タグ

2010年3月3日のブックマーク (6件)

  • 彼の幸せのために身を引くということ

    今付き合っている相手と、将来設計のことで別れ話になった。 結論は先延ばし、ということでなあなあになったけれども、このままでいたらいつかまた同じような話になることは確かで、気持ちの整理のためにも増田に吐き出してみる。 私は現在大学院に通っていて、志望しているのは全国転勤がある専門職。 見込みとしては大体五分五分くらいで、まだなれるかどうかは分からない。もしもその職に就けなかったとしても、(大きく転ばなければ)それに類する職業に就く可能性が高く、全国転勤はないにせよキャリアウーマンの部類には入るんだと思う。 その仕事に就くことは、小さい時からの夢で、これだけは絶対に譲れない、という強い意志がある。 (もっとも、実際に働いたこともない脛齧りの言うことなので、働き出したらまた気持ちも変わるかもしれない。けれども、もし中途半端なままで辞めたら後悔するだろう、ということだけは確かだ) 3つ年上の彼は都

    彼の幸せのために身を引くということ
  • 日本、バーレーンを2−0で下す/アジア杯 (2) - サッカー - SANSPO.COM

    −バーレーン 後半、チーム2点目のゴールを決めた日田圭佑=3日、豊田スタジアム(撮影・森幸一)

  • NHKのワンセグ放送、受信料は発生しているの? (2008年3月16日) - エキサイトニュース

    私のケータイもワンセグ対応。ワンセグの受信機能は滅多に使わないので、知らぬ間に追加の受信料をとられていたらイヤだなあ…… ケータイにワンセグ受信機能があるのは当たり前、といった時代に近づきつつある!? 今、電車内などで、ケータイでテレビを観ている人を見かける機会が増えた。 10年ほど前は、電車内でケータイを使って通話している人の声(当時はまだ、ケータイ利用のマナーが確立していなかったのだ!)を聞くと、「ひとりでブツブツ喋っていて、気持ち悪いな」なんて誤解をしていたことを思えば、まったく科学の進歩は目覚ましい。 さて、ワンセグ放送で気になることといえば、NHKの受信料が発生しているのかどうか。 NHKの放送を受信できる設備(つまりテレビ)を設置した場合、放送法第32条による定めで、受信契約が発生する。 そして、この契約に基づいて支払うお金が受信料だ。 私のケータイもワンセグに対応しているが、

    NHKのワンセグ放送、受信料は発生しているの? (2008年3月16日) - エキサイトニュース
  • ドラフト用語事典 : 2chコピペ保存道場

  • 「日韓対決」なんてもうこりごり!

    今週のコラムニスト:コン・ヨンソク 記憶に残る熱戦が繰り広げられたバンクーバーオリンピックが幕を閉じた。日のメディアはお決まりの「感動をありがとう」という言葉で大会を締めくくったが、僕は正直、「終わってくれてありがとう」だ。 というのも、近年何かと日韓対決が多すぎる。昨年のこの時期はWBCの壮絶な戦いがあり、その後、米女子ゴルフツアーでは宮里藍とシン・ジエの賞金王争い、バレーボールの日韓戦、秋からはフィギュアシーズン、そして、2月14日にはライバル対決の元祖・サッカー日韓戦があった。 宿敵とされ、常に日の世界への前途に立ちはだかる「憎き」「赤い壁」韓国。「日韓国に負けてはならない」というより、「韓国が日に勝ってはいけない」かのように報じる日のメディア。日に住む韓国人としては、つらい日々が続く。僕でも嫌気がさしているのだから、かみさんが日に住むのが嫌になりホームシックにかかる

    「日韓対決」なんてもうこりごり!
  • 電子レンジで30秒チンすればできたての豆腐が完成する「HOとうふ」

    豆乳ににがりを加えてかき混ぜて電子レンジでチンすれば豆腐が完成するのですが、その場でべきれるぐらいの分量を自分一人分だけ作るということを考えると、結構面倒です。そういうおひとりさまの卓を意識して開発されたっぽいのがこの「HOとうふ」。とにかく早く、しかも割とよい感じの格的な味わいのある豆腐がお手軽に完成します。 実際に目の前で作ってもらって、試してみました。詳細は以下から。 国産大豆100%と天然にがり100%にこだわる とうふ屋 http://www.toufuya.jp/ これが「HOとうふ」(ほっとうふ)。 分量的には小さなプリンとかヨーグルトぐらい。大分県産丸大豆100%、塩化マグネシウム(にがり)100%使用。製造途中で出る泡を出さないようにする消泡剤は一切使用していないため、豆腐の風味が活かされているとのこと。 完全にこの段階では液体、というか豆乳そのもの。分量は90c

    電子レンジで30秒チンすればできたての豆腐が完成する「HOとうふ」
    mixvox-j
    mixvox-j 2010/03/03