2014年1月14日のブックマーク (1件)

  • インテルのSDカード型コンピュータに見る、「やればできる」と「実際にやってみる」ことの違い。 - 竹内研究室の日記

    CESで話題になっていた、インテルのSDカード型コンピュータ。 たくさん報道されていますが、例えばPC Watchの記事に内部構造が詳しく掲載されています。 「IntelのSDカード型コンピュータ「Edison」の詳細が判明」 さて、私は同業者、というかインテルよりもずっと前に東芝でSDカードの開発にも関わっていました。 SDカードには実は記憶部のフラッシュメモリだけでなく、メモリを制御するコントローラー(システムLSI:SoCの一種)が搭載されています。 また、無線通信のモジュールもコントローラーのオンチップに作ることは可能ですから、今でも技術的にはSDカードはインテルが示したオンチップコンピュータのようなものなのです。 インテルの試作品では基板上にパッケージ品のSoCとフラッシュメモリを横に並べて実装してますが、SDカードはもっと進んでいて、ベアチップをカード内に3次元に実装している。

    miyohide
    miyohide 2014/01/14
    本文中にある「とりあえず作って、見せて、いろんな人に考えさせることがとても大事」という言葉に共感。