miyuchaのブックマーク (31)

  • 『C言語による最新アルゴリズム事典』

    奥村晴彦『C言語による最新アルゴリズム事典』技術評論社,1991年,ISBN4-87408-414-1,2400円 大きな画像(1.1M) 1987年10月にPascalを使った『コンピュータ・アルゴリズム事典』を,1991年2月にその改訂版としてANSI C言語を使った『C言語による最新アルゴリズム事典』を出版しました(いずれも技術評論社)。そのサポートページをつくろうと思いながら多忙のためなかなかできませんでした。とにかく始めなければ……というわけで,サポートページまがいのものを作ってみました。 石田晴久ほか『コンピュータの名著・古典100冊』(インプレス,2003年)に選んでいただきました。100冊といっても日人の書いたものは20%しかなく,たいへん恐縮しています。 Frequently Asked Questions どの銘柄のC言語ですか? ほぼ当時のANSI Cドラフトに基づ

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    アルゴリズム参考ソース
  • UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編 | OPTPiX

    UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編 序文 「UNDOCUMENTED 9801/9821」は、98プログラマの試行錯誤を減らし、 快適なプログラミングを支援することを目的として執筆にあたった。 「Vol.1 BIOS・割り込み編」の出版からもう既に3年が経とうとして今になり、 ようやくVol.2の発表となったことをまずおわびしたい。 この3年の間にPC-9800シリーズを取り巻く環境は大きく変わった。短期間に多くの機種・モデルが発表されるようになり、 新機種が発表されるたびに調査を行うことは難しくなった。そしてなにより、もはやBIOSやI/Oポートを操作してプログラミングを行うことは少なくなりつつある。 このような状況でVol.2を書籍として刊行することは現実的ではなくなっていた。 しかしながら、Vol.2の原稿として用意していた原稿をこの

    UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編 | OPTPiX
    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    日電マシン
  • コンピュータジョーク

    Internetから集めたジョークの意訳です。日語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています。 Bjarne Stroustrup氏のインタビュー記事は、こちら Computer One Liners ペンティアムはコンピュータの中でとけて手でとけない 宇宙の秘密をお教えしよう: それは@鮪*蟻&^^^ NO CARRIER エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください Cプログラムは動く。Cプログラムはクラッシュする。Cプログラマは燃え尽きる。 "ディスク#3を入れろ"と書いてあるけど、このコンピュータには2つしか口がないよ! ちょうど、最後のバグを直したところなんだ。 デバッグという作業がバグを取り除くことなら、プログラミングとはバグを注入する作業に違いない --- ダイクストラ "#define QUESTION ((bb) || !(bb)

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • ISO 9660 CD-ROMファイルシステムの概要

    2. ボリューム構造とファイルシステムの概要 ここでは、ISO 9660の基的な内容について解説します。 通常あまり使われない機能については、後述します。 CD-ROMのボリュームは、先頭から順に以下のような要素で構成されます。 システムエリア(16セクタ) ボリューム記述子群 パステーブル群 ディレクトリとファイル 2.1 システムエリア 先頭の16セクタはシステム用に予約されています(§6.2.1)。 2.2 ボリューム記述子 システムエリアに続いていくつかのボリューム記述子が並びます(§6.7)。 各ボリューム記述子は1セクタを占める構造体で、 ボリュームに関する情報(ボリュームや作成者の名前、 パステーブルやルートディレクトリの位置、 ブート情報など)を保持します。 基ボリューム記述子(Primary Volume Descriptor, PVD)(§6.7.1.1) ボリュー

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    中日ドラゴンズROM
  • VGADOC & WHATVGA Homepage

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • リンク集(プロセッサ・アセンブラ関連)

    フリースケール・セミコンダクタ(旧モトローラ半導体セクター)のページです。 「Products」→「32-Bit Embedded Processors」→「68K/ColdFire」を選択してColdFireのページへ進んでください。 ColdFireは可変長RISCプロセッサで、命令セットはM68000ファミリの命令セットのサブセットに積和演算命令などを加えたものになっています。 X68k用のアセンブラHAS060.Xは、M68KとColdFireの命令を解釈することができます。

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • Secure Programming for Linux and Unix HOWTO

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    安全第一
  • BB Programming Lab.

    このサイトは、一般的な資料が少ない分野に関する、プログラム技術を中心にした解説目的に1998年~2003年くらいまで更新していました。 その後、仕事や家庭の事情で、個人の趣味の時間を作れなくなり、15年くらい更新できない状態でした。 ここにきて、少し時間が持てるようになりました。時間的な制約もあり、あまりマニアックなものは難しいですが、今はやりのRaspberry Piを使った電子工作で遊んだりすることはできるようになりましたので、 まとまった内容があれば掲載していきたいと思います。 ※過去の記事は残念ながら時代遅れとなってしまったため、削除しました。(過去の記事はこちら)

