2012年7月7日のブックマーク (2件)

  • ネイルアートのリムーバーの危険性!:Prospect Ave.:So-net blog

    今日、妹がとなりで、ネイルアートをとる為に、アセトンを用いて爪を洗浄していた。聞くところによると、ネイルアートを取り除く際には除光液(酢酸エチルが主体)ではダメで、ピュアアセトンとよばれるいわゆる高純度のアセトンが必要なようだ。 妹は問屋で買ったという、Capri アセトン100という商品を使っている。使い方は、洗浄用の容器の裏側にお湯を入れて、メインタンクにアセトンを入れる。そこに、手を沈めてネイルアートを取り除くという具合だ。 私が、妹に使用を辞めさせた商品はコレ↓ ネイルパートナー社製 http://www.nail-partner.com/rember/rember.html 有機化学者として警告します! 100%アセトンを用いる事は 相当危険 であると認識してください。 アセトンを薄めずに使用する危険な点3つ 1) 急性の神経中毒症状を引き起こす可能性がある。 2) 発ガンの

    miya_kana
    miya_kana 2012/07/07
    素敵な化学者だなぁ♪
  • 疲れ切っている日でも...仕事を乗り切るヒント | ライフハッカー・ジャパン

    毎晩、十分な睡眠をとる必要があるのはわかっていても、朝起きて「疲れがまったく取れていない」と感じる日もあります。そんな日でも、もちろん仕事に行かないといけないわけですが、惨めな気分になる必要はありません。そんな疲れている日を乗り切って、生産性の高い仕事をするための方法をお教えします。 まずハッキリさせておきたいのは、この方法は魔法ではありません。当に疲れている日には、どんなことをしても仕事はつらいもの。ただ、そんな状況でもなんとか気分を引き上げて仕事をする術があります。「これですぐに明るく元気に...」とまではいきませんが、少なくとも半分死んでいるような状態になることだけは防げます。 過去に「アタマとカラダをメガシャキっとさせる14のコツ」で、疲れているときの応急処置をご紹介しましたが、今回はオフィスの1日中持ちこたえる方法について考えていきたいと思います。 基的には、一日を乗り切れる

    疲れ切っている日でも...仕事を乗り切るヒント | ライフハッカー・ジャパン
    miya_kana
    miya_kana 2012/07/07
    今週は多忙だった(ToT)これ知っておきたかった…