タグ

2013年8月11日のブックマーク (6件)

  • 良い成金と悪い成金―AVEX松浦氏と松本人志 @matsu_bouzu ―

    AVEXの人のポエムを読んで、https://www.facebook.com/maxmatsuura5/posts/280056632132977松人志の話を思い出した。若い人は知らないだろうが、昔は長者番付があった。普通は節税をして、税率を抑える。その代表が島田紳助。堂々と、節税してない当時の明石家さんまなどに「おまえアホやな」ってテレビで言ってたし、俺も何故節税しないのか不思議に思った。稼いでも半分持ってかれる事への同情は庶民も感じていたし、今も持ってると思うが、AVEXの松浦氏には反感しか感じないのは何故だろう。実際あのポエムを発表しても、社会的にも松浦氏の評判を貶め、会社的にもデメリットしかもたらさない。まぁ、そんな悪い成金と比較すると、当時の明石家さんまや松人志は、良い成金だった。半分税金で持って行かれる事を笑いに変えていた(「秋以降は税金のために働いているんやで」)し、松

    miyadai454
    miyadai454 2013/08/11
    松浦は昔からあんな感じでしょ?それが悪いかどうかはともかく。
  • スイスに「黒人差別存在」 年収74億円、米セレブと知らず…店員「あなたには買えない」 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】米国の女性人気司会者で大富豪のオプラ・ウィンフリーさん(59)が、スイス・チューリヒのブティックで高級バッグを見せてもらおうとしたところ、店員から「あなたには買えない」と拒絶されていたことが分かった。 アフリカ系米国人のウィンフリーさんは、移民問題などを抱えるスイスに「(黒人差別が)存在する」と米テレビ番組で指摘。慌てたチューリヒ観光局が謝罪する事態に発展した。 ウィンフリーさんは7月下旬、友人の大物米国人歌手、ティナ・ターナーさん(73)の結婚式に出席するため、ターナーさんが住むスイスを訪問した。 米ABCテレビなどによると、ウィンフリーさんは、ワニ皮製の高級バッグ(約3万8千ドル=約370万円)を見せるよう言ったが、女性店員に「いいえ。これは(価格が)高過ぎます」と断られた。再度頼んだが、「あなたの感情を傷付けたくありません」と言われたため、「たぶん私には買うお

    miyadai454
    miyadai454 2013/08/11
    黒人だからじゃなくて、金持ってなさそうな格好だったからって事は無いの?/まあ、差別はどこの国にもあるだろうけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    miyadai454
    miyadai454 2013/08/11
    マクロミルって、アンケートに答えたらお金を渡すってやり方だから、質問読まないでテキトーに答えてる人多いと思うんだよね。
  • 朝日新聞デジタル:「生活満足」17年ぶり7割台 内閣府の国民生活調査 - 政治

    内閣府が10日に公表した国民生活に関する世論調査で、生活に満足している人が17年ぶりに7割台に乗った。内閣府は「経済改善の表れ」としており、アベノミクス効果もありそうだ。  20歳以上の1万人を対象に6月に調査し、6075人が回答。生活への満足度を「満足」「まあ満足」と答えた人は計71%で、前年比3・7ポイント増だった。「不満」「やや不満」は同4・4ポイント減の計27・6%。住生活、生活、レジャー・余暇生活、自己啓発・能力向上の4項目で、不満とする人は過去最低だった。  ただ、所得・収入は前年同様、不満と答えた人(計49・8%)が満足と答えた人(計47・9%)を上回った。改善の実感はまだ懐具合には及ばないようだ。 関連記事昨年のレジャー市場、「観光・行楽」伸びる8/3(声)景気回復の実感薄い国民生活8/1アベノミクス、支持にかげり 参院選連続世論調査7/1全11地域で景況改善 地域経済動

    miyadai454
    miyadai454 2013/08/11
    これから景気がよくなると思ったら普段の生活も楽しく過ごせるようになる。アベノミクスは本当に成功して欲しいよ
  • 【PC遠隔操作事件】「真犯人」からのラストメッセージ(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件の「真犯人」は、落合洋司弁護士らに送った「告白メール」、「自殺予告メール」、そして今年元日に送られた「謹賀新年メール」、それにの写真を添付した「延長戦メール」の4通のメールの他に、長文のメッセージ(以下「ラストメッセージ」と呼ぶ)を作成している。それは「謹賀新年メール」で添付されたパズルを解くと「先着1名様限定」で入手できる、と書かれていたものだ。そこには、それまで寄せられていた質問に答える形で、犯行についての説明や心境などが綴られている。 「真犯人」は、この「ラストメッセージ」を社会に向けた最後の発信とする、としていた。ところが、警察が元日に雲取山でUSBメモリーを発見できなかったため、1月5日に「延長戦メール」を送信。同日中に、江ノ島のに取り付けられた首輪から、SDカードが発見・押収された。なので、時系列で言うと、「ラストメッセージ」は「延長戦メール」より前に書かれ

    【PC遠隔操作事件】「真犯人」からのラストメッセージ(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyadai454
    miyadai454 2013/08/11
    慎重な人間が犯行に使用したスマホを店で売るってのは確かに違和感があるね
  • 朝日新聞デジタル:(インタビュー)ヘイトスピーチをたたく 「レイシストをしばき隊」野間易通さん - ニュース

    紙面で読む「僕たちを『仮面ライダーみたい』という人もいますが、違います。そこらへんの普通の市民です」=松敏之撮影  在日韓国・朝鮮人らに対して激しい差別の言葉を浴びせるデモだけでなく、それを阻止しようとする行動も活発化してきた。中でも活動家・野間易通さん主宰の「レイシストをしばき隊」(しばき隊)は、相手を直接ののしったり、時にはつかみかかったりと、その過激さで知られる。なぜ、そこまでやるのか。  … 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事ニュースでQ5/31(敵がいる:1)在日攻撃、牙むく言葉 「みる・きく・はなす」はいま4/28在特会、人権救済申し立て「デモで抗議側から妨害受け」4/26「殺せ」連呼するデモ横行 言論の自由か、規制の対象か

    miyadai454
    miyadai454 2013/08/11
    構図が豊田商事事件に似てる