2019年2月10日のブックマーク (4件)

  • デコパージュでジラルドのファブリックパネルをDIY。階段が変身! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    久しぶりのDIY みなさんこんにちは。 「つくってあそぼ!」の ワクワクさんの助手ゴロ子です。 最近ずーっと小屋作りだったから 今日は久しぶりにハンドメイドするよ! ナウガ親分「模様替えもするゾォ!」 うん!階段を変えていこう! ちなみに先に言っとくと 今日は盛大に失敗します! ビフォアとこれまでの変遷 MS家の階段はアートが彩る空間。 最初はドライフラワーの スワッグのみ。 次に市原淳の椅子さんアート が映える空間へ そこへ紙バンドでナウガくんの 3Dアートをハンドメイド。 さらにテキスタイルの魔術師こと ジラルドおっちゃんコーナーが。 枯れたパキラでおっちゃんのこけしの ミニチュアが「つくってあそぼ」で完成。 最後はサヴィニャック展のお土産を 飾りアートが増殖。 部分部分はお気に入りだけど 住むうちになんだかよくわからない 空間になってしまった! これは変えねばならない! 不協和音解消

    デコパージュでジラルドのファブリックパネルをDIY。階段が変身! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mixnats
    mixnats 2019/02/10
  • つみたてNISAとiDeCoはどちらを優先すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログでは将来に向けた資産形成の一貫として、つみたてNISAiDeCoなどの非課税口座を積極的に活用することをおすすめしています。 何十年かけてコツコツ利益を積み重ねるインデックス投資において、やはり利益確定時の税金がゼロになるというメリットは絶大なものがあります。 私自身は両者を上限いっぱいまで活用していますが、中にはどちらか一方しか利用する余裕がないという方もいるでしょう。 実際、つみたてNISAiDeCoをどのように使い分ければよいかという内容のご質問をいただくことが増えてきました。 そこで、日はiDeCoつみたてNISAをどのように使い分ければよいかまとめておきます。 つみたてNISAiDeCoはどちらを優先すべきか? 結論から書きます。 1) 資金拘束のリスクがなく、シンプルに利益と配当にかかる税金が非課税になるという分かりやすさにおいて、つみた

    つみたてNISAとiDeCoはどちらを優先すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    mixnats
    mixnats 2019/02/10
  • レオパレス21の会社存続のカギは「法人契約」と「不良施工物件がどの程度存在するか」 - 銀行員のための教科書

    レオパレス21の業績が赤字に転落しています。 赤字は施工不良問題が要因ですが、テレビ東京「ガイアの夜明け」における告発番組もあり、レオパレス21の企業としての存続に注目が集まっているのではないでしょうか。 今回はレオパレス21が企業として存続できるのかについて、簡単に考察してみましょう。 2018年4~12月決算概要 業績状況詳細 今後の動向 2018年4~12月決算概要 まずは、レオパレス21の足下の決算状況を確認しましょう。日経新聞から以下記事を引用します。 レオパレス、最終赤字439億円 4~12月 2019/02/08 日経新聞 施工不良の問題が響いてレオパレス21の業績が悪化している。8日発表した2018年4~12月期連結決算は、最終損益が439億円の赤字(前年同期は128億円の黒字)だった。同社がこの期間に計上する赤字額としては過去最大。補修工事の費用負担などを見込んで損失引当

    レオパレス21の会社存続のカギは「法人契約」と「不良施工物件がどの程度存在するか」 - 銀行員のための教科書
    mixnats
    mixnats 2019/02/10
  • 本屋にはクレーマーが少ないなんて大きな誤解です~書店クレーム・トラブル集~ - いきなり無職!

    こんばんは、ふくろう主です。 先日ちょっと気になるツィートを目にしました。 「屋はクレーマーが少ないという話を聞いた」 「屋に来るお客さんはを読んでいるので客層が良いから」 と言った内容でした。うーん、確かにイメージだけで語ると読書をする方というのは物静かで理性的、教養がある、と言った感覚があるかも知れません。 が、実際には非常に偏屈だったり、自分の言う事が常に正しいと思い込んでいたり、少しでも自分の思い通りにならない事があると我慢ができなかったり・・割とろくでもないお客様が多いです。 また、書店には普段読書をする人しか来ないかと言うと、決してそういう訳でもありません。ジャンルとしては競馬、パチンコの雑誌なんかもありますし、暴〇族のバイクを特集している雑誌みたいなのもあります。 こうした普段は書店を利用しないんだけれども、特定の何かを探しに来た人が、書店ならではのルールに(やたらと取

    本屋にはクレーマーが少ないなんて大きな誤解です~書店クレーム・トラブル集~ - いきなり無職!
    mixnats
    mixnats 2019/02/10