2019年7月15日のブックマーク (4件)

  • ゴールデンウィークに高速バスが渋滞で遅れて最終の新幹線に乗り遅れたことの顛末 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、山梨県の西湖の畔にある『西湖いやしの里根場』を観光したうしるきゅん 最終の新幹線に乗車すべく河口湖駅から高速バスで東京駅に向かったんだ! まさかあんなことになろうとはね・・・ 「18:55」河口湖駅発東京駅行き高速バス乗車 2019年4月29日。 東京駅発21:44発仙台行きの新幹線で帰宅するべく、東京駅河口湖駅19:00発⇒東京駅(日橋口)21:05着の富士急高速バスに乗車しました。 後発の19:30発のバスでも十分間に合いますが、渋滞のことを考慮して一前のバスに乗車しました。 ほら!うしるきゅんってとっても計画的でしょ! 何が計画的じゃ?この期に及んで帰りの新幹線の切符買ってないのは知ってるんじゃぞ! だってモバイルSuicaならいつでも買えるからぁ・・・ 「19:00」東京駅に向けて出発 私の他に5人くらいしか乗車してないガラガラの状態で東京駅に向

    ゴールデンウィークに高速バスが渋滞で遅れて最終の新幹線に乗り遅れたことの顛末 - 元IT土方の供述
    mixnats
    mixnats 2019/07/15
  • 断線知らず?楽しく変形サンワのiPhoneフレキシブルアームケーブル使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    椅子イベントで賞を貰いました ベア「何これ?」 ポニ「なんか新しいのきた!」 iPhoneのライトニングケーブル。 ポニ「MS家にそんなお金あるの?」 嫁氏が利用するお家実例SNS「RoomClip」の イベントで賞をいただいたんだ! しかも今回のイベントは椅子さん! 大好きな椅子!やったー! ベア「え?また!?イベント受賞6回目でしょ? これは流石にワイr…」 違います! 椅子への愛が通じたんだよ! アマゾンのギフト券を頂いたから 前から悩んでいたケーブルを新調したよ。 新しいケーブルは強いだけじゃない。 遊び心があって楽しいケーブルだよ。 純正ケーブル:同期するとき断線 MS家はちょっと前に書斎の配線見直しで iPhoneケーブルをスッキリさせた。 ごちゃごちゃ感が減り 書斎の作業がしやすい。 初期からのiPhoneユーザーのため ライトニングケーブルは何かある。 固定の配線場所で数

    断線知らず?楽しく変形サンワのiPhoneフレキシブルアームケーブル使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mixnats
    mixnats 2019/07/15
  • ④ランチェスターの法則(クープマンの目標値)-数字で語るビジネスの法則 - まねき猫の部屋

    ご訪問ありがとうございます。 数字で語るビジネスの法則、第4回はランチェスターの法則からクープマンの目標値を選びました。 低シェアの弱者の勝ち方にはルールがあることをランチェスターは法則化しました。 クープマンモデルから強者にいたる市場占有率の7つの数字も導きだされています。 今回はその数字について考察してみたいと思います。 お時間があったらお付き合いください。 目次 1.ランチェスターの法則とは? ランチェスターの第一法則 ランチェスターの第二法則 2.クープマンの目標値 市場シェアの3大目標値 分散型市場における4つの目標値 3.市場占有率のデータを見る 上限目標値(73.9%) 安定目標値(41.7%) 下限目標値(26.1%) 4.弱者はどう行動すべきか? コトラーの競争地位別戦略 成長曲線上の導入期の戦略 5.まとめ おまけ 上限目標値73.9%の求め方 作成2019年7月15日

    ④ランチェスターの法則(クープマンの目標値)-数字で語るビジネスの法則 - まねき猫の部屋
    mixnats
    mixnats 2019/07/15
  • 注目されない健康(医療)保険~問題は年金だけではない~ - 銀行員のための教科書

    老後資金2,000万円必要とした金融庁の審議会の報告書が大きな話題になりました。改めて年金制度とは何かについて報道されるようになってきました。 年金制度については話題になってきているのですが、社会保障という観点では健康保険(医療保険)制度にも注目する必要があります。 日は国民皆保険制度を採用しています。 もちろん、少子高齢化の影響からは逃れられません。 今回は、健康保険(医療保険)制度について確認してみましょう。日の問題の一端が見えてくるでしょう。 医療保険制度とは 日における社会保障制度の現状 医療保険の負担推移見込 まとめ 医療保険制度とは 相互扶助の精神に基づき、病気やけがに備えてあらかじめお金(保険料)を出し合い、実際に医療を受けたときに、医療費の支払いに充てる仕組みです。患者はかかった医療費の原則1~3割を支払えば済み、残りは自分が加入する医療保険から支払われます(保険給付

    注目されない健康(医療)保険~問題は年金だけではない~ - 銀行員のための教科書
    mixnats
    mixnats 2019/07/15