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • PC-GPE on the Web

    PC-GPE on the Web Welcome to the PC Game Programmer's Encyclopedia on the World Wide Web! Information Read Me FTP Sites Assembly Language VLA Assembly Tutorials Introduction Tutorial 0 Tutorial 1 Tutorial 2 Tutorial 3 Intel Op Codes CPU Type Testing CPU Speed Testing Sound Sound Blaster® Sound Blaster® DSP Sound Blaster® Pro Gravis UltraSound® Gravis UltraSound® FAQ Programming Info File Formats M

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    PC/AT : the PC Game Programmer's Encyclopedia
  • GBATEK

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    GBA資料
  • 猫でもわかるプログラミング

    超初心者対象の、C/C++/C#プログラム教室です。 「Windows95/98/2000/XP使うだけには飽きた」「以前Cをやったことがあるが、ポインターでつまずいた」 「プログラムは、全く経験がない」「DOSのプログラムは、作れるがWindowsのプログラムは ちょっと・・・」という方のためのホーム・ページです。中級者以上の方、セミプロの方、 プロの方ご遠慮ください。Macユーザーの方も私の力不足のためお役に立てません。 Webmaster Yasutaka Kumei [How To Walk][画像が表示されない時は] [VC++6.0でうまくビルドできない時は] [リソースがうまく表示されない時は(VC++6.0)] [リソースがうまく表示されない時は(VC++.net)] [メッセージ・ループ] [WinXP+VC++.netでコンパイルできない時は] [.netでパラメータ・

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    姉にもわかるWINAPI
  • Mysterious Sosaria - Bard's Library

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    ウルティマ
  • FrontPage - osdev-j (MMA)

    OSニュース ANTOS 0.49 - ANTOS(2007/11/11) Bochs 2.3.5 -Bochs(2007/09/16) ANTOS 0.47 - ANTOS(2007/2/27) Mona 0.3.0Alpha8 - Mona(2006/10/06) Bochs 2.3 -Bochs(2006/08/27) ANTOS 0.44 - ANTOS(2006/8/9) Bochs 2.3.pre3 -Bochs(2006/08/06) qemu 0.8.2 -qemu(2006/07/23) Bochs 2.3.pre2 -Bochs(2006/07/16) Bochs 2.2.6 -Bochs(2006/01/29) Mona 0.3.0alpha7 -Mona(2006/01/04) Bochs 2.2.5 -Bochs(2005/12/30) Syllable0.6.0

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • fnami: Hobby Page

    fnamiの趣味のページ 引っ越し後の整理があまり進んでいないので、まだ不整合な部分があります。 更新情報 趣味のプログラミング(古い) MS-DOSとWindows(古い) NEC PC-9800シリーズに関するQ&A(古い) アセンブラでの高速化(2017-3-5更新) Pentiumでの高速化(2006-9-30更新) AMD64での高速化(2011-8-21更新) HOW TO OPTIMIZE FOR THE PENTIUM PROCESSOR(非常に古い) HOW TO OPTIMIZE FOR THE PENTIUM PROCESSOR(古い) GPCC (Games and Puzzles Competitions on Computers)(2023-11-21更新) PC-A801エミュレータ(開発予告)(2007-6-11更新) プログラミングに関するその他の話題(2

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • http://imai-hideout.ddo.jp/

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    うちの弟。関係者には大変ご迷惑をお掛けしております。
  • Linux Zaurusでアセンブリプログラミング

    Linux Zaurusでアセンブリプログラミング copyright (C) 2003 Jun Mizutani (mizutani.jun@nifty.ne.jp) 目次 はじめに (10/07/2003 更新) 1. アセンブラのインストールと実行 (2/11/2003) 2. ARMのレジスタ (2/18/2003) 3. 演算命令と分岐命令 (2/22/2003) 4. ロード/ストア命令 (3/3/2003) 5. ロード/ストア命令(複数レジスタ) (3/11/2003) 6. システムコールとその他の命令 (3/29/2003) 7. アセンブラGNU asの基礎知識 (9/15/2003) 8. 標準入出力用のサブルーチンの作成 (9/23/2003) 9. フレームバッファでグラフィックス - その1 (10/07/2003) 続く... 付録A.

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    りなざう
  • アルゴリズムの紹介

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 こんなことやって意味あるのかどうか正直言って迷いました。プログラマはたいてい知っているような内容だし見る人もいないんじゃないかと思いましたが、これからプログラミングを始めてみようという方にとっては参考になるかもしれないし、何よりも自分にとって頭の中を整理できたりするので、これから定期的にやっていこうかと考えてます。 ところで、紹介する内容はほとんど過去に出版された書物関係から抜粋しています。一応下の方に参考文献として挙げておきますので興味を持たれた方は書店などで探してみてはいかがでしょうか? ということで、まずはライン・ルーチン(画面に直線を描画する)についての紹介です。

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
  • Roland MT-32 MIDI/SYSEX

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    LA音源ラヴ
  • アドレスが変更になりました

    このページは、下記のアドレスに変更となりましたので、ブックマークの変更をお願いします。 クリックすると、新しいページにジャンプします。→  http://www.jma.go.jp/jp/quake/

    miyucha
    miyucha 2005/04/19
    最近地震多いわね