タグ

gitに関するmiya-janのブックマーク (49)

  • [プログラミング] [git] git rmの取り消し - それっぽい駄文

    以下のようにgit rmでファイルを消した場合 $ git rm hoge/hoge.c # 削除以下で復活できる。 $ git reset HEAD hoge/hoge.c # キャッシュ上で復活 $ git checkout hoge/hoge.c # ファイルの取り出しgit statusを見たら書いてあった。地味に親切だのう

    [プログラミング] [git] git rmの取り消し - それっぽい駄文
  • 怠惰にgitを使うためのシェル活用術、またはgst一族 - Qiita

    Git Advent Calendar / Jun. 6/12 担当@T_Hashです。 明日も仕事でだるいのですが、怠惰はプログラマの美徳といいます。というわけで僕が日々の仕事で怠惰にgitを使うための設定を共有したいと思います。 zsh ↓を参考にした設定を.zshrcに記述して、右プロンプトにブランチ名とステータスを表示させています。コマンドを叩かずに状態が見えて非常に便利です。 git のブランチ名 と作業状態 を zsh の右プロンプトに表示+ status に応じて色もつけてみた 緑だとクリーンな状態、赤だと未コミットの変更があります。「緑が正常な状態、緑に戻って来たら一段落してコーヒー飲もう」とか考えながら作業をしてます。 あと、zshはgitのコマンドも補完してくれるので地味に重宝します。 gst: git status git statusは常に叩くクセを付けた方がいいと

    怠惰にgitを使うためのシェル活用術、またはgst一族 - Qiita
  • Chapter 8. サブモジュール

    大きなプロジェクトは自己完結したより小さいプロジェクトを含む場合があります。 例えば、組み込みLinuxディストリビュションのソースツリーは ディストリビュション内にローカルに変更を加えられたソフトウェアのピースが 含まれています;ムービープレーヤーは解凍ライブラリの特定のバージョンで ビルドできるようにする必要があるかもしれません;幾つかの独立したプログラムは 同じビルドスクリプトを共有しているかもしれません。 集中型のリビジョン管理システムでは、1つのリポジトリ内に各モジュールを含む ことによってこれを実現します。開発者は全てのモジュールあるいは必要なモジュール だけをチェックアウトすることができます。API や翻訳の移動や更新といった 幾つかのモジュールにまたがったファイルを1回のコミットで変更することができます。 Gitは部分的なチェックアウトを許可していない為、Git の複製アプ

    miya-jan
    miya-jan 2012/05/31
    「サブモジュールを参照する親プロジェクトの変更を公開する前には 必ずサブモジュールの変更を公開してください」
  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

    miya-jan
    miya-jan 2012/05/31
    コミットのまとめ方
  • Git quick reference - Fedora Project Wiki

    miya-jan
    miya-jan 2012/05/31
    gitのブランチ名を表示する方法
  • git reset についてもまとめてみる - murankの日記

    前回 git diff を図に書いてみたところ、自分の中で意外と整理できたので、これまたなんとなく使っていた git reset についてもまとめてみた。 とりあえず結論を先にまとめよう。 git reset とは? HEAD の位置を変更するコマンド。 オプションによってインデックス、ワーキングツリーの内容も変更できる。 git reset のオプションは? --soft、--mixed(オプションなしと同等)、--hard オプションがあり、影響度の小さい順に以下のようになる。 --soft HEAD の位置のみを変更する。インデックス、ワーキングツリーには影響なし。 --mixed (またはオプションなし) HEAD の位置とインデックスを変更する。ワーキングツリーには影響なし。 --hard HEADの位置、インデックス、ワーキングツリーをすべて変更する。 さて、git reset

    git reset についてもまとめてみる - murankの日記
    miya-jan
    miya-jan 2012/05/25
    git resetの分かりやすいまとめ
  • git submodule - みずぴー日記

    http://d.hatena.ne.jp/woremacx/20080308/1204986198のように、gitで外部レポジトリを扱えるようにする方法。 外部レポジトリの追加 git submodule addすると、外部レポジトリをサブモジュールとして取り込めるようになります。 # cloneする $ git clone git://example.com/repos/private/ $ cd private # git://example.com/repos/external/を追加する $ git submodule add git://example.com/repos/external/ # commitしておく $ git commit -m "Add submodule" $ git push 外部レポジトリ内での作業 外部レポジトリで作業したときは、そこでコミットする

    git submodule - みずぴー日記
    miya-jan
    miya-jan 2012/05/24
    「外部レポジトリで作業したときは、そこでコミットするほかに、上位の自分のレポジトリでもコミットしておく必要がある。自分のレポジトリと外部レポジトリのリビジョンの対応関係を覚えておくため」
  • gitでマージとかdiffとかコミットまとめてpushするとか - ikeike443のブログ

    今までもgithubにpushするためだけにgitは使ってたんだけど、最近他人と共同作業するようになって、真面目にgitを学び始めた。 とりあえず今日わかったこと。 困ったら git reflog しろ! ということで終わりなんだけど、一応以下にメモ的に書いておく。 ツッコミ大歓迎というか、いろいろ教えて欲しいのでむしろツッコンでください。。 自分の作業はこまめにcommitしたいけど、共同リポジトリには意味のある単位でpushしたい こんな風にやればいいのかなという感触を持った。 作業ブランチ(branch1)を作る。 $ git branch branch1 ブランチを切り替える $ git checkout branch1 で、作業ブランチでいろいろ作業してコミットを積み重ねた後、 master に切り替える $ git checkout master 作業ブランチの変更をマージする

    gitでマージとかdiffとかコミットまとめてpushするとか - ikeike443のブログ
    miya-jan
    miya-jan 2012/05/24
    git merge --squashが便利そう。
  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 A successful Git branching model この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書

    A successful Git branching model を翻訳しました