3件)

  • 原作未読のチェンソーマンのアニメ好きの人が「アニメに文句言われてるのか理解不能だ」という主張に対し様々な反応

    見る角度が違えば見えるモノも違うという良くある例です。 ただ、ここ最近のジャンプアニメであればアニメ最終回とかの直後(遅くても直近のアニメキャストイベントの大トリでの発表)とかですぐ「2期製作決定!!」とか勢いづいていたりしてたのに、未だに2期制作決定の特報一つも出してこないのは、今回の原作寄りの人達の意見がマイノリティノイズではない程に制作側への懸念材料と見做されたのではないかとは思ったりしています。 ここ数日にあった反応を色々持ってきたのでココ最近の自分のまとめの中ではクソほど長いです。 後ほどもう少し調整入れる予定。

    原作未読のチェンソーマンのアニメ好きの人が「アニメに文句言われてるのか理解不能だ」という主張に対し様々な反応
    mitz_008
    mitz_008 2023/07/20
    地雷(解釈違い)の悪魔がアップを始めてるぞ。地雷は現代でオタクの最も恐怖する存在だからな。
  • 「ベビーカーなんて邪魔だな」に返した一言

    まだ幼い我が子をベビーカーに乗せて、都心のデパートへ買い物に出かけた彼女は、1階から上層階まで移動するためにエレベーターを利用しました。休日の昼下がりということもあり、エレベーター内はほぼ満員状態だったそうです。彼女もぐっすり寝ている我が子を起こさないように、周囲に配慮しながら、やっとの思いでベビーカーを押し、エレベーターに乗り込みました。 やがて途中の階で、ひとりの中年男性が乗り込んできました。その男性は、彼女とベビーカーを一瞥すると、すぐさま舌打ちし、「まったくベビーカーなんて邪魔だな。場所を取りやがって」と吐き捨てるように言い放ったといいます。 彼女は一瞬、頭が真っ白になったそうですが、そこはあらゆる医療現場をくぐり抜けてきた百戦錬磨の女性医師。その男性に向かって「これは“ベビー”カーなんです。小さい赤ちゃんが乗ってるんですよ、狭いならあなたが降りなさいよ!」とまなじりを決して反撃し

    「ベビーカーなんて邪魔だな」に返した一言
    mitz_008
    mitz_008 2023/07/20
    増田……部屋の外にも……ネットの外にも……世界はあるのよ?
  • なんで「不快なものを見たら意識から切り離す」を徹底できないんだろう

    大昔の2chでは「荒らしは脳内あぼーんしろ」とか言われていて、 つまり不快な書き込みがあっても各々で無視するというスキルは必須だったんだけど、 いまは「運営が削除しろ」「ミュート機能やブロック機能をつけろ」と要求する人が支配的になってしまった。 そういう対応だとコストばっかり増えて、そのくせ不快なものは消しきれないので、 「なんで消さないんだ」と運営にもヘイトが向かったりして良いことがない。 広告や「いかがでしたか」ブログなんかもそう。 多少邪魔でも無視すりゃいいだけなのに いちいち反応して勝手にストレスためてる。 それほど難しいはずはないんだけどな。 何か良くない物が見えたら慌てず騒がず視線を逸らし別のことを考える。 少しでも「これが嫌いだ」と思ってしまうと それを意識してしまってどんどんムカムカしてくるので、 とにかく「こんなものは取るに足りない」と思い込む。 それだけなんだけど。

    なんで「不快なものを見たら意識から切り離す」を徹底できないんだろう
    mitz_008
    mitz_008 2023/07/20
    不快なものを見たら攻撃して排除するほうがより本能にかなってるからだと思う。動物の営巣本能みたいなもので自分の観測範囲に不快なものをおいておきたくない、そしてネットにおける観測範囲はネットそのものだ。