タグ

2021年1月9日のブックマーク (4件)

  • 「LAGAR」ではなく「LAGER」 ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に

    サッポロビールは1月8日、ファミリーマートと共同開発したビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」について、商品デザインの一部に「誤表記」が判明したとして発売を中止すると発表しました。 発売中止になったビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」 「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」は、古くから用いられていた伝統的な製法である3回煮沸法を採用した濃醇なビールで、明治9年(1876年)に日人による初のビール工場として開業した「開拓使麦酒醸造所」で用いられていた伝統的な製法を用いているのが特徴。「しっかりとした飲みごたえのある味わい」を売りに350ml缶、500ml缶が1月12日に発売予定でした。 350ml缶 500ml缶(誤表記個所は右側の) 発売中止になったのは商品のデザイン内の誤表記が理由で、「LAGER」となるべきところが「LAGAR」となっていたとのこと。“E”を“A”とスペルミスしていたようです。

    「LAGAR」ではなく「LAGER」 ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に
    miyatakesan
    miyatakesan 2021/01/09
    読んでるだけで胃が痛くなる。
  • 人は電車の中で「DARK SOULS REMASTERED」を遊んで心が折れずに済むのか。Switch版の携帯モードで試してみた - 4Gamer.net

    人は電車の中で「DARK SOULS REMASTERED」を遊んで心が折れずに済むのか。Switch版の携帯モードで試してみた ライター:箭進一 2018年10月18日に発売された,Nintendo Switch版「DARK SOULS REMASTERED」。発売延期により,ほかのプラットフォームよりも遅れての登場となったが,Nintendo Switch版ならではの強みといえば,やはり携帯モードだろう。いつでもどこでも死ねる……いや,遊べてしまうわけだが,冷静に考えてみてほしい。「こんな殺意の高いゲームを,腰を据えた環境以外でまともにプレイできるのか? 心が折れないか?」と思わないだろうか。 というわけで,移動中の電車内だけでDARK SOULS REMASTEREDをプレイし,乗り換えやら何やらと両立できるのかどうかを試してみた。 未プレイの人向けに紹介しておくと,DARK SO

    人は電車の中で「DARK SOULS REMASTERED」を遊んで心が折れずに済むのか。Switch版の携帯モードで試してみた - 4Gamer.net
    miyatakesan
    miyatakesan 2021/01/09
    “携帯モードで遊んでいると,そこに不景気な面をした男が映り込んでしまうのも辛い。「なんだこいつは,亡者か」と思わないでもないが,もちろん筆者である。” / わかる。
  • ゲーマーはもっと経営者を目指すべき! - 4Gamer.net

    この連載は,着メロ事業やニコニコ動画など,数々の人気サービスを作り出し,コアなゲーマーとしても知られる川上氏がホストとなって,いろいろなテーマで話を聞き,その会話の内容を独自の視点で切っていこうというもの。氏のサービスの捉え方,ビジネスモデルの分析力,そしてマーケットに対する独特のアプローチ方法などを,与太半分,真面目半分(?)な対談でお届けします。 ※連載終了

  • 型破りのゲームデザインで400万DL・MAU70万超突破。ゲーム実況者と一緒に作る、実況向きのゲーム作りとは?

    ゲーム実況動画は、人気芸能人が相次いで参入するなど、最近ではゲーマーだけでなく一般層にまで広く認知されるものになった。このゲーム実況で採り上げられるタイトルといえば、『あつまれどうぶつの森』や『フォートナイト』のように、世界的に著名な作品が定番となっている。 ところが今、ユニークな経緯から生まれた1のスマホアプリゲームが、小学生をはじめとする若年層を中心に人気を集めている。iOS/Andoroid用アプリゲーム『脱獄ごっこ』は2019年6月の配信開始以来、約1年間で400万ダウンロードを達成しており、YouTubeの動画やライブ配信アプリ「Mirrativ(ミラティブ)」などで、盛んにゲーム実況が行われているという。 この『脱獄ごっこ』をリリースしているのは、HIKAKINやはじめしゃちょーなど多くの人気クリエイター・インフルエンサーのマネジメントを中心に幅広く事業を展開するUUUM(ウ

    型破りのゲームデザインで400万DL・MAU70万超突破。ゲーム実況者と一緒に作る、実況向きのゲーム作りとは?