タグ

2022年2月7日のブックマーク (3件)

  • 「なるほど」を言いかえることば

    から、「なるほど」は失礼にあたるから、つかうなと言われた。 「なるほど、たしかにそれはわかる、しかし・・・」と続けられそうで、上から目線と感じることが一般的なのだという。 自分としては、反論するつもりはまったくなく、「積極的同意」の意味でつかっていた。 「そうなのですね」や「はい」は、どうにも受け身な気がして、自然とそれが出ない。 反論する気持ちのない積極的同意、をしたいとき、どう言えばいい?? あと、ひろまっているけど、じつは上から目線言葉、他にもあったら教えてほしい。たぶん知らずに使ってる。

    「なるほど」を言いかえることば
  • 「うちね。父のDVがひどくて、母は小さい私を連れて離婚したよ。そのDV父が数年前からなんか火でもついた…」猫さんのスレッド

    うちね。父のDVがひどくて、母は小さい私を連れて離婚したよ。そのDV父が数年前からなんか火でもついたかのように「娘が連れ去られた、誘拐だ、娘に会わせろ」って言ってさ。母も私も住民票閲覧制限かけたら虚偽DVって言ってさ。悪いもんった?と思ったらこの議連が火元だったんやで。これガチ。 https://t.co/N50vOcA3nL

    「うちね。父のDVがひどくて、母は小さい私を連れて離婚したよ。そのDV父が数年前からなんか火でもついた…」猫さんのスレッド
    miwa84
    miwa84 2022/02/07
    とにかく子供の幸福を第一に考えてほしい.そして被害者のケアを.可能なら加害者への自覚の促し,治療を.ともあれ被害者のことを考えた対応を望む.ましてや子供は無力なのだから https://onl.la/MZ1LizR
  • 悪魔と契約した話|わかめの自由帳

    何て厨二病のようなタイトルなのだろうか。恥ずかしい。でもこれ以外にしっくりくるタイトルが思い浮かばなかったの。だから読んで下さい。読んだ後にあなたなら何てタイトルつけるか教えてください。 これはフィクションです だから察してください 「わかめちょっとこっちにおいで」 険しい表情の祖母がしゃがれた声で呼んだ 私はとても嫌な予感がした 畳の香り 敗れた障子窓 ブラウン管のテレビ人形が並ぶ棚 赤色の座布団 「そこに座りなさい」 言われた通りにすぐに座る 「落ち着いて聞いて」 「いいかい?」 ゆっくり頷く 「お母さんもう長くないんやって」 「病院の先生から今日聞いた」 「長くてももうあと二、三日じゃそうじゃ」 知っていた というよりも感じ取っていた だから不思議と何も湧き出なかった 驚きも悲しみも怒りも 微塵もなかった 「ごめんね」 「まだ5年生なのに」 「寂しい思いばかりさせてごめんね」

    悪魔と契約した話|わかめの自由帳
    miwa84
    miwa84 2022/02/07
    たくさん出てくるフレーズフレーズが刺さる。胸が詰まるし心情がなんか想像できる気がする。むろん当事者でもないのに想像できるなんて言っては失礼だけれど。痛みを知っている分優しい先生になられていると思う。