2019年9月19日のブックマーク (4件)

  • 【マーベックス澄家】増税前に換気システムのフィルターを購入! - 『F』HOUSE DIARY

    こんにちは〜 みゆぼんです( ´∀`) 先日の健康診断でX線検査と心電図でひっかかってしまいました(泣)今までX線検査と心電図で異常が見つかったことはなかったんですよね。。。やっぱり年には勝てないですね(爆)気分は永遠のハ・タ・チなんですけどね(苦笑) 洞性徐脈って・・・。 最近は体は大事やねって旦那さんと話しているのですが… 先日、ビールを買いに行った時のこと 私:増税だし、健康のことも考えて350mlのビールにして量を減らしたら〜(¬_¬) 旦那さん:ケチ〜!500mlで!!! ケチやったら断酒って言ってるわ(怒) ほんまに減量する気あるのかね(¬_¬) 減量のためにスポーツジムまで契約してるんですよ〜。 シックスパック作るらしいですよ! 娘には誰に見せるんって言われてましたけどね(^^;; ここは旦那さんが挫折しないためにもこのブログで報告しておこう(*゚∀゚*) 換気システム澄家(

    【マーベックス澄家】増税前に換気システムのフィルターを購入! - 『F』HOUSE DIARY
    miyubon
    miyubon 2019/09/19
    かなりワイルドなシックスパックになりそうなのでご本人の許可が出ればモザイクつきで報告しますね(笑)増税対策について同じ考えの方がいてホッとしました〜(*´∇`*)
  • TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    バスルームで取り込み中 ポニ「嫁氏どこー?」 ベア「お腹すいた!」 はいはい、待って。 今お掃除中。 ベア「なんの掃除っすか?」 シャワーの上の部分をね 拭き掃除してるの。 たまにホコリたまるからね。 ポニ「かっこいいけど面倒だね」 どんなものにもメリットデメリット あるからね。 というわけで今回はTOTOの オーバーヘッドシャワーを 一年半使ってみての感想。 オーバーヘッドってなあに? ベア「そもそもオーバーヘッドシャワーって?」 ホテルとかで見るポールに固定された 天井からお湯が出るシャワーあるでしょ? (台湾の旅より) オーバーヘッドシャワーって言う。 似たものにレインシャワーってあって 天井についていて雨のようにお湯が出る。 (デンマークの旅より) ただメーカーによってはレインと オーバーヘッドが区別されてない。 GROHE(グローエ)ユーフォリア モノハンドシャワー 日語でも英

    TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    miyubon
    miyubon 2019/09/19
    自宅で打たせ湯なんてうらやましいすぎです。普通の方のシャワーのホース部分の掃除って細かくて地味にめんどくさいですよね(苦笑)我が家は悪戦苦闘してます(泣)
  • work104 高圧洗浄機の止水フロート - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は私が家の水洗い(高圧洗浄)を行う時に使用しているアイテムを紹介します。高圧洗浄機自体、昨今ではホームセンターなどでも家庭用が販売されていますのでご存知の方も多いと思います。 高圧洗浄機 住宅などの塗り替え時など、塗装作業の前に高圧洗浄機を使用して水洗いを行いますので大体の塗装業者は所持していると思います。通常の高圧洗浄機、防音型の高圧洗浄機などがあり、塗装業者が使用する高圧洗浄機はエンジン式の物が主流です。 私の洗浄機は防音型ではないので防音型の高圧洗浄機を使用しているのを見かけと、防音型の高圧洗浄機が欲しいと思うのですが、購入して15年経った今でも元気に稼働しているので通常型を使用しています。知り合いが防音型を持っているのですが、近くで聞くと防音型でもあまり変わらない稼働音なんですよね。 一方、ホームセンターやネット販売などでもよく見かけるようになった家庭用の高圧洗浄機です

    work104 高圧洗浄機の止水フロート - paint work’s 塗装工事に関する blog
    miyubon
    miyubon 2019/09/19
    家の塗装のための洗浄なら水道代って工事の依頼者(お客様)が支払うものですよね。。。とても為になる記事をありがとうございます!
  • 「窓を開けて寝られる家かどうか」←購入前、ここに着目すべき理由 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    戸建てに住み始めて丸3年。 マンションに住んでいた頃に比べ、 圧倒的に風通しがよくなりました。 戸建てはあっちこっちに窓があるので、 風が吹き抜けていきます。 ヘーベルハウスの場合、 設計図の段階で、こんな形で、光や人(動線)、 風通しのシミュレーションも行っており、 夏場でも、相当暑くなるまでは、 窓を開けて風を通すことで対処できます。 年間を通しての光熱費を考えるにあたり、 これは非常に大きなポイントです。 戸建てはとにかく 明るい&風通しがいい! というのが、マンションとの圧倒的な違いです。 風が吹き抜けることで、 冷房代はぐっと抑えられます。 ただし、せっかく風通しの良い家であっても、 開けることのできない 立地では意味がありません。 「窓が開けられない家」とはつまり、 大きな道路や人通りの多い歩道に面してる家、 音の出る工場に隣接している家、 あるいは、 基地や空港、線路が近い土

    「窓を開けて寝られる家かどうか」←購入前、ここに着目すべき理由 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    miyubon
    miyubon 2019/09/19
    幹線道路沿いに建つ我が家なのですが、音より視線が気になります。1階の寝室は型ガラスに通風できるシャッターにすれば良かったと思ってます。3階は風通しがいいですよね。