タグ

2024年2月3日のブックマーク (6件)

  • 存在証明するため実名を決意 性暴力でカトリック修道会提訴の女性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    存在証明するため実名を決意 性暴力でカトリック修道会提訴の女性:朝日新聞デジタル
  • 「ヤブ医者」「金のため」コロナ禍に誹謗中傷投稿、発信者特定し賠償命令も…忽那賢志・阪大教授「泣き寝入りしたら後進も被害」

    【読売新聞】 コロナ禍に感染対策やワクチン接種をSNSで呼びかけたことで、ネット上で「金のために 煽 ( あお ) っている」などといわれのない 誹謗 ( ひぼう ) 中傷を受けた医師らが、発信者(投稿者)の責任を追及している。裁判

    「ヤブ医者」「金のため」コロナ禍に誹謗中傷投稿、発信者特定し賠償命令も…忽那賢志・阪大教授「泣き寝入りしたら後進も被害」
    miwa84
    miwa84 2024/02/03
    「次にパンデミックが起きた時、後進の医師たちも被害に遭う」自分が嫌な思いをしたからだけでなく社会の為にもと泣き寝入りにせず時間も精神的な犠牲も払って発信者の責任を追及・司法の場で明らかにしてくださった
  • 3年やめていても囁く悪魔「ちょっと休憩しませんか?」 田代まさしさんが語る薬物の本当の怖さ

    シャネルズ、ラッツ&スターのメンバーやコメディアンとして人気を博しながら、覚醒剤などで逮捕されることを繰り返してきた田代まさしさん。なぜ違法薬物を使ってしまうのか、やめ続けるためには何が必要なのか聞きました。 最近、徐々に音楽活動も始めている田代まさしさん(撮影:後藤勝) シャネルズ、ラッツ&スターのメンバーやコメディアンとして人気を博しながら、覚醒剤などの違法薬物で逮捕されることを繰り返してきた田代まさしさん(67)。 2022年10月に3度目の服役を終えてから薬物依存症の回復支援施設「ダルク」に通い続け、今は徐々に歌手や依存症の当事者として体験を語る活動を始めている。 なぜ違法薬物を使ってしまうのか。そして止め続けるためには何が必要なのか。 Addiction Reportは田代さんにお話を聞いた。(編集長・岩永直子) 徐々に増やし始めている音楽活動——2022年10月に出所されて、ど

    3年やめていても囁く悪魔「ちょっと休憩しませんか?」 田代まさしさんが語る薬物の本当の怖さ
    miwa84
    miwa84 2024/02/03
    2022年10月に出所.保護観察2年,最初のうちは週1回保護観察所に通い週1回尿検査も.今は月1回,少しずつ仕事再開.週1回ダルクに通いプログラムとミーティングに参加.月1回出所者に最近の生活や回復の様子の電話での調査がある
  • トラウマ関連疾患の回復から語る人間関係のあり方について|大学生向け心理学の部屋

    1.トラウマ関連疾患の質とは? まず,トラウマ関連疾患とは,どのようなものでしょうか?トラウマ関連疾患とは,その名の通り,トラウマが主な原因や病歴の中に含まれている疾患と定義できると思います。有名なものに複雑性PTSD(Complex-PTSD)やPTSDがありますが,その他にも,解離性障害,反応性アタッチメント症,身体表現性障害,パーソナリティー症(特に境界性パーソナリティー症:BPD)などがあります。これらの精神疾患の質的な原因はアタッチメントにあると考えます。 2.アタッチメントとは? アタッチメントは,愛着と訳されることが多いですが,私は誤訳だと思っています。かなり極端な言い方になりますが,アタッチメントの質は「愛(love)」ではありません。では,アタッチメントとはどのように育まれるのでしょうか?幼児期に遡ります。幼児は,発達にしたがって,ハイハイできるようになり,探索行動

    トラウマ関連疾患の回復から語る人間関係のあり方について|大学生向け心理学の部屋
  • オンライン会議で画面共有するとき「どっこいしょ」と言う

    なぜか。クリックするだけなのに。 きょう、気をつけていたら、自分も含めてほぼ全員言っていた。

    オンライン会議で画面共有するとき「どっこいしょ」と言う
    miwa84
    miwa84 2024/02/03
    「はい、少々お待ちください。~よいしょっと。はい、お待たせしましたー。え~~・・・・←読み上げる」
  • 最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛

    私はADHDで短期記憶が最悪で、とても気が散りやすい。些細なことかもしれないが、人にしてはなにやってもめっちゃくちゃ効率わるいし、やる気になるまで相当時間がかかる。よくあるのは休日に「これやらなきゃ」とか思ってスイッチがはいるのが夕の前ぐらいで、夕が始まるからそれも終了…ということもしょっちゅうある。 ADHDの特性の出方はかなり個人差があり、環境によってなにが「困りごと」になるかも様々だから他の人がどんな感じかわからないけど、集中力がクソほどなくて、効率が悪い自分にとって、働きやさ・生きやすさにつながった対処法を紹介したい。 自分が手を動かす前にメモを書く 自分にとってはとても有効な方法で、特に仕事するときとかそうだけど、今から自分が何をするのかの箇条書きを初めて、そこに書かれた通りに作業をする。だから自分は会社に着いたらその日にやることを書きだす癖をつけている。いきなり作業をやり

    最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛
    miwa84
    miwa84 2024/02/03
    やる気になるまで相当時間がかかる。よくあるのは休日に「これやらなきゃ」とか思ってスイッチがはいるのが夕食の前ぐらいで、夕食が始まるからそれも終了…ということもしょっちゅうある。