2015年10月16日のブックマーク (3件)

  • 『『なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/268907400/comment/miyakawa_taku" data-user-id="miyakawa_taku" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/174784/101500015/" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/174784/101500015/"

    『『なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン』へのコメント』へのコメント
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2015/10/16
    id:FrenetSerret 実際、秦説と笠原説では事件の地理的時間的範囲が異り、犠牲者の算定基準も異り、結果16万人の差があるわけです。これら論証の個別的検討は有用ですが、それをせず単に数をもって「法外」とする根拠は?
  • 『なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2015/10/16
    id:FrenetSerret 秦『南京事件』の「4万人」は (1) 基本的には城内での (2) 固い死者数を積み上げたものであって、最低限という性格の値です。日本の論者間でも16万人の差異がある所、なぜ10万人の差が法外だと思うのですか?
  • なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン

    国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)について、ややこしいニュースが流れてきている。 いくつかのメディアが報道しているところによれば、ユネスコは、このほど、中国が申請していた「南京大虐殺の記録」を世界記憶遺産(Memory of the World)に登録したというのだ。 事態を受けて、菅義偉官房長官は、10月12日に出演した民放の番組の中で、ユネスコに拠出している拠出金について「政府として停止、削減を含めて検討している」と表明した(こちら)。 「ユネスコ」は、私の世代の者にとって特別な価値を持った名前だ。個人的には、「国連」そのものよりもありがたみが大きい。 というのも、高度成長期の東京近郊に生まれ育った人間は、小学生の時代に遠足などの機会を通じて、埼玉県所沢市にあった「ユネスコ村」を訪れた経験を持っているはずだからだ。 ユネスコ村は、1951年に日がユネスコに加盟したことを記念して開演

    なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2015/10/16
    id:FrenetSerret 具体的に、嘘ってなんですか?「被害者30万人は多すぎる」というのであれば、その根拠は?東京裁判における「20万人」、笠原『南京事件』における「15~20万人」と比べて、法外に多すぎるとも思えませんが。