タグ

lifehackに関するmiya__yumiのブックマーク (8)

  • 時間にくさびを打って24時間を習慣化する Daily Routine

    これまでにお会いした非常に有能な科学者には、「24時間の習慣」をもっている人が多い傾向があります。 たとえば昼ご飯にいく時間が分刻みでいつも同じ人や、月曜日から金曜日までの仕事時間、運動の時間、オフの時間がすべて定まっていて、忙しいときでもそれが変わらない人などです。 こうした人は、大きな仕事の割り振りが非常に上手にできているために、締め切り前などに無理をしなくても日常を効率的に回す方が仕事が片付くのでしょう。 なかなか習慣がつかないという人は、iPhoneアプリなどの力を借りて毎日の24時間の区切れ目で適宜ノーティフィケーションを送信するのが助けになります。そんなときに使える iPhone のアプリが、Daily Routine です。 Daily Routine は24時間の何時に朝ご飯をとり、何時に出勤をするといった固定化したいルーティンを登録しておけば、その開始時間や終了時間にノー

    時間にくさびを打って24時間を習慣化する Daily Routine
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

  • あなたの人生に絶対役立つ6670のテクニックを紹介した115冊の本 « 破壊屋

    最近のネット上の風潮でちょっとウザいと思っているのが、記事のタイトルの付け方だ。以下はここ数日でネット上に話題になった記事のタイトルだけど、ぜんぶ数字が入っている。 【7%】 人生が教えてくれた45の教訓… – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ 「世の中を変える人」の4条件 – Chikirinの日記 ハードディスクとの上手な付き合い方10選! : ライフハッカー[日版] また「ブログがアクセスアップする方法」といった記事に、「記事のタイトルには数字を入れよう!」と書いてあるのも当たり前になってきた。数字が入っているとわかりやすいのに、なんでウザく感じるのだろう。 この傾向ってのは、やっぱり自己啓発の影響かしら?のタイトルに数字が入っているのって、自己啓発ブームの中で生まれた風潮な気がする。ためしにタイトルに数字が入っているを数字順に検索してみた。やっぱり自己

  • Life Hack Calendar:日経ビジネスオンライン

    記事一覧 2008年7月7日 (6)キッチンタイマーで効率をアップしよう 「モノ」編 2008年7月1日 (2)ケータイに文具をぶら下げよう 「モノ」編 2008年6月27日 (30)プレッシャーと友達になろう 2008年6月26日 (29)3つの「切る」を大切にしよう 2008年6月25日 (28)困難は1つひとつクリアしよう 2008年6月24日 (27)「マイルール」を決めよう 2008年6月23日 (26)自分の考え方の癖を知ろう 【メンタルヘルス編】 2008年6月19日 (25)自信のない時こそ胸を張ろう 【メンタルヘルス編】 2008年6月18日 (24)緊張した時には肛門を締めよう 【メンタルヘルス編】 2008年6月17日 (23)小さな成功を重ねて自信をつけよう 【メンタルヘルス編】 2008年6月16日 (22)「諦めるか」「あと少しだけやってみるか」の二択で考えよう

    Life Hack Calendar:日経ビジネスオンライン
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (61) 良いアイデアはペーパーナプキンから生まれる | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ファーストフードレストランの卓上でペーパーナプキンをよく見かけますが、特にアメリカでは何処にでもある身近なもので、ドラマでもアイデアを書くときに使う小道具として登場します。業界に大きな影響を及ぼしたビジネスも実はナプキンに書かれたアイデアが最初だったというエピソードも少なくありません。メモ帳かわりとして使われるナプキン(ナプキンスケッチ)には様々なアイデアの原石が眠っているようです。 Flickrにある「Napkin Sketch」グループでは、ナプキンをはじめインデックスカードや紙切れに書かれたスケッチを幾つか見ることができます 写真共有サービスFlickrには、ナプキンスケッチをテーマにしたグループがあります。そこにはナプキンに書かれた何気ないスケッチや詳細まで書き込まれたアイデアを観覧することができます。幾つか見るとわかりますが、例え同じ人が描いたスケッチでもスタイルに拘ることなく自

  • 【時間術】「ひねり出す時間術」清水克彦 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お届けするのは、このブログでも人気の時間術の。 著者の清水克彦さんは、文化放送プロデューサー。 その仕事柄、数年前までは仕事に追われて「疲弊する一方だった」とか。 ◆それが、番組作りや取材を通じて知り合った政治家や文化人、それに起業家といった著名人の仕事ぶりをじっくり観察 することにより、時間の捻出方法を発見。 日々の生活に取り入れたところ、複数の仕事をこなせるようになったり、講演会等では「時間をひねり出すプロ」と紹介されるまでになったそうです。 果たしてその「ない時間」のひねり出し方とは(汗)? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 「人よりひと足早く」が時間を生む 第2章 集中すれば一日の時間が濃くなる 第3章 行き詰まったときの対処法 第4章 時間を奪われないための頭のいい対処法 第5章 他人の力で時間を節約する方法 第6章 夢を持てば「ない時間」をひ

  • 生活改善応援サイト『早起き生活』

    サービス終了のお知らせ 生活改善応援サイト『早起き生活』は、2021年3月31日をもってサービスを終了しました。 2005年9月の公開以来利用紹介言及そのほか協力していただいた皆さんに感謝します。 ありがとうございました。 2021/03/31 百瀬 央(Momose, Hiroshi) https://twitter.com/momose インターネットアーカイブ https://web.archive.org/web/*/https://www.hayaoki-seikatsu.com/ 広告

  • 1日1テーマ攻略:ToDoリストを成長の糧にする - ワークスタイル - nikkei BPnet

    1日1テーマ攻略:ToDoリストを成長の糧にする (時沢 潤一=フリーライター) 誰もが使ったことのあるチェックリスト。アウトルックでもPDAでも、手書きの手帳でも、スケジュールの次に手を出すのは「To Doチェックリスト」ではなかろうか。 やるべきことをどんどん書いていく。いつまでに何をやる、誰と会う。締め切りを見て下調べの作業を前倒しする。当の締め切りのほかに、仮の締め切りを設定。几帳面な人だと理想の締め切りなんてのも加えてみる。 そうして肥大化した「To Doチェックリスト」は、もう誰の手にも負えない。 そんな攻略不能な“地下牢”を、自らの手でこつこつと真面目につくり上げてしまった経験が、きっとあなたにもあるのではないだろうか。 これは実に、他のツールを使うときにも共通するわな。「すべてを書き込んでしまうこと」とはつまり「仕事の内容を丸ごとコピーすること」。だから来の

  • 1