mizuHoのブックマーク (6)

  • 演奏者も指導者も給付対象!音楽家が最大100万円受け取れる【持続化給付金の概要】

    5月23日追記:雑所得、給与所得も支給対象に 音楽家の持続化給付金「雑所得」や「給与所得」も支給対象に クラーボ編集部 2020年5月1日からコロナ対策として持続化給付金の申請受付が開始されました。フリーランスの演奏者や指導者など、コロナウイルスの影響で収入が減って困っている皆さんはぜひ申し込みましょう。申請方法は今のところ中小企業庁の持続化給付金公式サイトからのオンライン申請のみなので、ネットに疎いお知り合いの方にはぜひ教えてあげてください。 受付が開始した5月1日に当サイト編集部の周りでも知人含め4名のフリーランス音楽家がオンラインで申請しました。3月も4月もコンサートやレッスンが中止で収入が壊滅的、ほぼ0円だったので、4名全員それぞれ満額100万円の申請が出来ました。借入ではありません。貰えるんです。しかもたった2週間で着金予定です。 *この記事ではフリーランス(個人事業主)向けに解

    mizuHo
    mizuHo 2020/05/08
  • 音楽家が「起業家」に変身することはできるか | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    音楽家が「起業家」に変身することはできるか | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mizuHo
    mizuHo 2020/04/11
  • 演奏動画はどうやって撮る? SNSに投稿するコツを検討してみた

    演奏動画はどうやって撮る? SNSに投稿するコツを検討してみた
    mizuHo
    mizuHo 2020/04/11
  • 音楽業界の現状『音大卒の演奏家が仕事を得る方法 』Vol.1 | NPO法人ネクストステージ・プランニング

    前々回より ▼音大進学前の中高生へのアドバイス 『“音大に行きたい”と“プロになりたい”は違う』 ▼音大在学中の学生さんへのアドバイス 『生き残る人の音大時代、消えゆく人の音大時代』 をお届けしてきました。 さて、いよいよ今回のテーマは 音大卒業後に演奏家が仕事を得て生き残る方法です。 大事なお話なので、全7回に分けて語りたいと思います。 音楽業界(ビジネス)の現状 まずは率直に「音楽業界(ビジネス)の現状」を僕の視点でお話しします。 残念ながら、あまり明るい話ではありません。 ハッキリ言いますが、 仕事は減っています! 特に、器楽や歌で、クラシック、ジャズなどの生演奏を提供する仕事は激減していると言っても過言ではありません。 その理由を幾つか挙げてみたいと思います。 ご存じのとおり、昔は生演奏しかありませんでした。 演奏された音楽を保存する技術がなかったからです。 それが、蓄音機に始まり

    音楽業界の現状『音大卒の演奏家が仕事を得る方法 』Vol.1 | NPO法人ネクストステージ・プランニング
    mizuHo
    mizuHo 2020/03/12
  • ショパンのマスト曲5つとはなんなのか | ねもねも舎

    ほんの少しでも高鳴った気持ちでページを開いた自分が悪かったと思います。ショパンで5曲なんて選べるわけがないよね、でもそこをあえて5曲と言ってくるその志を買おうじゃない?そう思った私が徹頭徹尾、愚かだったのございです。 ソナタなら二番か?三番か?バラード第四番は入っているだろうな。マズルカは、そりゃあ素晴らしい珠のような作品が転がっているけれど、最高の作品と呼ぶにふさわしい曲があるかどうかはなんとも言えないな。 そんな上から目線の私の心を、見事なまでにバラバラに打ち砕いてくれたBBC Music Magazine誌には感謝せねばなるまい。 なぜか?それはご自身の目でお確かめ頂くのが一番だと確信するものなのである。動揺と絶望で私が倒れそうになったBBCおすすめの5曲は・・・・これだっ!! ポロネーズ集 練習曲集 ワルツ集 ピアノ協奏曲第一番 バラード集 http://www.classical

    ショパンのマスト曲5つとはなんなのか | ねもねも舎
    mizuHo
    mizuHo 2020/03/06
  • 音楽アーティストのマーケティング、プロモーション事例19選。個人でもマネできる

    音楽マーケティングやプロモーションの事例を集めました! ネットが発達した今、マーケティングや音楽ビジネスの在り方が大きく変わりました。 激動する時代だからこそ、様々な音楽マーケティングが試されています。 以下ではバン活!で取り上げた音楽マーケティング事例をまとめてあります。 スケールが大きい!メジャー音楽アーティストのマーケティング事例 まずはメジャーで活躍する人気アーティストの事例です。 YELLOW MONKEYが独自アプリで聞き放題を実施 イエモンが再集結と同時に立ち上げたのが独自の「イエモンアプリ」です。 なんと月額課金でイエモンのほとんどの楽曲が聞き放題というアプリでした。 音楽ストリーミングアプリがたくさんある現代ですが、大手ストリーミングサービスでは、ファンと接点をもつことができません。(新曲のプッシュ通知などはできる) 独自アプリをつくることで、よりファンと濃い関係を作れる

    音楽アーティストのマーケティング、プロモーション事例19選。個人でもマネできる
    mizuHo
    mizuHo 2020/03/05
    バンドじゃないですが、個人での音楽活動をもっと活性化させようと考えていた時に記事を拝見しました。これからの活動を考えるのに、とても参考になりました!
  • 1